本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

谷田部智子行政書士インタビュー【2】「補助金と融資、業務の違いは何ですか?」

栃木県・下野(しもつけ)市と、東京・銀座でご活躍の行政書士・谷田部智子さん。 
栃木県ではおもに行政書士として、東京では経営コンサルタントとして活動しておられます。

谷田部さんの事業のメインは補助金申請および採択後のフォロー・請求ですが、
2018年、融資サポートを学ぼうとネクストフェイズのセミナーや講座を受講。
一般社団法人融資コンサルタント協会SP融資コンサルタント認定後、
見事にはじめての融資案件を成功に導きました。
現在も補助金業務と平行して、新しい融資案件に取り組んでおられます。

※一般社団法人融資コンサルタント協会サイトはこちら
fca

融資実行の経験を通して、
ひとりの仕事人として自信をもてるようになったとおっしゃる谷田部さんに、
行政書士が取り組む融資サポートのリアル、補助金申請との違いなど、
詳しくお尋ねしてきました。

いつものように5回連載でお届けします。聞き手はネクストフェイズ編集部ですが、
取材に同席していたネクストフェイズ代表・東川もときどき発言しています。

●谷田部智子さんプロフィールはこちら

谷田部智子政書士インタビュー(全5回)
「補助金と融資、業務の違いは何ですか?」
【もくじ】
1/なぜ行政書士が融資サポートを?
2/日本政策金融公庫との面談
3/補助金申請と融資申請の違い
4/補助金申請サポートから顧問先化
5/たとえ国の補助金がなくなっても

第2回  日本政策金融公庫との面談

―――  融資申請の準備に谷田部さんが作成した資料をまとめましょう。たいへんな量です。

●融資相談依頼書兼経営計画書
●損益計画書(今後3年間分)
●資金繰り計画書
●売上根拠
●見込み客リスト
●試算表
●市場調査データ
●競合他社との比較資料
●Q&A集(面談用)

谷田部  たくさん作成しましたが、無駄だった資料はひとつもありませんでした。

 

―――  日本政策金融公庫との面談のためのQ&A集まで。

 

谷田部  はい、Q&A集は、社長さまと金融機関との想定問答集です。こういうものがあったほうがいいよと、ネクストフェイズの講座で教えていただいたので作成しました。

 

―――  公庫との面談には、もちろん谷田部さんも同行しておられます。

 

谷田部  全部で2回の面談があったのですが、1回目はかなり鋭い質問がありましたし、添付資料の追加なども求められました。

 

―――  鋭い質問とは。

 

谷田部  「売れる根拠」「契約書」「競合との差別化」「市場で自社商品が選ばれる理由(売れる理由)」といったところです。

 

―――  では、その資料を追加して、2度目の面談では。

 

谷田部  1週間後に2回目の面談がありましたので、1回目の面談で求められたものを全部資料にして提出しました。2回目の面談では、社長さまもスムーズにお話しなさっていて。

 

―――  では2回目の面談は案外と和やかに。

 

谷田部  2回目も鋭い質問をいただきましたが、ありがたいことに、どちらかというと「この融資を通すために尋ねます」といった方向でした。「融資申込書を書いてください」と言われたりもして、いい方向だなと思っていました。

 

―――  少しリラックス?

 

谷田部  いえいえ、2回目とはいえ、やっぱり質問が鋭いので、一つひとつていねいに答えないと…という緊張感はありましたね。

 

―――  面談の時間は?

 

谷田部  1回目も2回目も、それぞれ1時間ぐらいだったと思います。

 

―――  融資が成功したいちばんの理由は?

