- 2017-5-29
- 語録・記録
- ひとこと, 融資コンサルタント協会, 金融機関とのつきあい方

ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話などによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。先日ある会員から、金融機関と仲よくなる方法のひとつとして、定期積金についてご質問をいただきました。
東 川 「ほかにも方法はありますが、定期積金もひとつの訪問理由です。士業として売り込みに行くのではなく、ひとりの顧客として行くわけですし、歓迎されやすいのです」
質問者 「私も毎月金融機関に伺う機会がほしくて、事務所の近所にある金融機関に定期積金をしたいのですが、しかし…」
東 川 「しかし?」
質問者 「近所には金融機関の支店が10店舗ほどありまして…。その全店に毎月3万円も5万円も積み立てする経済的余裕が…」
こんにちは、ネクストフェイズ編集(以下、編集)です。そりゃそうですよね。毎月30万円、50万円も積み立てられるほど売上に余裕があれば、「金融機関と仲よくなって顧客を紹介してもらおう」なんて、あらためて思うこともないでしょう。
質問者 「よかった…。10店もの信用金庫で3万円ずつ定期積金をしなくていいんですね」
東 川 「もちろんです。その後、提携できそうといった金融機関がはっきりわかってきたら、そこで増額するのもいいでしょう。また、いったん積金を始めても、あまり仲よくなれそうにないと判断できたら、その時点で解約すればいいだけですからね」
金融機関の方も士業と仲よくなりたい、顧客を回したいと考えています。が、金融機関は、どう士業にアプローチしていいかわからないのが実状です。だったら、こちらの方から出かけましょう。金融機関と懇意になるための、自然かつスマートな方法(定期積金だけじゃないですよ!)をお知らせするセミナーです。
●「融資に強い士業・FPになる方法」セミナー
※東京・大阪ともに複数の日程をご用意しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー