お申し込み

東京・大阪開催!
たっぷり180分の士業向けセミナー

コロナショック後のスモールM&Aアドバイザー入門セミナー

大阪

日程 :
  • 2020821(金)14:00〜17:00開催終了
  • 2020822(土)14:00〜17:00開催終了
会場 :
サニーストンホテル〈江坂〉北館

東京

日程 :
  • 2020828(金)14:00〜17:00満席御礼
  • 2020829(土)14:00〜17:00満席御礼
会場 :
DAYS赤坂見附

「事業承継の相談、増えていませんか?」

「そろそろ引退したい」「でも後継者が見つからない」
「では事業をたたむしかないのだろうか…?」
士業やコンサルタントなら一度や二度、
こんな相談を経営者から受けたことがあるでしょう。
そのときあなたは、あの社長さんからの相談に、十分に応えられたでしょうか。

もしイエスなら、それが何よりです。このページを閉じてくださって構いません。
しかし、もしそうでないなら ――――。


いま、多くの経営者が事業承継に悩んでいます。
無理もありません。
というのも…。

30年前は企業全体の90%が親族内での事業承継でしたから、
個別事情はあるにせよ、ある程度はスムーズに引継ぎが行われていたのです。
しかし、直近10年はまったく状況が変わっています。

「法人経営者の親族内承継の割合が急減し、従業員や社外の第三者といった親族外承継が6割超に達した」

※平成28年4月「事業承継に関する現状と課題」(中小企業庁)

つまり今までの事業承継の方法では、
現在の状況に対処しきれなくなっているのです。

経営者は引退したがっても、継ぐ人はそう簡単に見つからない。
そこで、あなたのような士業やコンサルタントに身につけていただきたいのが、
「スモールM&A」の手法です。

M&Aって、大企業のものだけじゃないの?

いいえ、そんなことはありません。
日経新聞の一面を飾るような華々しい大企業の売買話でなくても、
中小企業や零細企業にだって、M&Aはあります。
小さな企業も売ったり買ったりできるし、また、実際に行われている。

それによって数々の経営者が、
事業を存続させながら、あるいは上手に整理して、
すっきり引退できているのです。
大企業の例と判別しやすくするために、これを
「スモールM&A」と呼びましょう。

でも、たとえ「スモール」であっても、
M&Aを手がけたことのある士業って、どれくらいいるでしょうか。

そこに問題があり、また、解決の糸口があるのです。

悩む士業イラスト

士業がM&Aに自信を持てないのは、当然

「M&A? 経験ないなあ」
「顧問先から事業承継の相談をされても、お茶を濁してきたし」
「よっぽど具体的な相談なら、外部の誰かを紹介するかな」
「税務のことならわかるんだけれど」
「そもそもM&Aの実務ノウハウを、きちんと学んだことなんかなくて」…。

そうそう、そうなんです。
税理士、中小企業診断士、また司法書士や行政書士などの資格取得のために、
M&Aについて勉強した人はいるでしょう。
しかし、いざ現場に出たら、大切なのは経験であり、実務に使えるノウハウ。

だからあなたが事業承継の相談を受けたとき、
「困ったな」「面倒だな」「ごまかそう」「外部の誰かを紹介しよう」と
及び腰になるのは、ごく自然なことです。

相談の場で経営者から、「専門家としてお願いしたい」と頼られても、
「いやいやいやいや、事業承継の専門家じゃないから!」とか、
「資格を取るために、ちょっとかじっただけなんで!」と逃げたくなるのは
当然。

しかし、悩ましいことに…。

立ち尽くす士業イラスト

需要は、確実。足りないのは、アドバイスする人

需要が増えているのは、あなたも体感しているとおりです。
しかも都市部のみならず、全国各地で。

上に挙げた中小企業庁のデータには、こうあります。
「事業承継の必要があるが、後継者の決まっていない、もしくは、
後継者がいない事業者は、全体の7割を超えています」。

確実に存在していて、数も多いのが、この需要。
「専門家じゃないから」と言って逃してしまうには、あまりにもったいないと思いませんか。
つまり今、スモールM&Aをアドバイスする人だけが、足りないのです。

スモールM&Aのサポートでは、まずその報酬が発生するのはもちろん、
サポート過程で信頼関係を築くことによって、その後の顧問契約もよくある話。
あるいは長期でなくても、
「M&A後の6ヶ月間は、サポートコンサルティングします」という有期のメニューを、
報酬のなかに組み込むことも可能です。
M&Aサポートをきっかけに、コンサルティング契約へ——。
士業の多くが苦労する顧客獲得の仕組みが、ここにあります。

