本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

苅谷昌子司法書士インタビュー【5】キラーコンテンツがあれば安心ですか?

大阪市中央区で開業している司法書士・苅谷(かりたに)昌子さんは、
2014年11月でいよいよ独立3年目に入ります。
現在は、TOEIC960点という優れた英語力をベースに、
司法書士業務のなかでも「渉外」という、海外取引に関わる分野のスペシャリストとして活躍中。
 
一般企業にお勤めだったときに培ったビジネスセンスを、
司法書士として独立してからもじゅうぶんに活かしながら、
着実にキャリアを積んでおられる苅谷さんのお仕事ぶりを、5回連載でお届けします。
聞き手は、ネクストフェイズ編集部です。

苅谷昌子さんプロフィールはこちら

苅谷昌子司法書士インタビュー (全5回)
「キラーコンテンツがあれば安心ですか?」
【もくじ】
第1回 開業直後は忙しくて…。ふと気がついたら、仕事してなかった!
第2回 HP、工夫しています。
第3回 司法書士の不思議。
第4回 「何でもできます」を抜け出す方法は、ひとつしかない。
第5回 自分という「商品」を作っていきましょう。


第5回 自分という「商品」を作っていきましょう。

苅谷      ただし、「お客さん紹介してください」「お仕事ください」ってハッキリ言わないと、東川さんに叱られちゃう(笑)。

――      弊社のヒガシカワは「しっかり営業しましょう」という姿勢ですね(笑)。

苅谷      東川さんは、「何でもできますって言っちゃいけない」ともおっしゃっています。それに、「名刺の裏に、営業品目をズラズラ並べてはいけない」とも(笑)。

――      あっ、苅谷さんの名刺の裏…(笑)。

5_meishi_ura
●苅谷さんが主とする渉外関係は左上、右下には一般的な司法書士の業務品目を掲載

苅谷      そうなんです、私、普通の業務もいっぱい並べていて、これも東川さんならきっと「削除しなさい」っておっしゃると思う。キラーコンテンツをしっかり持って、それをアピールするというのが東川さんの勉強会の方針だから。そのうち名刺も変えなきゃと思いながら、このままで来てしまいました(笑)。

――      でもお仕事は順調なんですよね。

苅谷      ええ、名刺をお出しするときは、「左上だけ見てください」って言ってます(笑)。みなさんも左上だけご覧になって、「英語できるんだー」って。ほかの品目はご覧になっていないようで、英語以外の仕事を紹介されたことはないです(笑)。

――      この名刺、今のままでもデザインのバランスがいいですしねえ…。

苅谷      「英語できます、司法書士できます」で、仕事になるの? ニーズあるの? って迷っていたときに、東川さんの「うん、やったらええやん!」という力強いひとことに背中を押してもらえて、本当にラクになりました。東川さんは多くの士業さんとお会いしているし、この世界をよくわかっている方。その方が言ってくれたから、「じゃニーズあるんだ!」と信じることができたんです。

――      他人の言葉こそ。

苅谷      はい。自分では「これが強みになるんじゃないかな」と思っていても、なかなか決断できないものなんです。やっぱり他の人の言葉が効果的ですね。

――      お話を伺っていると、今の苅谷さんにはもうお悩みはなさそうです(笑)。

苅谷      いえいえ、私、今、海外のことについていろいろ相談できる相手を探しているんです。前職のこともあって、私が接するのは香港人が多いのですが、まあとにかくせっかちで(笑)。だから、ヒョイッと質問できて、ヒョイッとお返事くださるような相談相手がいるといいなあと思っています。海外がらみの案件で、気負わず、気軽に、お互いに手伝いあえるような方がいらっしゃれば、ぜひ私までご連絡ください。大々的に募集中です!(笑)

5_IMG_3361
●「今日もこれから士業さんの勉強会に行くんです」。フットワーク軽やか!

士業の商品は、「その人自身」

 
苅谷      私、士業って、「その人が商品」だと思うんです。「自分という商品」を自分で作っていく、というイメージです。そういう考え方をするのは、私が一般企業に勤めていたからかもしれません。

――      以前はメーカーにいらしたんですね。

苅谷      はい。商品開発部からデザイン画が上がってきて、商品というカタチにして、それを売るための方法を営業さんたちは毎日考え、契約を取り付けていく…。そんなビジネスの流れは、製造業もサービス業も同じです。士業もサービス業なのだから、同じ流れで自分の事業を考えるといいんじゃないかな。

――      一般企業のビジネスと同じように。

苅谷      ええ、士業も、お客さんのニーズを見極め、商品を作り、売る方法を考えていく…。

――      本当ですね、同じだ。

苅谷      士業だからビジネスセンスは要らないっていうわけにはいきませんよね。ビジネスセンスを持てたら、一般企業であるお客さんとも話がしやすくなりますし。

他の士業の助けも借りよう

 
――      しかし商品を作って、売り方を考えて…というプロセスを、開業したての士業は自分ひとりでこなさないといけないのが大変ですね。

苅谷      そこは「外注」すればいいんですよ。ブ士塾やクラブネクストフェイズなどの勉強会や交流会で、たくさんの人と出会って話して、みなさんの意見を聞くのも一案ですよ。

※ブ士塾、クラブネクストフェイズ=ネクストフェイズの士業ネットワーク
2016年6月に一般社団法人融資コンサルタント協会に統合

――      宣伝ありがとうございます(笑)。ちなみに、今後の司法書士業界では、どんな分野でニーズが高まりそうですか?

これからの司法書士におすすめの分野=成年後見

 
苅谷      成年後見に注目しています。おひとりさまが多い時代ですしね。私も以前、成年後見についてのセミナーを行ったんですが、シニアのなかでもおひとりさまの参加が意外と多かったんです。「ずっと独身」「夫や子供に先立たれた」といった方々ですね。高齢者向けサービスは今後、ニーズが上がってくると思いますよ。

――      「じゃ成年後見やってみよう」とお考えの司法書士さんへのアドバイスは?

苅谷      成年後見も登記も…となると、かなり負担になりますので、その場合は成年後見に特化するといいですよ。午前中に不動産決済して、午後からは成年後見で…ってカラダがもたないと思う(笑)。不動産決済などは、日時が自分の自由にならないケースも多いですからね。

――      特化…。なるほど、キラーコンテンツですね。

苅谷      はい、キラーコンテンツを持つことは、とても大切です。でも、でも、とくに司法書士は、もっと外に出て行くことも大事!(笑) 一般の人々と交流すると、ビジネスセンスを磨けますよ。

――      そこに戻りますか(笑)。

苅谷      はい、そこです! 司法書士のみなさん、外に出ましょう!(笑)

(おわります)
 

●最初から最後まで明るい笑顔いっぱい! ありがとうございました!


苅谷昌子司法書士インタビュー (全5回)
「キラーコンテンツがあれば安心ですか?」
【もくじ】
第1回 開業直後は忙しくて…。ふと気がついたら、仕事してなかった!
第2回 HP、工夫しています。
第3回 司法書士の不思議。
第4回 「何でもできます」を抜け出す方法は、ひとつしかない。
第5回 自分という「商品」を作っていきましょう。
 

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る