お申し込み

11年間で延べ3,000人以上が受講

コロナ後の融資サポート

新型コロナウイルスの影響が続くなか、
中小・零細企業や個人事業主を取り巻く経営環境は安定せず、
とりわけ資金繰りの厳しさは増すばかりです。
日ごろ事業者をサポートする士業・コンサルタントは、
こんな不安や悩みをお持ちではありませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • キョロキョロするビジネスマンイラスト

    顧問先・見込み先の融資を手伝いたいが、サポート方法手順もわからない

  • 考えるビジネスマンイラスト

    金融機関から取引先を紹介してもらいたいが、金融機関の考え方が見えない

  • 情報に悩むビジネスマン

    融資制度や中小企業支援制度が次々に新しくなって、新情報についていけない

そこでおすすめしたいのが、「融資に強い士業・コンサルタントになる方法」
セミナーです。

概要・お申し込みはこちら

カリキュラム・講師

カリキュラム

  1. 経営者に伝えてほしい最新の融資制度と金融機関の融資方針

    • 新型コロナで大きく変化した金融機関
    • 融資制度の最新情報 など
    クレカ イラスト
  2. 仕事の「幅」が広がる【融資に強い専門家】が中小企業に貢献できる6点

    • 保証人解除・金利引下げ・融資額増額
    • 新しく貸してくれる金融機関の開拓・紹介 など
    パソコン操作のビジネスマンイラスト
  3. いま顧客獲得に悩んでいるなら【融資に強い専門家】が手にする5つのメリット

    • 既存顧客からの信頼
    • 継続的に紹介を受けられる など
    名刺交換イラスト
  4. 今の資格・知識に上乗せしよう【融資に強い専門家】になるために必要なこと

    • 「体系的な知識」はオールマイティ
    • リスクを減らしながら経験を積む方法 など
    チャートを見るビジネスマンイラスト
  5. 自分の「商品」が広がる【融資に強い専門家】が提供するメニューと報酬額の目安

    • 資金調達を報酬つきのメニュー
    • 中小企業の業績を伸ばす月次事業報告書 など
    お金イラスト
  6. より深く学びたいときは【融資に強い士業・コンサルタント養成講座】ご案内

    • 一生使えるスキルとノウハウ
    • 個別案件への随時サポート など
    案内嬢イラスト

※当日お話しする一部です

※受講者の職種・興味の傾向、時間の都合などにより内容やウェイトを多少変更する場合があります。あらかじめご了承ください

講師プロフィール

代表 東川仁

東川 仁(ひがしかわ じん)

株式会社ネクストフェイズ代表取締役/一般社団法人融資コンサルタント協会代表理事

プロフィール詳細を読む

  • 元金融マン(融資担当) 。2002年、13年間勤務した地域金融機関を退職後、資金調達コンサルタント・経営コンサルタントとして独立
  • 金融機関担当者として13年、資金調達コンサルタントとして18年、計30年以上、延べ3000人以上の経営者に対して資金調達コンサルティングを行ってきた
  • 勤めていた金融機関退職後、職員に対するセミナー・研修・講演を行った金融機関は全国50以上。また、金融機関職員なら誰でも知っている雑誌「近代セールス」で、2010年より銀行マン向けの記事を連載中
  • 「顧問先への話の切り出し方」「他士業への紹介の頼み方」「単発仕事から顧問仕事へのスムーズな移行の方法」「メニュー化・料金化の実例」など、士業のための実践型の顧客獲得ノウハウに定評がある
  • 2016年に一般社団法人融資コンサルタント協会を設立。融資に役立つ研修、業界の最新情報、顧客獲得に有用なツールを提供するなど、融資に強い専門家の育成に励んでいる。会員は全国に900人以上。

