東川 仁の記事一覧
-
人脈のハブになる ~銀行にお客を紹介してもらう方法(11)~
銀行からお客を紹介してもらうために、いちばん手っ取り早いのは、 「何でも相談される人になる」 ということ。 銀行員は、毎日、何十件もの取引先を訪問しています。 集金や、預かっていた書類や通帳・証書を届けるとい…詳細を見る -
【小規模事業者持続化補助金】 「経営計画書(2.顧客ニーズと市場の動向)」の書き方
小規模事業者補助金を獲得する確率を獲得する確率を高める方法(3) こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 【小規模事業者補助金】を獲得する確率を高めるための、申請書の書き方のコツを伝える 3回目…詳細を見る -
5年後も生き残れる士業に必要な【3つの要件】
最近、雑誌やネット上で、 「生き残れる士業、生き残って行けない士業」 という内容の記事をよく見かけます。 その多くが、 「士業という職業は、今後、衰退していく」 ということが書かれていますが、私は、その表現…詳細を見る -
【小規模事業者持続化補助金】獲得するための対策動画 作りました
********************************** 「動画で学ぶ 2016年度版【小規模事業者持続化補助金】をもらえる確率を高める方法」 https://www.npc.bz/syoukibo2…詳細を見る -
新規顧客開拓を行う上で参考になる雑誌です
ヒガシカワは、毎月1回、「近代セールス」という雑誌で、連載をしています。 「近代セールス」とは、銀行をはじめとする金融機関で働いている人間なら、 必ず読んでいると言われる雑誌で、主に、銀行の営業に関する内容が書かれて…詳細を見る -
士業・コンサルタントのみなさん、周りに「融資に強い専門家」はいますか?
2003年、勤めていた金融機関が破綻したのをきっかけに、 「カネなし」「人脈なし」「資格なし」「経験なし」の状態で 「資金調達コンサルタント」として独立しました。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。…詳細を見る -
【小規模事業者持続化補助金】「経営計画書(1.企業概要)」の書き方
~小規模事業者持続化補助金を獲得する確率を獲得する確率を高める方法(2)~ 「経営計画書」に限らず、「補助事業計画書」を作成する際にも共通するのですが、 計画を作成する際は、 「一貫性」「具体性」「納得性・スト…詳細を見る -
税理士の講師求む(税理士でなくても可)
昨日、ある商工会議所の担当者と、商工会議所に講師を派遣しているセミナーエージェントの担当者と 話をする機会がありました。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 その2人ともから、いきなり頼まれたの…詳細を見る -
中小企業に対する銀行の融資は、今後、増えるか?
3月7日(月)に日経新聞朝刊の第3面に、 「有望中小へ融資増える?~金融庁「赤字でも成長資金を」~」 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98103220X00C16A3NN100…詳細を見る -
【小規模事業者持続化補助金】申請にあたっての注意事項
「小規模事業者持続化補助金」を申請するに当たって、あらかじめ注意していただきたいことを お伝えします。 まず、【公募要領】表紙をご覧ください。 (【公募要領】(商工会議所用)は、 http://h27.jiz…詳細を見る