本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

創業融資で借りられる金額を増やすためにしておくべきこと(2)

自己資金以外にも、必要となる資金があります。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
創業融資の相談を受けたとき、まず、何を説明してあげればいいのか、悩まれることと思います。
そのときに、伝えるべき5つのポイントがあります。
一つ目が「自己資金を貯めておく」こと。
二つ目が「創業するビジネスの経験を積んでおく」こと。
今回は、あとの3つのポイントについて、お伝えさせていただきます。

3.返済可能性を高めておく
借りたお金を確実に返済するために必要なことは、事業の成功率を高めること。
事業の成功率を高めるためには、事業を開始する前に、徹底的に
「成功するために必要なこと」
を考えておくことに他なりません。
では、どんなことをあらかじめ考えておかなくてはならないのかと言うと、
9つのことを考えておく必要があります。

①経営理念・ビジョン(創業をする目的)
②事業概要
③経験・経歴・実績(自分自身の棚卸し)
④ターゲット・市場ニーズ
⑤商品・サービスの詳細
⑥事業を進める上での強み・弱み
⑦競合分析
⑧マーケティング計画
⑨数値計画(収支計画・投資計画・資金計画)

の9つです。

これらをしっかりと考えておくことで、
事業を成功させるための「戦略」をしっかりと立てることができます。
これら9つを「見える化」したものが「事業計画書」です。

しっかりした事業計画書を作成することができれば、自己資金が少なくても、
そのビジネスの経験が多少乏しくても、事業を成功させることは可能になります。
それ故、自己資金、経験とも足りない場合でも、
金融機関は返済可能性を高く評価してくれることもしばしばあります

4.資金の使い途を明確にしておく
金融機関が審査をする上において、重要視するのが、「返済可能性」と「資金使途」。
「資金使途」とは、「申込者は、借りた資金を何に使うのか?」ということです。

「資金使途」が明確になっていないということは、
「申込者が、その資金を何に使うのかわからない」
ということになってしまいます。
使い途のわからないお金を貸すような金融機関はありません

そして、次に気にするのは、「その資金の使い途は妥当なのか」ということ。

「営業に使うための車を買いたいのでお金を貸して欲しい」
この理由なら、購入資金を融資するのは、金融機関にとって問題のある融資とは言えません。
しかし、
ベンツを買うので、お金を借りたい
となると話は別です。

創業者が営業をする場合、ベンツに乗って営業をするのは、分不相応だと考えられます。
このケースでは、「資金使途に妥当性がない」ということになるために、
融資はNGとなります。

事業主が必要とする資金は二種類。「運転資金」と「設備資金」
これらの使い途を明確にするために、
「運転資金」の場合は、「収支計画書」または「資金繰り表」を、
設備資金の場合には、「見積書」を準備しておく必要があります。

5.余裕資金
今まであまり言われてきませんでしたが、
最近、公庫の担当者がチェックするようになったポイントがあります。
それが「余裕資金」です。
事業資金以外に生活のための資金をとっているのか」というところを見られます。

今までは、自己資金が3割程度あれば、融資にOKが出ていました。
しかし、今は、自己資金以外の余裕資金がなければ、担当者は、融資に躊躇します。
持っている自己資金をすべて事業につぎ込んだにもかかわらず、
事業がうまくいかなかった場合、本人や家族の生活も破綻してしまうからです。

最近は、そのような悲惨なケースも多いらしく、
余裕資金についてもチェックするようになっているとのことです。

余裕資金は、預金や貯金である必要はありません
生命保険の解約返戻金や、投資しているお金も余裕資金として見てくれることもありますので、
そういった保険や投資しているお金があるということについて、
金融機関に伝えるようにしておきましょう。


創業希望者の悩みトップ3は、
「資金繰り」「資金調達」「創業後の売上確保」
とりわけ、創業資金の調達については、今まで事業に関する資金を借りた経験がない方ばかりのため、
一番困っているようです。

創業希望者には、相談できる相手が、あまりおらず、ネットで相談出来る専門家を探す
というのも少なくありません。

それぐらい、創業融資のサポートを求めている方は多いのです。

そんな創業融資サポートのノウハウを、月間50件以上行っているコンサルタントが、
わかりやすく説明しているセミナーDVDです。
 
 
創業融資コンサルタント入門セミナーDVD
「創業融資のプロが語る
『今の時代を生き残る士業になる為の武器とは!?』」
https://npcstore.jp/SHOP/D002.html

   
●講師 株式会社SoLabo代表取締役 田原 広一

●全125分

●価格:5,400円(税込)

【カリキュラム】
1.日本政策金融公庫ってどんな金融機関?
2.創業時に融資を受けるならどの金融機関にすべきか?
3.日本政策金融公庫で融資を受けるためにどんな書類を作る必要があるのか?
4.融資を受けられない方はどんな人?
5.◯◯をすると日本政策金融公庫の担当者に嫌われる?
6.日本政策金融公庫からお金を借りて、半年以内に信用金庫からお金を借りる方法とは?

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る