東川 仁の記事一覧
-
経営者が公庫に融資を申し込む際、士業やコンサルタントは同席できますか?他 【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(2)】
日本政策金融公庫の融資課長たちを迎えた勉強会で、さまざまな質問にご回答いただきました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では…詳細を見る -
銀行担当者からの「協力依頼」にどう対処すべきか(断り方について)
担当者に協力しても、「お返し」は期待できません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 銀行をはじめとする金融機関の担当者から、月末や決算末近くになると、 「何とか、ご協力をお願いできませんで…詳細を見る -
リピートでの講師依頼が多い講師とは? 【商工会議所が、今、求めているテーマ(7)】
エージェントとの二人三脚がリピート依頼に繋がりやすいようです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「商工会議所が、今、求めているテーマ」シリーズの、前回のブログでの最後で、 「集客力の高い…詳細を見る -
企業から見た金融機関の評価 【平成30年事務年度 金融庁の行政方針(2)】
企業からの評価は、だんだんと良くなっているところもあるようです こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融庁は、毎年、中小企業に対して、 「企業ヒアリング・アンケート調査」 を行っています。…詳細を見る -
日本政策金融公庫の融資課長たちに聞きました【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(1)】
赤裸々なぶっちゃけ話を交えた貴重な回答を、読者の士業・コンサルタントにもお知らせします。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会で…詳細を見る -
顧客獲得に繋がる5種の人脈
独立を考えているのなら人脈の棚卸は必要ですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 現在、 「1年以内に独立開業を目指している士業のための“集客準備術”」(仮題) という本を執筆している最…詳細を見る -
「融資に強いFP・士業養成講座」が通算100期を迎えます
ここまで来るのに9年間かかりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「資金繰りに悩まず、本業に専念できる中小企業のサポートを行うことで、その企業の成長・発展に貢献する」 という…詳細を見る -
そもそも、自分の得意分野を何にするのか
得意分野を手に入れるためには、「覚悟」と「勇気」が必要なのです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 【融資に強いFP・士業になる方法セミナー】を行った際、 必ず、アンケートをとっています。…詳細を見る -
何故、特定の税理士に、金融機関からの紹介が集中するのか
金融機関からどんどん紹介してもらえる税理士の方って、いますよね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ここのところ、税理士の方々の前で、お話させていただく機会が増えています。 そういったセミ…詳細を見る -
リスケ先が融資をしてもらう方法
リスケ先だから、融資してもらえないという時代は終わりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ごく一部の例外を除いて、一般的には、金融機関は、リスケを行っている企業に対して、 融資を行いません。…詳細を見る