本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

質問「融資の相談をされたときに何を聞けばいいですか?」

質問のしかた一つで、借りられる確率が大きく変わってきます。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。

ネクストフェイズが運営する「一般社団法人融資コンサルタント協会」では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。

先日あるコンサルタントの会員より、新規事業への融資、また多店舗展開のための融資について質問をいただきました。

※一般社団法人融資コンサルタント協会サイトはこちら
fca

 
ひとつは「今年開業したばかりの企業が新規事業を立ち上げるための融資」

もう1件は、「仕入れ値が有利になることから、3店舗目を出店したい飲食店」への融資サポートについてです。
 

今年開業したばかりの企業が新規事業を立ち上げるために

Aコンサルタント
まだ顧問先になって日が浅い企業からの相談です

新規事業のために融資を検討中です

今年開業したばかりですが
大手企業とのつながりがあるため
税引き前利益1,000万程度の見込みです

事務能力も高く、移り気にも見えず、非常に有望だと思います
この先に対して、まず何を尋ねればよいでしょうか?


 
ヒガシカワ
下記のような質問をしてみてください

融資申し込みの際の資料作成が楽になりますよ

(1)新規事業の事業計画書は作成しているか?

新規事業の融資は、その事業の内容を金融機関へ具体的に説明する必要があります。新規事業の事業計画書を作成することで、金融機関にとっては、取り組みやすい案件となります。

もし事業計画書を作成していない場合は、その作成からサポートに入ることになります。
 

(2)懇意にしている金融機関はあるか?

懇意にしている金融機関がある場合、税引き前利益が1000万円見込めるのであれば融資をしてもらえる可能性は高いと思います。

懇意の金融機関がない場合、新たな金融機関を紹介したり、また開拓するお手伝いも必要になります。その際は、申し込んですぐ融資というわけにはいかないことを経営者に伝えておきましょう。
 

(3)いくらぐらいの融資を希望しているのか?

借り入れたい金額を明確にしておく必要があります。

「できる限りたくさん借りたい」と言う経営者の方もいますが、そういう融資依頼は金融機関が一番嫌がります
 

(4)借りたお金を、具体的にどう使うのか?

金融機関が融資をする際、重要視するものの一つが「資金使途」。簡単に言うと、「借りたお金をどう使うのか」ということについてです。

「その資金の使い途や金額は妥当なのか」を審査するためです。ここを具体的に説明できないと、融資してもらうことが難しくなります。
 

(5)その融資を受けることによって売上や収益にどう貢献するのか?

借りたお金が収益を生まない場合は、返済が覚束なくなります。だから金融機関は、融資することによる「効果」がどうなるかを気にします。

とくに新規事業の場合、売上や収益が上がる内容になっていないと、金融機関は融資する意味を感じません。
 

(6)5年先に会社はどうなっていたいのか?

この質問には正解はありませんが、経営者のビジョンを問う質問です。

この質問に明確に答えられるかどうかで、経営者としての器を見ます。あらかじめ答えを考えておくべきでしょう。
 

3店舗目を出店したい飲食店経営者

Bコンサルタント
まだ顧問先でない見込み先の飲食店経営者からの融資相談です

うまくアドバイスできれば、顧問契約につながりそうです
概要は以下の通りです

2店舗を経営しており
3店舗まで拡大すると仕入れ値が有利になることから
融資を強く希望しています

ただし、現時点で相当な借入をしており
私の判断では現時点で融資が通るとは思えません

前期は黒字計上今年も黒字見込みです


 
ヒガシカワ
3店舗目の出店費用に対して
金融機関は慎重を期することが多いです

2店舗目までは比較的、経営者の目が届きやすいのですが
3店舗目になると
経営者以外の人材による店舗運営が必要になりがちだからです

以下の質問をしてみてください


 

(1)開業して何年?

業歴が長ければ長いほど、融資に対しては有利に働きます。
 

(2)3期分の売上・利益推移

金融機関は、3期分の数字を比較してさまざな判断を行います。

売上・利益とも年々増加しているようであれば、3店舗目に対する融資は積極的に検討してもらえる可能性が高いでしょう。

逆になっているなら、消極的になると思います。
 

(3)懇意にしている金融機関はあるか?

相当な借入をしている場合、新規の金融機関は融資に積極的になってもらえません。

懇意にしている金融機関があれば、経営者の人柄や事業の内容を比較的理解してくれているので話が早いです。
 

(4)現在の売上規模と借入金額

この数字を正確に知らせないと、融資をしてもらえるかどうかの判断をしてもらえません。
 

(5)3店舗目を任せられる人材の育成は進んでいるか

多店舗出店のための融資をする際、金融機関が一番気にするところです。

任せられる人材の育成が進んでいないと、経営者自ら3店舗を見ることになります。そうなるとどうしても目の行き届かないところが出てきて、既存店舗の売上げや収益にも悪影響を与える可能性を金融機関は考えます。
 

(6)今期の売上げ・利益見通し

既存店舗の売上げ・利益見通しを聞き、3店舗目が当初赤字になっても、キャッシュが回るかどうかをチェックします。
 

(7)3店舗目の開店希望時期

資金が必要となる時期ともリンクしますので、こちらも明確にしておいてください。
 

(8)3店舗目の場所

飲食店の場合、場所はとても重要です。サポートするコンサルタントは、経営者から出店場所を聞いておいて後で調査に足を運ぶことをおすすめします。

飲食店として厳しい場所だと判断できるなら、金融機関も同様の判断をするでしょう。
 
金融機関に融資相談する前に、サポート側ができる限りのことを聞いておけば、希望される融資が借りられそうかの判断をあらかじめ行えます。

借りられそうなら円滑に借りるための資料づくりが必要となりますが、詳しく話を聞けば聞くほど資料もより精緻なものにすることができます。
 

同じ融資は、ひとつとしてない

事業者の業態や状況によって、たとえ同じ金額の融資でも、金融機関の姿勢は万別です。新規事業を立ち上げるとき、同じ業態で多店舗展開を進めるとき… どんな経営者から相談されても、自信をもって受け答えできる士業・コンサルタントでありたいものです。

なお銀行員が事業者に尋ねがちな質問内容を、過去記事でリストアップしています。参考にご覧ください。

銀行員はこんなことを聞いてくる


ほんのちょっとしたことを知らないことで、融資してもらえる可能性が消えたり、融資してもらえる額が減ったりします。

逆に言えば、そういった知識をしっかり押さえておくことで、満額を融資してもらえたケースも少なくありません。

そんな、希望する満額の融資をしてもらうために必要な知識を得るためのヒントが手に入ります。

※融資に関する質問などにもその場でお答えします

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る