ひらめいた士業イラスト

あなたに必要なのは、知識・ノウハウだけ

スモールM&Aの知識・ノウハウさえあれば、
あなたはもう、頻繁に飛び込んでくる事業承継の相談から逃げなくて済む。
堂々と相談を受けられますから、経験や実績はそのあと自然についてきます。

そこでネクストフェイズがご用意したのが、
「コロナショック後の【スモールM&Aアドバイザー】入門セミナー」

講師としてお招きしたのは、
複数の案件を抱えて飛び回っている現役の実務家
「はい、お勉強しました」で終わらない、
今日これから実際に使える、実践的な知識・ノウハウを伝授します。

また新型コロナ後に増えつつある、再生型M&A案件についても、
時間を割いてお伝えします。

握手する士業イラスト

【スモールM&Aアドバイザー】 入門セミナーカリキュラム講師

カリキュラム

当日お話しする内容の、ほんの一部をご紹介します。

  1. ・「まず大まかに業界の流れを把握しておきたい」

    …スモールM&Aの歴史と今後の動向

  2. ・「コロナの影響で、現在のリスケ企業はどうなる?」

    …コロナ禍で再生案件が増える可能性

  3. ・「新聞に載らない小規模のM&A事例も知りたい」

    …中小・零細企業のM&A活用事例

  4. ・「では、士業はどう関与する? 気になる報酬基準は?」

    …スモールM&Aアドバイザー業界の実態

  5. ・「顧問先起業、売却するなら、より高く売ってあげたい」

    …中小企業の値段の決め方/高く売るには?

  6. ・「プチ実践! 見破ろう、このPL/BS、なんかおかしくない?」

    …スモールM&Aの実務と心構え

講 師

白石直之

白石 直之 (シライシ ナオユキ)

株式会社つながりバンク シニアM&Aアドバイザー
中小企業診断士

  • 名古屋市出身。2005年早稲田大学卒業後、世界最大の半導体マイコンメーカーの戦略企画部にて製品企画に従事。
  • 2016年、中小企業診断士登録。再生案件に従事して、2017年より株式会社つながりバンクと協業開始。その後、正式入社へ。
  • 現在は年間約10件もの成約をこなしながら経験を積む。得意分野は、障害福祉・パチンコ店・宗教法人。
  • 争う相続問題の1つである、少数株主の買取サービスも行う。

目 的

■スモールM&Aの相談を、堂々と受けられるようになろう!

  • 現在のスモールM&A事情を知る
  • 多数のスモールM&Aの事例を知る
  • コロナショック後の傾向変化、注目業界がわかる
  • 自分が関与できる立ち位置が見える
  • 自分の報酬基準がわかる
  • 企業の値付けポイントがわかる
  • M&Aの実務が理解できる
  • M&A業界の歴史と全体を見渡せる

受講者

※以下は2019年齋藤講師のセミナー受講者の声です

  • 森 拓也様

    M&Aサービスを提供したいが、どこまで何をすればよいのか分からなかったため参加。事業再生型M&Aを行う人が少ないこと、そしてM&Aの実務ができる人も少ないという話が印象的でした。今後は顧客に事業承継対策の1つとして、M&Aを提案しやすくなりました。(森 拓也様/税理士)

  • 40代シルエット

    顧問先の高齢化を肌で感じており、必ず大きな波が来ると思います。景気の波の上下のどちらに触れても、ニーズは大きいと感じました。コンサルティングの中で事前に手を打ち、顧客に貢献できそうです。(中小企業診断士/40代)

  • 40代シルエット

    現在の事業内容が従来型の手続き業務ばかりで、今後の事業展開について悩んでいました。見えない経営資産を見える化して価格の向上につなげる話、M&A専門家としての姿勢が参考になりました。これまでの業務で培った人脈と経験を案件発掘に活かせると感じています。(司法書士/40代)

  • 40代シルエット

    クライアントからの相談でM&A案件が増えてきました。M&Aアドバイザーの各種ポジションと、それぞれの役割などのイメージができました。顧問先だけでなく、幅広く営業に活用できそうです。(税理士/40代)

  • 50代シルエット

    中小企業診断士として独立したばかりなので、自分のビジネスの一つの切り口としての情報収集の目的で参加。M&Aの件数がこれほど増加傾向で、身近なことになっているとは!(中小企業診断士/50代)

  • 40代シルエット

    M&Aの話が顧客との会話で出てくるようになりました。注目業界と知的資産経営サポートなどは今後も活用できそうです。現在メインの許認可に加えて、顧問契約の武器にもなると思いました。(行政書士/40代)

  • 40代シルエット

    売手情報をどう得ようかと悩んで参加。企業価値評価サービスの話が印象に残りました。たしかに無料で企業価値を伝えれば、先方とのコミュニケーションを図れますね。親しみやすいお人柄の講師でした。(コンサルタント/40代)

