人気記事一覧
支店長代理って偉いのか?問題
支店長代理は(あんまり)偉くありません。しかし…です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 こちらはネクストフェイズのブログでもとくに人気の記事です。読者から、「意外! 店長代理っ...
詳細を見る「銀行口座が開設できない」という相談が増えています(法人・個人問わず)
合同会社だけではなく、個人口座も開設のハードルが上がっています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会の会員士業・コンサルタ...
詳細を見る【創業融資でよくある勘違い】自己資金要件がなくなっても通帳の確認はされます
いま申し込むと、2025年1月のセミナーを半額で受講できます。詳しくは文末をご参照ください。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日開催した「日本政策金融公庫の融資課長との勉強会」を...
詳細を見る支店長の決裁権限枠の金額を知る方法
「スピードを要する」「失敗できない」融資支援のために、支店決裁で済む限度額を知っておきたいこともあるでしょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「急ぐ」「絶対に失敗できない」…中小...
詳細を見る銀行員の態度を変えさせる魔法の一言
たいていの銀行員は、「いい人」が多いのですが、時々、悪魔のような銀行員がいますよね。 こんにちは、株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 お金を貸している立場であるのをいいことに、好き勝手、偉そうに言...
詳細を見る銀行に自分のことをより知ってもらうための事業計画書の作り方②
⑤顧客ニーズ 「銀行員は融資先の業種についてすべて知っているわけではない」のところでも説明しましたが、銀行員は融資先の業種の特徴や特性についてよく知りません。その顧客やそのニーズがどのようなものかについて...
詳細を見るお金をかけずに出版につなげる6つの方法(1)
著書を出版することができれば、自分のビジネスにプラスにはなりますが・・・ こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は、今まで6冊の本を出版してきました。 それに加え、今、2冊の出版準...
詳細を見るAIに取って代わられにくい士業・コンサルタントの3つの新サービス
ニーズが高まっているのに、まだ専門家は少ない。そんな新しい事業の柱を作りましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ビジネスモデルの寿命は一般的に20年と言われています。とはいえ長...
詳細を見る確実に商工会議所で講師としてセミナーをする方法
こんな商工会議所の使い方もあります こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントにとって、商工会議所でセミナーを行うことで、 「自分の知識や能力をアピールする場が持てる」...
詳細を見る「管理会計」を強みとする税理士は顧客獲得しやすいか?
自分ではなく、「経営者にとって」刺さる、ピンとくる言葉を探しましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 知り合いの勤務税理士から先日、「近いうちに独立します」とご挨拶をいただきまし...
詳細を見る医療・介護業界の「採用定着」で顧客獲得できるひな型のプレゼント
医療・介護業界で顧客獲得できるコンテンツ無料プレゼントのお知らせです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 前身となるものを含め、ネクストフェイズは2011年から「資金調達支援ノウハウ...
詳細を見る国が積極的に利用を勧めている信用保証協会の保証制度
コロナ借換保証制度は原則終了でも、国が積極的に利用を勧めている資金繰り支援施策があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 日本政策金融公庫の融資、また信用保証協会の保証つき融資は...
詳細を見る融資を断られてから、どれほど待てば再度申し込めますか?【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(4)】
3ヶ月後だとか、6ヶ月後だとか諸説いろいろとありますが・・・ こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 長らくご無沙汰しておりました、 【日本政策金融公庫の融資課長たちに聞いた27の質問】の...
詳細を見る士業・コンサルタントの経営計画策定を楽しく始めるための5つの目標
楽しいだけでなく、真剣に取り組むとかならず成果が出ます。やってみる価値アリです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2023年12月に東京と大阪で「経営計画書作成1日合宿」を開催しま...
詳細を見る公庫の資本性ローンが借りやすくなるコツ – 「名目」と「タイミング」
申し込み方の工夫で、借りられる確率が高くなるかもしれません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2024年12月6日に中小企業庁から「令和6年度補正予算案 中小企業・小規模事業者等関...
詳細を見る【顧客獲得の公式】 顧客数 = 見込み客数 × 成約率
ターゲットを絞り込むことを恐れていませんか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 駆け出し士業の悩みNo.1は、 「いかにして新規客を獲得するのか」 このブログでも、何度も取り上げてい...
詳細を見るリスケ相談された金融機関は経営改善計画書作成業務を外部専門家に紹介する
外部専門家に融資先を紹介する動きが、金融機関のあいだで広まっています。使える補助金があるからです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 年末に入って懇意にする金融機関に挨拶回りをしてい...
詳細を見るご存じですか? 新型コロナ融資で経営者保証を免除できます
あなたの顧客は、新型コロナ融資の経営者保証を免除されていますか? それとも… こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 新型コロナ融資で、経営者保証を免除できるはずの事業者が、経営者保証付き...
詳細を見る融資コンサルタントが成功報酬を融資額の5%以下を目安にする理由・根拠
自信を持って根拠まで答えられたら、顧客からご信頼いただけやすいでしょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 近ごろ2023年2月8日公開の下記ブログのアクセス数が伸びています。自社で...
詳細を見る