タグ:金融機関の内側
-
金融機関を見極める情報の入手方法-ディスクロージャー誌
金融機関のディスクロージャー誌をご存じですか。事業者は知らなくても、事業者をサポートする士業・コンサルタントには、ぜひ一読していただきたい冊子です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金…詳細を見る -
取引している金融機関が破綻したら? 事前に複数の金融機関と取引を始めておく理由と銀行選びの判断基準
ひとつが破綻しても、もうひとつの金融機関が救いの手を延べてくれることが往々にしてあります。かならず複数の銀行と取引をしておきましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2023年5月1…詳細を見る -
支店長の決裁権限枠の金額を知る方法
「スピードを要する」「失敗できない」融資支援のために、支店決裁で済む限度額を知っておきたいこともあるでしょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「急ぐ」「絶対に失敗できない」…中小・零…詳細を見る -
業界経験もコネも不要。「学ぶ」ことで金融機関から取引先を紹介してもらえる
周りに、しばしば金融機関から取引先を紹介してもらっている士業・コンサルタントがいる。でもなぜ、あの人にだけ? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「なぜあの人は金融機関から取引先を紹介して…詳細を見る -
銀行員は外部の士業・コンサルタントにもっと頼っていい
銀行員のみなさん、取引先からコロナ借換保証を依頼されたら、正直ちょっと面倒な客だなって思いません? こんにちは、株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 それは当然の反応だと思います。コロナ借換保証では自行…詳細を見る -
合同会社の銀行口座開設、また創業融資の難易度は?
士業・コンサルタントなら、会社設立の相談を受けることもあるでしょう。そのとき「株式会社ではなく合同会社にしたい」と言われたら、あなたはどうアドバイスしますか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。…詳細を見る -
士業・コンサルタントの関与で融資環境を有利に整えられる
顧問先などから「融資を断られた」と相談されたら、どうアドバイスしますか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営している一般社団法人融資コンサルタント協会には、会員の士…詳細を見る -
融資審査を通すコツは売上根拠の説明。説得力のある提出資料・対応策を解説します
担当者から頭ごなしに「売上の根拠」を否定されても、根拠が盤石なら突破しやすいものです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融機関への融資申請で否決される典型的な理由のひとつが、これです…詳細を見る -
融資をスムーズに引き出すために金融機関へ伝えておきたい情報
前期決算が赤字でも融資を受けている事業者は、情報提供が実に適切です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2022年11月25日のブログで、「融資稟議書に必要な情報は事業者側から伝えよう」…詳細を見る -
金融機関は顧客数を減らすべき
コロナ後の新しい金融機関のあり方を、取引先のために、また自分たちのためにも、勇気を持って考え進めてほしいのです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今回の記事はいつもの士業・コンサルタン…詳細を見る