東川 仁の記事一覧
-
融資を申し込む際、士業は銀行に同行して何をすればいいのか?
この2つを知っておけば、一緒に銀行に行っても心配ありません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日のブログで、 「税理士(士業)は、銀行に同行してもいいか?」 というテーマで、書きまし…詳細を見る -
税理士は銀行に同行してもいいか?
銀行の考え方がわからないと、クライアントにとんちんかんなアドバイスをしてしまいます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今回の話は、税理士さんからの相談だったので、「税理士は」となっています…詳細を見る -
銀行員からの相談をもっと増やす方法
時には、ハッタリをきかすことも重要です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 優秀な銀行員や、支店長、渉外担当役席・貸付担当役席などは、取引先の経営者から いろいろと相談されることが少なくあ…詳細を見る -
私が3冊の著書を出した出版社が「著者になりたい人」を募集しています
ビジネス書を出版したい人にとって、大きなチャンスをつかめる貴重な情報を提供します。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は、独立して5年目の時に、 「経営コンサルタントとして顧客獲得し…詳細を見る -
銀行員からの「相談」を増やす方法
銀行員からの相談件数は、案軒数に比例し、案軒数は、顧客数に比例します。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 銀行員に対して、取引先の経営者は頻繁に 「○○ができる人を紹介して」 「××を取…詳細を見る -
営業せずに契約を取り続けている保険営業がしていること
成果を残している保険営業の方には、わかりやすい共通点がありますね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 経営コンサルタントという仕事柄、中小企業経営者との接点が多い保険営業であるFPの方…詳細を見る -
創業融資に関する相談が、数珠つなぎになる理由
今年もまもなく、創業塾・創業スクールシーズンが始まります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 毎年、私は8月後半から12月第2週まで、土曜日・日曜から、予定が埋まります。 それは、「創…詳細を見る -
銀行に営業をする際に、とても効果を発揮する資料とは
自分がどういう専門家かを伝えるために、効果的な資料があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 銀行に営業をする際、顧客を紹介してもらえるようになるためには、 最低でも4回訪問しなければ…詳細を見る -
2017年に募集される補助金
補助金の賞味期限は、だいたい3年と言われています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 昨年、一昨年に引き続き、今年も、 「創業・第二創業補助金」「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助…詳細を見る -
銀行員がもらって喜ぶ【おみやげ】とは?
銀行には、持って行っていい【おみやげ】と、持って行くべきではない【おみやげ】があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融機関とパイプを持ちたい士業・コンサルタントは多いのですが…詳細を見る