【講師からのメッセージ】

【著書・業界誌連載】

概要・お申し込みはこちら

受講者の声

  • 男性イラスト

    「税理士」の声を開く

    【独立1年目】

    税務だけでなく融資サポートもメニューに入れたくて…。金融機関の考え方など要点をおさえた簡潔な説明で、今後の営業の道筋が見えました

    【独立5年目】

    「新しく貸してくれる金融機関の開拓」「金融機関へ経営者と同行」は、まさに盲点でした。新商品として活用できます

  • 女性ビジネスイラスト

    「行政書士」の声を開く

    【独立1年目】

    融資サポートを実践できる具体的なイメージ像が描けました。これからのメイン事業として、収益の柱になると思います

    【独立7年目】

    月次事業報告書作成サービスはぜひ実行したいですね。どうすればいいのかというレベルまで説明していただけたので助かります

  • 年配イラスト

    「診断士」の声を開く

    【独立4年目】

    顧問先から融資の相談は多いのに、自分に知識がなく…。金融機関から信頼されるポイント、すぐ顧問先にアドバイスします

    【独立13年目】

    補助金をサポートすれば「つなぎ融資」業務が発生するので、ぜひ補助金とセットにしたいと思います。これで客層が広がります

  • 女性イラスト

    「その他」の声を開く

    【保険営業】

    既存・新規のお客様により喜んでいただくためのツールとして、融資サポートに注目。いま提携している士業さんの役にも立てます

    【コンサルタント】

    融資サポートは経営者へのアプローチ時に喜んでいただけるきっかけになり、長く信頼関係を結べるスキルでもあります

Q&A

Qどんな職種の参加者が多いですか?
A:ほとんどが⼠業、コンサルタントのうち、とくに税理⼠、⾏政書⼠、FP(保険営業マン)が多い印象です。また客単価アップなど事業拡⼤を⽬指す中⼩企業診断⼠、顧客サービスの一環として社会保険労務⼠や弁護⼠の参加もよくいただきます。
Qセミナー内容は、初⼼者でも理解できますか?
A:はい、基本的には融資サポート体験のない⽅を対象にしています。しかし⼀⽅、今の業界事情や最新事例も多く盛り込んでいますので、過去に融資に関わった⽅にも新鮮な知⾒をご提供できると思います。
Q教科書どおりの原理原則だけでは満⾜できません。具体的な事例やノウハウを教えてもらえますか?
A:はい、ノウハウは⼀切出し惜しみせず、時間の許す限りお伝えします。抽象的な話はほとんどしません。さらに、今ならではの事例も紹介し、イメージしやすく説明します。
Qこれから独⽴起業するのですが、参加してもいいですか?
A:もちろんです。これから独⽴起業する⽅にとっては集客が⼤きな課題だと思いますが、融資の知識・ノウハウは⾒込み客にとって魅⼒的です。「融資に強い」とアピールすれば、よく⽬⽴つ⼤きな看板になることでしょう。「融資や⾦融機関とのつきあい⽅なら任せて」と胸を張って⾔えるようになれば、相談や情報が⾃然と集まってきます。
Q銀⾏が⾒込み客や仕事を紹介してくれることはあるのでしょうか?
A:はい、セミナーでお伝えする内容を実践すれば、事業計画書の作成サポートをはじめ、⾦融機関から⾒込み客を紹介してもらえます。他のFPや⼠業との違いを⾦融機関に提⽰できれば、決して難しいことではありません。
Q実際に今、融資を検討中のクライアントがいるのですが、解決できますか?
A:本セミナーでお伝えする内容をご理解いただければ、問題解決への⽷⼝が⾒つかることをお約束します。豊富な事例を交えて融資のプロセスをお伝えするので、具体的イメージを持ちやすいと好評です。
Qセミナーに参加できなくなった場合は、どうすればいいですか?
A:セミナー参加者の⽅には、お席や資料などを準備してお待ちしております。セミナーに参加できなくなった場合、返⾦はできかねますが、申し込み後に他の⽇程に振替をご希望の場合は、お⼿数ですがメールかお電話でご連絡ください。ご連絡がない場合、また当日キャンセルの場合、キャンセル料を請求することがございますのでご注意ください。

概要・お申し込みはこちら

開催概要・お申込み

開催概要

オンライン

日程
  • 202362(金)14:00〜17:00
  • 2023612(月)14:00〜17:00
  • 2023621(水)14:00〜17:00
  • 202373(月)14:00〜17:00
定員
5様限定
会場の詳細を開く
会場

