融資サポート
-
創業融資における自己資金の要件とは?
自己資金は多ければ多いほど、借りられる金額も増えてきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 創業融資を借り入れる上において、金融機関が重視する3大ポイントは、 「自己資金」「経験」「事業…詳細を見る -
金融機関は廃業するものです
だからこそ、優良な金融機関との取引が重要になってきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2000年12月15日、私が勤めていた信用組合が突然破綻しました。 当時、私は支店長代理として、…詳細を見る -
融資コンサルタント実践研究会(東京)実施 ~保証協会付融資と個人保証の解除~
2019年1月17日(木)、東京会場にて 「保証協会の基礎知識と経営保証ガイドラインについて」と題し、 代表理事の東川より当協会の会員へ説明がありました。 信用保証協会が保証をする「保証協会の保証付融資」は…詳細を見る -
これからの士業の役割は、経営者と金融機関の【架け橋】となること
これからは、金融機関に対する「目利き力」がとても重要になってきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融検査マニュアルの廃止に伴って、金融機関の融資方針も千差万別になってきました。 経…詳細を見る -
まだ、受講されていない方へ。4日間限りのお年玉プレゼント
※お年玉プレゼントは1月7日にて締め切りました。現在、受け付けておりません。 明けましておめでとうございます。 株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今年は、「金融検査マニュアル」が廃止されます。 …詳細を見る -
リスケや債務超過状態でも、積極的に融資を検討してくれる担当者を探せ!
こんな担当者なら、是非、つきあっておくべきですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 一般社団法人融資コンサルタント協会を運営している仕事柄、多くの金融機関の担当者と面談します。 本当にい…詳細を見る -
融資担当者は、どのように企業情報を見ているのか?
金融機関が、決算書や資金繰り表等を見るときのポイントがわかります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融機関が融資をする際、いろいろな情報を集めます。 集めた情報を踏まえ、融資可能かどうかの審査…詳細を見る -
公庫が創業融資をするにあたっての通りやすい条件は?【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(3)】
「自己資金が◯◯円以上ないとダメ」というわけではありません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、毎月1回、会員向けに勉強…詳細を見る -
2019年以降の金融機関における不動産融資の傾向について
これからの、金融機関による不動産融資に対するチェックポイントです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 スルガ銀行の不正融資問題の影響で、金融機関の不動産融資がとても厳しくなっています。 そ…詳細を見る -
リスケしている企業が使える、保証協会の保証付き融資制度
リスケ先でも、融資をしてもらえる方法はあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 以前のブログ 【リスケ先が融資をしてもらう方法】 で、最近の金融機関のリスケについての取組につ…詳細を見る