- 2017-4-14
- 融資サポート
- 事業性評価融資, 金融機関とのつきあい方

聞かれることをあらかじめ知っていれば、担当者が欲しがる情報を提供できますよね。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
金融機関が事業性評価融資を行う際、一番のポイントとなるのが、経営者に対するヒアリングです。
事業性評価融資というのは、担保や財務内容に頼らない融資ですから、決算書に書いていない内容が
重要になるからです。
事業に関するある程度の内容については、企業側から積極的に公開すべきですが、
企業側が提供している資料だけではなく、金融機関独自の視点でヒアリングをしてくることもよくあります。
そういったヒアリングに対し、スムーズに答えることで、より効果的に将来性を
アピールすることができます。
ここでは、金融機関がヒアリングをしてくる質問についてお伝えします。
これらの質問に対する回答をあらかじめ考えておくようにしましょう。
(1)企業概要
事業を始めたきっかけは何ですか?
なぜ、この場所で創業されたのですか?
これまでに事業の転機などはありましたか?
事業を行う中で、最も大切にしていることは何ですか?
(2)業務フロー
◯◯社さんからは、何を仕入れているのですか
◯◯社さんからの仕入れが多い理由をお聞かせ下さい
主要販売先の上位5社はどこですか?
今、一番売上が伸びている販売先はどこですか?
これから、売上の増加が期待できる販売先はどこですか?
◯◯社さんへの販売比率が高い理由をお聞かせ下さい
これから取引を考えている仕入れ先(販売先)を教えてください
仕入れ・販売ルートは、どのように開拓されていますか?
(3)将来性
御社の商品(サービス)が、お客様に選ばれている理由は何ですか?
後継者候補に対して、どのような教育をされていますか?
生産設備における御社の強みは何ですか?
営業面における御社の強みは何ですか?
将来的にはどのような展開を考えられていますか?
御社の業界内で、どのようなポジションにあるとお考えですか
競合他社との違いを教えてください
今、一番リスクと感じていることは何ですか
(4)財務状況
一番取引量が多い販売先の売掛期間はどれくらいですか?
一番取引量が多い販売先の手形サイトはどれくらいですか?
一番取引量が多い仕入れ先の買掛期間はどれくらいですか?
一番取引量が多い仕入れ先の手形サイトはどれくらいですか?
在庫はどれぐらいで入れ替わっていますか?
前払費用・前受金・仮受金・仮払金の詳細を教えてください
(5)経営者の資質
御社の経営理念についてお聞かせ下さい
御社の存在理由は何だとお考えですか?
今期の目標は何ですか?
御社の経営課題はどういうところにあるとお考えですか?
中長期的には、会社をどうされたいとお考えですか?
どのような社員教育をされていますか?
上記質問は、融資を行う際にも確認する内容です。
担当者が変わる度に、聞かれる内容でもありますので、可能なら、こういった質問に対して、
回答を文書化しておけば、新担当者が自社のことを、より早く理解してもらえるための
ツールにもなります。
融資を申し込む際、金融機関の担当者は、経営者に対し、いろいろな質問をします。
そういった質問にスムーズに答えることができれば、
「経営について、よく考えている経営者だ」
と評価が高まりますし、そうでなければ
「経営のこと、あまり考えていない経営者なんだな」
と評価が下がります。
そんな金融機関からの質問に対して、有効な受け答えのしかたを経営者に
アドバイスできるようになるヒントが手に入ります。
●「融資に強いFP・士業になる方法」セミナー
https://www.npc.bz/fp-shigyou/
(東京) 4月13日(木)、15日(土)、5月9日(火)、10日(水)、17日(水)、19日(金)
(大阪) 4月21日(金)、22日(土)、5月12日(金)、13日(土)、24日(水)、26日(金)
※5月以降も日程あり。詳しくはサイトをご参照ください