 

谷田部  実は東川さんに、公庫の支店の融資課長をご紹介いただきまして、第1回の面接でお話しできたことが…。

 

東 川  いやいやいや、谷田部さんの充実した資料の説得力ですよ。

 

―――  準備資料とは別で、実際にご提出になった資料は。

 

谷田部  全部でこちらくらいですね。

 

●事業計画書(3枚)
●融資相談依頼書兼経営計画書
●資金繰り表
●損益計画書
●試算表

 

東 川  あれだけの準備をして、これらの資料にギュッと凝縮したのですから、それは金融機関も納得でしょう。

 

いちばんの難所は、試算表と資金繰り表

 

―――  いま振り返ってみて、実際いちばん手こずった難所は。

 

谷田部  試算表作成と資金繰り表作成です。

 

―――  試算表と、資金繰り表の2点。

 

谷田部  ずっと補助金申請に携わってきましたので、「未来の」事業計画書や売上・収益目標を作成するのは得意でした。が、「過去」である半期分の試算表、また今後の資金繰り表を作成するのには慣れていなかったんです。

 

―――  この2点、どのように乗り越えられましたか。

 

谷田部  資金繰り表は、ネクストフェイズの講座でいただいた受講資料を再確認し、記載例を参考に作成したうえで、東川さんにご指導をお願いしました。すると…。

 

―――  すると?

 

谷田部  1ヵ月ずつ数字がズレていることが判明したんです!

 

―――  せっかく作ったのに…。

 

谷田部  さっそく修正して、金融機関に納得していただける資金繰り表を作成できました。また試算表は、一番苦手な分野ですが…。

 

―――  が…?

 

谷田部  火事場の馬鹿力で作成しました!

 

―――  おー! たしかに職種によっては、あるいは普段どんな業務を行っているかによって、資料作成に得意・不得意がおありでしょうね。

 

契約書がない! どう金融機関を説得する?

 

谷田部  あと、初回の公庫面談で「2回目の面談時に提出してください」と求められたもののなかに、「契約書」がありまして…。

 

―――  契約書?

 

谷田部  「今後この内容で取引する」と約束してくれた企業さまとの契約書です。でもその契約書が、なかったんです。

 

―――  えええー! 契約書がないって!

 

谷田部  そこで社長さまには「メールでもいいから、先方さまと契約したとわかるものを」とお願いし…。

 

―――  結局…?

 

谷田部  何とか手がかりになるメールをいただいて、それらをまとめて金融機関さんに提出いたしました。

 

―――  契約書という形になった文書ではなく?

 

谷田部  はい、メールを集めて、第2回面談に臨みました。

 

東 川  そんなケース多いですよ。とくに中小企業どうしだと、受注書、発注書などの文書を交わすことが少ないんです。でもそれで金融機関が納得する書類を作れたのは、やはり谷田部さんのお力です。

 


●手元の資料を見ながら、いま関わっている案件について東川に質問する谷田部さん。
「いつもていねいに与件を説明してくださるので、状況をイメージしやすく精度の高い回答ができる」と東川

―――  そうだ、今回、谷田部さんにぜひお尋ねしたいことがあったんです。

 

谷田部  なんでしょう。

 

―――  谷田部さんが得意としておられる補助金申請と、今回のような融資申請、いちばんの違いって何ですか。

 

谷田部  はい、それは…。

 

(「補助金のみ」から卒業したい士業・コンサルタント必読! の第3回に続きます)

谷田部さんの融資サポート-第2回

 
今回の融資サポート概要をまとめました。

顧客業種 研究開発企業
希望融資額 2000万円
金融機関/融資制度 日本政策金融公庫/中小企業経営力強化資金
着手から結果までの期間 3ヶ月
経営者との面談 5回
お預かりした資料 決算書、会社概要、代表者経歴、半期分の経理書類、技術ノウハウ、特許取得情報

実際の提出書類、添付資料

事業計画書(3枚)、融資相談依頼書兼経営計画書、資金繰り表、損益計画書、試算表

第1回面談(融資課長)

約1時間。「売れる根拠」「契約書」「競合との差別化」「市場で自社商品が選ばれる理由(売れる理由)」などが求められ、次回までに詳細な資料を作成

第2回面談(審査担当者)

約1時間。どちらかといえば内部の稟議を通すための面談


 
谷田部智子政書士インタビュー(全5回)
「補助金と融資、業務の違いは何ですか?」
【もくじ】
1/なぜ行政書士が融資サポートを?
2/日本政策金融公庫との面談
3/補助金申請と融資申請の違い
4/補助金申請サポートから顧問先化
5/たとえ国の補助金がなくなっても



 
 

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る