  • 40代シルエット

    建設業の顧問先社長が高齢化しています。M&Aでは買い手ではなく、売り手を持っている人が強いんですね。今後は積極的にM&Aアドバイザーとしてアピールしようと思います。(行政書士/40代)

  • 40代シルエット

    顧客から事業承継やM&Aの話が出たとき、どう対応すればいいか知りたくて参加。今後はマッチングサイトや事業引継ぎ支援センターを紹介します。M&A専門家には、とくに資格は不要なんですね。(社会保険労務士/40代)

  • 30代シルエット

    実際にスモールM&Aセミナーの相談案件があったので参加。PMIニーズが高いという点で、弊社にもチャンスがあると感じました。本業との親和性が高いので、サービスメニューとして考えていきたい。(中小企業診断士・経営コンサルタント/30代)

  • 50代シルエット

    近い将来、経営改善等コンサンティングとM&Aアドバイザーで独立したいと考えています。現在は創業支援・産学連携業務に携わっており、M&Aの基本を学んだことで創業者の出口に活用できそうです。(中小企業診断士・2級知財管理技能士/50代)

  • 30代シルエット

    M&Aの法務サポートの経験はあったものの、全体像やスモールM&Aの近年トレンドは学び足りていないと思って参加。今後は相談を受けた時、より具体的・現実的な選択肢としてM&Aを提案できます。(弁護士/30代)

  • 50代シルエット

    事業承継の相談を受けた際のコンサルティングスキルを得たくて参加。スモールM&A市場の現状、方向性が見えました。事業承継で悩む経営者にスモールM&Aという情報提供をすることができそうです。(生命保険/50代)

  • 50代シルエット

    企業内診断士です。将来的に独立したいと思っており、経理畑を歩んできたので、事業承継アドバイスができるようにしていきたい。知的資産経営レポートがM&Aのデューデリに使えるのは発見でした。(中小企業診断士/50代)

  • 40代シルエット

    中小企業のM&Aと、社会保険労務士としての業務とのつながりを知りたくて参加。PMIコンサルティングや、労務デューデリの部分で関わることができるんですね。とてもわかりやすい講師でした。(社会保険労務士/40代)

  • 40代シルエット

    2018年に続いて2019年も参加。1年間で構築した知見を持って再度受講し、M&Aにおける自分の立ち位置を再確認できました。資金繰り改善・資金調達面とあわせて今後のアドバイスに活かします。(ファイナンス系企業勤務/40代)

  • 40代シルエット

    職業柄、部分的にM&Aに関与するケースが多くありましたが、全体を一貫して案件を進める経験はありませんでした。譲渡価額の決定の現状やデューデリの実情が参考になりました。今後は事業再生・事業承継をメインに、自ら手がけていきたいです。(公認会計士/40代)

  • 40代シルエット

    事業承継の相談を受ける機会が年々増えてきています。M&Aニーズは高いですが、小企業・零細のM&Aが分からず困っていました。廃業の切り口で新規展開を検討していたので、相乗効果がありそうです。(司法書士・中小企業診断士/40代)

Q & A

Q:どんな職業の参加者が多いですか?
A:ほとんどが士業、コンサルタントのうち、とくに中小企業診断士、税理士が多い印象です。また、弁護士、社会保険労務士といったスモールM&Aサポート後の顧問契約が期待できる職種、さらに事業承継の相談をよく受けている司法書士、行政書士も少なくありません。ほかには、法人への自然なアプローチ法を求める保険営業、また企業内診断士やMBAホルダーの参加も増えています。
Q:セミナー内容は、初心者でも理解できますか?
A:はい、基本的にはスモールM&Aについて知識がない方を対象にしています。しかし一方、今の業界事情や最新事例も多く盛り込んでいますので、過去にM&Aに関わった方にも新鮮な知見をご提供できると思います。
Q:教科書どおりの原理原則だけでは満足できません。具体的な事例やノウハウを教えてもらえますか?
A:はい、ノウハウは一切出し惜しみせず、時間の許す限りお伝えします。抽象的な話はほとんどしません。さらに、今ならではの事例も紹介し、イメージしやすく説明します。
Q:これから独立起業するのですが、参加してもいいですか?
A:もちろんです。これから独立起業する方にとっては集客が大きな課題だと思いますが、スモールM&Aの知識・ノウハウは見込み客にとって魅力的で、よく目立つ大きな看板になることでしょう。「事業承継なら任せて」と胸を張って言えるようになれば、事業承継についての相談・情報が自然と集まってきます。
Q:実際に今、後継者もなく事業をたたもうかと悩むクライアントがいるのですが、解決できますか?
A:本セミナーでお伝えする内容をご理解いただければ、問題解決への糸口が見つかることをお約束します。豊富な事例を交えてスモールM&Aのプロセスをお伝えするので、具体的イメージを持ちやすいと好評です。
Q:セミナーに参加できなくなった場合は、どうすればいいですか?
A:セミナー参加者の方には、お席や資料などを準備してお待ちしております。セミナーに参加できなくなった場合、返金はできかねますが、当日配布したレジメ・資料をお送りいたします。また、他の日程への振替をご希望でしたら、お手数ですが3日前までにメールかお電話でご連絡ください。それ以降のご連絡、あるいは当日ご欠席の場合、他の日程への振替はお受けしかねます。

