融資サポート
-
質問「民間金融機関への毎月の業況報告、公庫や商工中金にも行うべきですか」
金融機関の「性格」に合ったアプローチをしましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪・オ…詳細を見る -
妻が創業するときに夫の会社の決算書を求められる理由
金融機関の考え方を知って、うまくつきあっていきたいものです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 よく女性の創業者からこんなことを質問されます。 [speech_bubble typ…詳細を見る -
質問「代位弁済になっている債務は、優先順位を下げて返済してもよいでしょうか」
ひとりで思い悩むのではなく、思いきって保証協会や金融機関に確認をとってみましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会は、会…詳細を見る -
融資に強い士業・コンサルタントになるメリット【2】顧客獲得が仕組み化される
融資のアドバイスができれば、顧客獲得が仕組み化され、見込み客と出会える機会が自然と高まります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 これまでブログやメールマガジンで「融資に強い士業・コンサ…詳細を見る -
質問「信用保証協会による創業融資の審査、何を訊かれますか?」
民間金融機関の信用保証協会つき創業融資が増加中です。サポートする士業・コンサルタントも慣れていきたいものですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人…詳細を見る -
質問「コロナ融資の同額借換の借り換え先、どの金融機関に?」
一言に「借り換え」といっても、既存融資の金融機関や、利用する制度によってその内容は大きく変わります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサル…詳細を見る -
コロナ融資の借換制度を創設している自治体一覧
借換制度を創設している自治体の一覧リストを作成しました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 『近代セールス2022年6月1日号』に、「自治体ごとに借換制度創設相次ぐ」という興味深い記事が掲載され…詳細を見る -
なぜ創業者の3割は「1年以内」に廃業するのか?
2年目以降に黒字転換する見通しの事業者なら、士業・コンサルタントのサポート次第で1年以内の廃業を防ぐ術はあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「創業者の3割は1年以内に廃業し、5…詳細を見る -
質問「新たな取り組みに臨む事業者に伴走支援型特別保証制度は活用できますか?」
状況に応じて臨機応変なサポートを行うために、借入→返済への道筋を複数想定しておきたいものです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント…詳細を見る -
士業事務所、法人化するべきか否か?
士業法人の経営者保証に関する考え方に間違いがありました。内容を修正させていただきました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日ある士業の方と話していたところ、「士業事務所は法人化すべき…詳細を見る