タグ:金融機関の内側
-
金融機関の「相続案件対策」について学びたいときに読むべき本
相続法の改正がビジネスチャンスと、金融機関も感じています こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今年7月、改正相続法が公布されました。 来年1月には早速、自筆証書遺言の要件緩和がスタートする予定です。…詳細を見る -
事業性評価融資が進まない理由(のひとつ)- リスケや焦げ付きの際に担当者の人事評価が下がる
こんな意外な理由があったとは… こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会の会員は、顧問先の経営者とともに金融機関を訪問して、関係強化…詳細を見る -
「金融検査マニュアル廃止」について学びたいときに読むべき本
金融機関の融資方針が変わるきっかけになるかもしれません こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 1999年に「金融検査マニュアル」が制定されてから、約20年。 金融機関は、この「金融検査マニュアル」に基…詳細を見る -
短期継続融資が狙い目!
融資のアドバイスをする際に、「短期継続融資」を知っているのと知っていないのとでは、 大きな差がついてきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2002年に導入された「金融検査マニュアル」において…詳細を見る -
融資が通りやすい時期
他の時期なら通らない融資も、この時期には通ることがよくあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 融資のサポートをしていて、 「この融資案件は少し難しいな」 という案件がときどきあ…詳細を見る -
「事業承継」について基本的な事を学びたいときに読むべき本
「課題発掘や事業の磨き上げなど実践したい支援ノウハウ」が満載の本です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 日本の企業の経営者の平均年齢は61歳。近年は毎年最高齢を更新し続けています。 その一方で、…詳細を見る -
中小企業が1%未満で借りるために必要な3つのこと 【融資に関するアドバイス1】
いくつかの条件が揃えることができるのなら、低金利で借りることも可能です こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小企業の経営者からよくある質問の一つに、 「どうすれば、貸出金利を引き下げること…詳細を見る -
近代セールスの「読んでおくべき」バックナンバー11冊
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 このブログでも、 「「融資に強いコンサルタント」になる上で、「近代セールス」という雑誌は、とても役に立ちます」 ということは、何度もお伝えしています。 金融機関の…詳細を見る -
クライアントを獲得できるヒントが満載の「近代セールス5月15日号」
銀行員の営業手法が、士業にとって、大きなヒントになります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融機関の人たちが読む専門誌に「近代セールス」という雑誌があります。 この雑誌は、 「“お客様のため”…詳細を見る -
クレジットブラック情報は、いつ消えるか?
「ついうっかり入金を忘れていた」で、融資してもらえなくなります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 過去記事「創業融資がNGになる人(4)」の投稿後、多くの方から質問をいただきました。 …詳細を見る