開催概要・お申し込み

開催概要

大阪

■日程
  • 2020821(金)14:00〜17:00開催終了
  • 2020822(土)14:00〜17:00開催終了
■会場

サニーストンホテル〈江坂〉北館

〒564-0052
大阪府吹田市広芝町10-3

■定員
25名様 限定
■アクセス
地下鉄御堂筋線江坂駅 7番出口より徒歩2分

東京

■日程
  • 2020828(金)14:00〜17:00満席御礼
  • 2020829(土)14:00〜17:00満席御礼
■会場

DAYS赤坂見附

〒107-0052
東京都港区赤坂3-9-1 紀陽ビル 3階・ルーム3A

■定員
25名様 限定
■アクセス
東京メトロ丸の内線・銀座線 赤坂見附駅
A出口・10番出口より徒歩すぐ

受講料:6,500円 + 消費税

お問い合わせ

  • 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町40-6-311
  • 電話:06-6380-1259 
    メール:info@npc.bz
  • 担当:伊藤

お申し込み

コロナショック後の【スモールM&Aアドバイザー】入門セミナー2020

お申し込みフォーム

の付いている項目は必須項目です。

このセミナーの情報をどこで知りましたか?


※送信内容をご確認の上、下記にチェックを入れお申込みください。

同じ士業として、このセミナーを
おすすめする3つの理由

【スモールM&Aアドバイザー】入門セミナーの講師、白石直之です。
ここまでお読みくださってありがとうございます。

中小企業診断士の資格を持つ私が、
スモールM&Aの世界に入ったきっかけは、
以前、ネクストフェイズが主催した同セミナーを受講したことでした。
(当時の講師は、私の今の上司・齋藤でした)

中小企業診断士として独立したばかりで、
自分の事業をどう組み立てようかと考えていたとき、
スモールM&Aという新しい世界が広がっていることを知ったのです。
おかげさまで今は、多くのお客さまに感謝されながら、充実した日々を送っています。

スモールM&Aの醍醐味は、
「社長にも会社にも、次のステージへのバトンを渡せること」。
どちらも成長でき、幸せにすることができる、ありがたい仕事です。

あなたと同じ士業として、私はスモールM&Aを手がけることを強くおすすめします。
理由は3つあります。

  1. ①需要は高いのに、競合する士業・コンサルタントが少ない

    これだけニーズがあるのに、ニッチな市場、それがスモールM&Aです。
    しかし基礎を学び、どんどん経験を積んでいる士業・コンサルタントはごく少数
    スモールM&Aを手がけることで、長く現場で活躍していけます。

  2. ②企業や経営のことを深く知っていける

    スモールM&Aの業務では、経営者と深い話をしないといけません。
    建前ではなく、本音をお聞きすることで、
    その企業や経営についてグッと深く知ることができます。
    本音という意味では、決算書もすぐに見せてもらえたりするんですよ。

  3. ③経営者と仲良くなれる/他の業務につながっていく

    あなたもご存じのように、社長どうしのつながりは強いもの。
    案件をひとつ手がけると、よく別の社長仲間を紹介してもらえます。
    またスモールM&Aだけでなく、融資、補助金、経営アドバイスなど、
    他の業務依頼につながることが少なくありません。

また、「2019年までの齋藤講師との違い」が気になる方も多いでしょう。
私はこう答えます。

それは断然、「実務寄り」であることです。
多くの方が気になっているデューデリジェンスについても、
ていねいにお話ししようと思います。

また新型コロナの影響で増えつつある、
再生型M&A案件の状況や実務についても多く時間を割きましょう。

ぜひこの機会に、スモールM&Aの知識とノウハウを身につけてください。
需要も、社会的な意義も高い業務を通して、
士業・コンサルタントとしてのご自身のキャリアを大きく伸ばしていけます。

多くの方と会場で出会えるのを、とても楽しみにしています。

株式会社つながりバンク シニアM&Aアドバイザー 白石 直之