【オンライン申し込み前のご注意】
下記をご確認ください

  • 【重要】セミナー内で【自己紹介】を行うため、「顔出し」「声出し」いただけない方は、オンラインセミナーをお申し込みいただけません。
  • 受講料をお支払いいただいている場合でも、当日「顔出し」「声出し」いただけない場合は、事務局側から参加をお断りさせていただきます。その場合でも、お支払いいただいた受講料は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください
  • 音量が聞き取りにくいときは、スピーカーのボリュームを上げていただくか、イヤホン・ヘッドホン等のご使用をおすすめいたします。

東京

日程
  • 202365(月)13:00〜16:00
  • 2023614(水)13:00〜16:00
  • 2023628(水)13:00〜16:00
  • 2023712(水)13:00〜16:00
定員
6様限定
会場の詳細を開く
会場

katana渋谷オフィス

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

アクセス

JR渋谷駅(南改札東口)/東急東横線渋谷駅(南口)/地下鉄銀座線渋谷駅(東口)より徒歩5分

大阪

日程
  • 202361(木)14:00〜17:00開催終了
  • 2023619(月)14:00〜17:00
  • 202375(水)14:00〜17:00
  • 2023718(火)14:00〜17:00
定員
6様限定
会場の詳細を開く
会場

株式会社ネクストフェイズ

〒564-0051 ⼤阪府吹⽥市豊津町40-6
EBIC吹⽥1階会議室

アクセス

OsakaMetro御堂筋線「江坂」駅より徒歩10分

受講料:6,600円(税込)

※どの会場・日程も同じ内容です

お申し込みフォーム

【オンラインセミナーお申し込み前のご注意】
●セミナー内で【自己紹介】を行うため、「顔出しNG」「声出しNG」の方はお申し込みいただけません。 ●また受講料をお支払いいただいている場合でも、
当日「顔出し」「声出し」いただけない場合は、事務局側から参加をお断りさせていただきます。
その場合でも、お支払いいただいた受講料は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください ●音量が聞き取りにくいときは、スピーカーのボリュームを上げていただくか、
イヤホン・ヘッドホン等のご使用をおすすめいたします。

例)山田 太郎
例)ヤマダ タロウ
例)example@example.com
参加希望日 必須
例)株式会社ネクストフェイズ
資格名・役職名 必須
※入力後、住所自動入力例)000-0000
例)吹田市豊津町40-6-311
例)000-0000-0000
このセミナーの情報をどこで知りましたか? 必須

プライバシーポリシー

はじめに

株式会社ネクストフェイズ(以下「弊社」)は、お客様のプライバシー・個人情報及び設定内容などを保護することは、弊社が事業活動を行う上での責務と考えています。

弊社ホームページからのお申し込み、お問い合わせ、お申し込み書によるお申し込み、メール・電話によるお問い合わせを問わず、お客様から明示された特定の個人の識別できる情報(以下「個人情報」)について下記のとおり取り扱うものとします。


個人情報について

個人情報について

個人情報とはお客様を識別できる情報のことで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどをいいます。
弊社が個人情報を収集する場合は、収集目的を明らかにし、必要な範囲内の個人情報を収集いたします。
弊社は取得した個人情報について適切な管理に努めると共に個人情報の漏洩、改ざん、不正な侵入の防止に努めます。

個人情報の取り扱い

弊社は取得した個人情報を次の各項の場合を除いて、原則として第三者に提供、開示などいたしません。

  1. 法律上照会権限を有する者から書面による正式な協力要請、照会があった場合
  2. お客様の同意があった場合
  3. お客様が、ご自身の個人情報について照会、修正などを希望される場合には、弊社が定める方法によりお客様であることが確認できた場合に限り対応させていただきます。

Google Analytics™の使用について

本ウェブサイトではトラフィックデータの取得のため、Google Analytics™を使用しています。Google Analytics™によるクッキーの利用を拒否したい場合は、 Google Analytics™の提供するサイトよりオプトアウトが可能です。

