東川 仁の記事一覧
-
【必ず読んでください・絶対重要】今年の補助金 内部情報
昨日、友人の中小企業診断士の2人から、今年の補助金について、普通のルートでは入らない情報をいただきました。経済産業省や商工会議所の担当者から仕入れた情報ということです。 私が、士業やFP、中小企業向けに補助金につい…詳細を見る -
弁理士と「ものづくり補助金」とは相性がいい ~弁理士との提携のすすめ~
先日、大阪で、 「ものづくり・商業・サービス新展開補助金を獲得するためのポイント」 というテーマで、昨年、多くの補助金の採択を実現してきた中小企業診断士の方に お話していただくという勉強会を実施しました。 こ…詳細を見る -
退職の挨拶時に取引先から仕事の依頼をもらう - 士業のための顧客獲得営業マニュアル【1】
士業やコンサルタントが、顧客を獲得するための100の営業方法について、順次、お伝えしていきます。 1回目は、これから独立・開業を目指す方向けの営業方法です。 それは、 「退職の挨拶時に取引先から仕事の依頼を…詳細を見る -
士業のための顧客獲得営業マニュアル
ネクストフェイズは月に10名ほど限定で、士業・コンサルタントの個別相談にのっています。 一般企業の経営者向けなら初回150,000円(1時間)のところ、士業やコンサルタントに限り、 60,000円で行っているコン…詳細を見る -
中小企業が、業績と資金調達力を飛躍的に高めるための3ステップ
「売上を上げたい」 「利益を今よりも増やすにはどうすればいいか」 「銀行から、もっと多くの資金を借りたい」 中小企業が抱えている悩みは、どの時代も同じです。 その悩みを解決するために、具体的な対策を行っている…詳細を見る -
保険解約コンサルタント
昨日、大阪で「融資に強いFP・士業実践研究会」を開催しました。 この勉強会は、1ヶ月おきに東京と大阪で行っています。 融資や補助金等の資金調達に関することや、クライアントを獲得するしくみの作り方について学ぶ勉強会です…詳細を見る -
銀行員がいやがること
銀行から、たくさん顧客や仕事を紹介してもらっている士業は、 銀行員が、何をすれば好み、何をすればいやがるかを、よく知っています。 そんなに数は多くありませんが、銀行に営業をかけられる士業の方がいらっしゃいます。 …詳細を見る -
集客力が高いセミナーの3要件
「セミナーをするとき、いつも、集客に苦労する」 「セミナーを受講した人の評判はいいのだが、受講者が集まらない」 「セミナー会場が満席になったことがない」 そういう悩みをよく相談されます。 集客力が高いセミナー…詳細を見る -
銀行員から相談されるようになるには、何回会えばよいか?
私が銀行員から仕事や顧客の紹介を受けていることを知っている、多くの士業やコンサルタントの方から、 「地元の支店の銀行員と名刺交換をしたことはあるのですが、全然、顧客の紹介につながりません。 どうやったらヒガシカワさん…詳細を見る -
間違った情報を流してしまいました
昨日、「今年はこうなる!「三大補助金」~補助金情報をまとめました~」 という内容のブログを書きましたが、その内容の一部が間違っていました。 その内容を見た東京の中小企業診断士の方が、ご丁寧にも、間違いを指摘してく…詳細を見る