本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

コロナ融資(実質無利子・無担保融資)の売上要件が緩和されました

業績が良くなっている事業者が投資資金を確保できるチャンスです。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
2020年12月8日に中小企業のホームページで
「政府系・民間金融機関による実質無利子・無担保融資の要件を緩和します」
という内容の告知がありました。

売上要件が緩和されるとのことです。

この売上要件の緩和により、今まで【コロナ融資】を申請できなかった企業が申請対象になります

「弊社は実質無利子・無担保融資制度を利用出来ない会社だ」とあきらめず、一度、対象になっているのかどうか確認してみましょう。対象になっているのであれば、棚からぼた餅になると思います。

今までの売上要件は?

新型コロナウイルスの感染拡大等を踏まえ、GoToキャンペーンの一時停止や売上高の変動等の影響を受けている事業者等が政府系金融機関(日本政策金融公庫・商工中金)や民間金融機関の実質無利子・無担保融資を利用する場合、「売上高の減少要件」というのがありました。

この「売上高の減少要件」を満たしていない事業者の場合は、実質無利子・無担保融資を利用できませんでした。

(3月から6月ぐらいまでは、審査の際に、ほぼこの要件しかチェックしていないのではないかと思えるような甘い審査でした)

今までの売上高の減少要件は、下記の通りです。

<創業1年1ヶ月以上>
最近1ヵ月の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以上減少している事業者

<業歴3ヵ月以上1年1ヵ月未満>
最近1ヵ月の売上高が次のいずれかと比較して5%以上減少している事業主
1)過去3ヵ月(最近1ヵ月を含みます。)の平均売上高
2)令和元年12月の売上高
3)令和元年10月から12月の平均売上高
 
※注意
「小規模企業者(個人事業主)」の場合、利子補給に対しては売上要件はありませんが、
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」や「セーフティネット保証5号」「セーフティネット保証4号」「危機関連保証」を利用する場合、売上が5%以上減少している必要があります。

また、「小規模企業者(法人事業者)」が無利子・無担保になるためには、売上高が15%以上減少していなければいけませんし、「中小企業者等」に至っては、売上が20%以上減少している必要があります。
ご注意ください。

どのように緩和されたのか?

今回、どのように緩和されたのかと言うと、

現行の「直近1ヶ月」の売上高の対前年同月比の比較に加え、「「直近6ヶ月平均」の売上高の対前年同期の比較もできること」となりました。
 

緩和内容の具体例

例えば、創業1年1ヶ月以上の事業主の…

●最近1ヶ月の売上高:500万円
●前年同月の1ヶ月の売上高:510万円
●前々年同月の1ヶ月の売上高:520万円

…だった場合、前年対比は2%減、前々年対比は4.9%減となるため、減少していても実質無利子・無担保融資の対象になりませんでした。

しかし、

●直近6ヶ月の平均売上高:500万円
●前年同期間の平均売上高:530万円

…だった場合は、直近6ヶ月平均の売上高が、前年対比で6.7%減となるため、実質無利子・無担保融資の対象となります。

2020年11月の売上が好調で、前年や前々年の売上を上回ったとしても、【小規模事業者】の場合、直近6ヶ月の平均高が前年同期間の平均売上高から5%以上減少していたのであれば、実質無利子・無担保融資に申し込めることになります。

※注意
「小規模企業者(法人事業者)」の場合は、売上高が15%以上減少、「中小企業者等」の場合は、20%以上減少している必要があります。

 

努力して業績を上げてきた事業者にとって朗報

新型コロナ融資の影響で、一時は売上が減少したものの、企業努力によって前年や前々年同期の売上を上回った事業者は実質無利子・無担保融資を利用出来ませんでした。

しかし、6ヶ月平均での対比になると、今、好調になっている事業者も利用しやすくなります。

これから「攻め」の営業に転じようとしている事業者にとっては、実質無利子・無担保融資を使って更に攻めるための資金を調達出来るチャンスが出てくるという、とても素晴らしい状況になります。

金融機関にとっても、業績が改善している事業者には、「2回目のコロナ融資」を積極的に貸したいと思っています
 
業績が改善している企業こそ、今後の投資用資金を調達するために、この制度を積極的に利用すべきではないでしょうか。
 


 
政府による新型コロナ対策に関する支援制度は日々変わっています。今回、紹介した「実質無利子・無担保融資の売上要件の緩和」もその一つです。
 
こういう情報をいち早く押さえておくことができれば、より有利な条件で、より早く資金調達を行うことができます。
 
そういった情報を持っているのは、やはり、「金融機関」です。

金融機関には、融資制度に関する最新情報がいち早く入ります。

金融機関はそれらの情報を、まず、「懇意にしている取引先」に伝えます。

だから、金融機関と良い関係を構築している事業者は、他の事業者よりも早く資金調達を行うことができます
 
これからは、「民間金融機関といかによい関係を構築出来ているか」が、経営者にとって、とても重要となってきます。

しかし、「どうすれば、そんな金融機関と取引できるのか。どうすれば、良い関係を構築出来るのかわからない」
と思っている経営者がほとんどでしょう。

そんな事業者の方々に直接(オンラインセミナーで)、「金融機関との上手な付き合い方」について、お伝えします。

オンライン(Zoom)で開催するので、どこからでも受講いただけるのも便利です。

●事業者向けオンラインセミナー
【2回目のコロナ融資を確実に借りるために行うべきこと】

<日程>
2020年12月25日(金) 15:00~16:30 ※終了しました

<場所>
オンライン(Zoom)
 
<定員>
60名
 
<受講料>
7,000円+消費税
 
<申込方法>
こちらのページからお申し込みください。

<カリキュラム>

(1)コロナショック後の金融機関を取り巻く環境
(2)現在募集中の主なコロナ融資について
(3)新規取引に積極的な金融機関と取引するには
(4)2回目のコロナ融資における金融機関のチェックポイント
(5)2回目のコロナ融資をスムーズに借りるために行っておくべきこと

 
このオンラインセミナーは基本的に事業者向けです。しかし事業者に貢献したいと考えている士業やコンサルタントの受講も歓迎します。

 

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る