沿革
ネクストフェイズのこれまでの歩みです。
※青字 → 士業向けセミナー事業
※緑字 → 士業コミュニティ事業
※オレン字 →講師・講師養成事業
2019年
2019年8月 「スモールM&Aノウハウ入門講座2019」 開催
2019年6月 「相続案件獲得入門セミナー2019」 開始
2018年6月 「商工会議所に何度もよばれる講師養成講座2019卒業プレゼンテーション」 開催
2019年6月 融資コンサルタント協会の会員を対象とする「経営サポート情報」VOL.150 発行
2019年4月 代表・東川が金融業界の隔週刊誌『近代セールス』(近代セールス社)にて連載を再開
※2018年4月-2019年3月の1年間の休載を経て
2019年3月 「創業融資コンサルタント入門セミナー2019」 開催
2019年1月 「商工会議所に何度もよばれるセミナー企画の作り方セミナー2019」 開催
2018年
2018年8月 「スモールM&Aノウハウ入門講座2018」 開催
2018年6月 「商工会議所に何度もよばれる講師養成講座2018卒業プレゼンテーション」 開催
2018年3月 「創業融資コンサルタント入門セミナー2018」 開催
2018年2月 代表・東川が『最新版 90日で商工会議所からよばれる講師になる方法 (DOBOOKS)』 出版
2018年1月 「商工会議所に何度もよばれるセミナー企画の作り方セミナー2018」 開始
2018年1月 ネクストフェイズオンラインストア OPEN
2017年
2017年10月 「創業融資コンサルタント入門セミナー2017」 開始
2017年9月 第10回「商工会議所によばれる講師オーディション」 開催
※以降は「商工会議所に何度もよばれるセミナー企画の作り方セミナー」として継続
2017年8月 「スモールM&Aノウハウ入門講座2017」 開始
2017年7月 融資コンサルタント協会の会員を対象とする「経営サポート情報」VOL.100 発行
2017年4月 クラブネクストフェイズ(士業コミュニティ)を融資コンサルタント協会に統合
2016年
2016年6月 第9回「商工会議所によばれる講師オーディション」 開催
2016年6月 ブ士塾(ブレイク士業塾/士業コミュニティ)の一部を融資コンサルタント協会に統合
2016年6月 一般社団法人融資コンサルタント協会 設立
2015年
2015年秋 「融資に強い税理士養成講座」を「融資に強いFP・士業養成講座」に統合
2015年7月 第8回「商工会議所によばれる講師オーディション」 開催
2015年6月 代表・東川が『お客は銀行からもらえ! ―士業・社長・銀行がハッピーになれる営業法』 出版
2015年4月 「商工会議所によばれる講師養成講座」 開催
2015年3月 「融資に強いFP・士業養成講座」 開始
2015年2月 「行政書士として安定的に繁盛する!【藤本式】顧客獲得セミナー」 開催
※リンク先は2015年5月の東京開催時の説明・申し込みページ
2015年2月 「商工会議所によばれる講師になる方法セミナー2015」 開催
2014年
2014年12月 第7回「商工会議所によばれる講師オーディション」 開催
2014年10月 「商工会議所によばれる講師養成講座」 開催
2014年8月 第6回「商工会議所によばれる講師オーディション」 開催
2014年7月 小規模事業者持続化補助金(平成25年度補正予算) に採択
2014年5月 「小規模事業者持続化補助金 獲得の確率を高める方法2014」動画 発表 ※以降ほぼ毎年発表
2014年1月 大阪府知事より経営革新計画の承認取得
2013年
2013年7月 経営革新等支援機関として認定(20130627近畿第7号及び近財金1第292号)
2013年6月 「融資に強い税理士養成講座」 開始 ※2015年より「融資に強いFP・士業養成講座」に統合
2013年3月 ブ士塾(ブレイク士業塾/士業コミュニティ) 創設 ※2016年6月に一般社団法人融資コンサルタント協会に統合
2012年
2012年6月 代表・東川が『依頼の絶えないコンサル・士業の 仕事につながる人脈術 (DO BOOKS)』 出版
2012年5月 代表・東川が『士業のための「生き残り」経営術 (角川フォレスタ)』 出版
2011年
2011年6月 「銀行同行税理士養成講座」(融資に強い税理士養成講座の前身) 開始
2011年6月 第1回「商工会議所によばれる講師オーディション」 開催
※以降2017年までほぼ半年に1度開催/2014年の第7回はこちら
2011年4月 クラブネクストフェイズ(士業コミュニティ) 創設 ※2016年6月に一般社団法人融資コンサルタント協会に統合
2010年
2010年9月 代表・東川が『90日で商工会議所からよばれる講師になる方法 (DO BOOKS)』 出版
2010年5月 代表・東川が『銀行融資を3倍引き出す! 小さな会社のアピール力 (DO BOOKS)』 出版
2010年4月 代表・東川が金融業界の隔週刊誌『近代セールス』(近代セールス社)にて連載開始
※2018年3月までの8年間/1年の休載を経て2019年4月に連載再開
2009年
2009年2月 株式会社ネクストフェイズに社名変更
2008年
2008年9月 SMBCコンサルティング実務シリーズ (会員企業向け小冊子)として『“営業”を変える!~営業力をアップさせる8つの仕掛け~』執筆
2008年8月 松阪広域商工会連合会にて初めて経営革新塾を担当 ※その後2016年まで毎年全国各地の経営革新塾を担当
2008年7月 東京事務所を開設
2008年6月 全国各地の商工会議所に講師としてよばれはじめる ※ピークの2014年には年間220回の登壇数を記録
2008年2月 代表・東川が中小企業診断士資格を取得
2007年
2007年11月 『美容室開業マニュアル』(新美容出版)に寄稿
2007年4月 『美容と経営』(新美容出版)にて連載開始 ※2009年4月まで2年1ヶ月間
2007年2月 前身となる株式会社資金調達を設立
2006年
2006年4月 大阪府中小企業支援センター 金融担当サブマネージャーに就任 ※2008年7月まで2年4ヶ月間
2005年
2005年10月 起業家向け情報誌『アントレ』(リクルート)にて連載開始 ※2006年9月まで1年間
2005年8月 尼崎商工会議所にて初めて創業塾を担当 ※その後、毎年のように全国各地の創業塾を担当
2003年
2003年1月 前身となるNPC(New Profit Consulting)を設立