Google アナリティクス オプトアウト アドオン

※ Google Analytics™はGoogle Inc.の登録商標です。

Amazonアソシエイトについて

弊社はAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

「SATORI」について

当社ウェブサイトはお客様の利便性を高めるため、SATORI株式会社が提供するサービス「SATORI」を利用しています。「SATORI」はクッキーまたはその類似技術を利用してお客様のアクセス履歴を取得・蓄積しておりますが、この取得・蓄積を停止されたい場合、SATORI株式会社が提供する以下の「オプトアウトページ」よりオプトアウトを行ってください。なお、オプトアウトがなされた場合は、当社がウェブサイト上で提供するサービスの一部を利用できなくなる場合がございますので、ご了承ください。

オプトアウトページ

広告について

当社では、広告配信事業者が提供するプログラムを利用し、特定のサイトにおいて行動ターゲティング広告(サイト閲覧情報などをもとにお客様の興味・関心にあわせて広告を配信する広告手法)を行うために、クッキーを使用しています。広告配信事業者は、当該クッキーを使用して広告を配信しています。これらの広告の無効化を希望される方は以下の広告配信事業者のページからクッキーの使用を無効にすることができます。

Yahoo オプトアウトページ

Google オプトアウトページ

Facebook オプトアウトページ

Twitter オプトアウトページ

Criteo オプトアウトページ

個人情報保護の取り組み

弊社は、弊社が保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お客様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。

  • DM・E-mail・メールマガジンを配信するため
  • ご希望された研修・セミナー・コンサルティングのサービス提供のため
  • お客様に特別なサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため
  • アンケートなどの応募者の特定や当選のお知らせのため
  • その他、上記以外の理由で利用者の皆様にご連絡する必要性が生じたとき
  • お問い合わせ回答のため

上記利用目的のために、業務委託先又は提携先にデータを提供する場合がございますが、
すべて適切な契約書を結んだ上での対応となります。


ウェブサイトのご利用について

弊社のウェブサイトhttps://www.npc.bz/(以下、本ウェブサイトといいます)の御利用は、以下の条件を遵守いただく必要があります。なお、各条件は適宜変更されることがありますので、常に最新の情報を御確認ください。

著作権について

本ウェブサイト内の全てのコンテンツ(文章・資料・画像・音声等) の著作権は、当社または正当な権利を有する第三者が保有します。利用目的、利用媒体等の如何に係らず、本ウェブサイト内の全て又は一部のコンテンツにつき、当社を含む各権利者の許諾を得ることなく無断で複製、転用等することはできません。

商標権について

本ウェブサイト内で使用される商号、商標、標章、ロゴマークなどに関する権利は、弊社または正当な権利を有する第三者が保有し、不正競争防止法等を含む法令で保護されています。本ウェブサイト内の全て又は一部の商号等につき、当社を含む各権利者の許諾を得ることなく無断で使用などすることはできません。

免責事項

弊社は、本ウェブサイトにつき、以下のとおり如何なる責任を負うものではありません。

  1. 弊社は、本ウェブサイトに掲出した内容について、如何なる保証をするものではなく、一切の責任を負いません。
  2. 弊社は、理由の如何に関わらず、本ウェブサイト内のコンテンツの変更及び本ウェブサイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても一切の責任を負いません。
  3. 弊社は、本ウェブサイト内のコンテンツやURLを、予告なしに変更または削除することがあり、これによって生じるいかなる損害についても一切の責任を負いません。

準拠法および管轄裁判所

本ウェブサイトに関わる事項については、全て日本国法に準拠します。また、本ウェブサイトに関わる全ての紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。


個人情報のお問い合わせについて

個人情報に関するお問い合わせや開示の求め、及び苦情は、下記までご連絡をお願い致します。

株式会社ネクストフェイズ

電話 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

メール info@npc.bz

制定:2013年7月1日 改訂:2023年3月16日(最終)

※送信内容をご確認の上、下記にチェックを入れお申込みください。

頼れる士業・コンサルタントになろう

融資をはじめ資金繰り支援に強くなると、自分の「強み」が作れます。
「資金繰りならあの人が頼りになる」と覚えてもらえれば、
他の士業や経営者仲間、金融機関からも見込み客を紹介されることが増え、
営業活動から解放されるでしょう。
顧客はもちろん事務所経営のためにも、
時間を無駄にせず本業に集中したい
士業・コンサルタントにおすすめします。