東川 仁の記事一覧
-
【速報】平成31年度も「ものづくり補助金」は募集されます
予算規模は、とても小さくなりますけどね。 ※追記:2019年4月2日 ●【平成31年「事業承継補助金」の募集が開始されます】(2019/04/02) ●【無料動画:採択率98.9%の「ものづくり補助金」採択のポ…詳細を見る -
事業承継時には、旧経営者の保証を外せます(信用保証協会)
保証協会との交渉を行うときには、是非、知っておいてもらいたいですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 少し前の話になりますが、6月27日に金融庁から、 「「経営者保証に関するガイドラ…詳細を見る -
補助金・助成金が簡単に検索できるサイトがありました
「ミラサポ」や「J-Net21」よりも、使い勝手がよいと思います。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小企業の経営サポートをしていて、よくいただく質問の一つに、 「弊社で使える補助金や助…詳細を見る -
士業が創業融資を借り入れる前に、まずしておくべきこと
創業融資を借りる経験をしておけば、【創業サポート】を業務として出来るようになります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私はいつも、創業前や創業直後の経営者に対して、 「今は必要なくても、…詳細を見る -
商工会議所が、今、求めているテーマ(2)「消費税転嫁対策」
消費税転嫁対策セミナーのキーワードは「販売促進」「人材育成」「健康経営」 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 以前のブログ「商工会議所が、今、求めているテーマ(1)」において、 「今、商工会…詳細を見る -
危機感を持っているのにもかかわらず、何故、行動しない人が多いのか
「危機感」=「行動」とは、ならないのですよね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズのブログの人気記事で、よく、ベスト5に入っているのが、 「AIによる代替可能性90%以上の…詳細を見る -
短期継続融資が狙い目!
融資のアドバイスをする際に、「短期継続融資」を知っているのと知っていないのとでは、 大きな差がついてきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2002年に導入された「金融検査マニュアル」において…詳細を見る -
日本政策金融公庫の金利を引き下げる方法
ちょっとしたことを行うだけで、金利って下がります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、日本政策金融公庫から 「日本公庫からのお知らせ」 というDMが届きました。 そこには、 …詳細を見る -
新規顧客獲得のための手っ取り早い方法
「顧客を獲得するしくみ」を作ろうとしていませんか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業の大きな悩みのひとつに、 「どうやって、顧問先を獲得するか」 というのがあります。 昔は資…詳細を見る -
【スモールM&A】と【保険営業】はシナジーが効く
先日、 「【スモールM&A】ノウハウ入門講座」 の講師である齋藤由紀夫さんから、こんなクイズを出されました。 齋藤氏:ヒガシカワさん。小規模中小企業企業のM&A(スモールM&A)案件 を見つけるのが、…詳細を見る