東川 仁の記事一覧
-
中小企業診断士等、金融機関から専門家への需要が増えている
中小企業診断士など専門家の需要は、2回目のコロナ融資(追加融資)と大きく関わっています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融庁は金融機関に対し、「取引先の本業支援を積極的に行うように」と以前…詳細を見る -
2021年以降、現在募集している補助金がなくなる可能性があります
安倍晋三総理の辞任で、こんなところにも影響が。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズでは、毎年8月末~9月頭に「来年募集される補助金情報」を速報というカタチで情報を伝えてい…詳細を見る -
不況時は、創業者が増える
創業融資を借りたい起業家が増えそうです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2005年から2019年までの足かけ15年、全国50カ所以上の商工会議所で創業塾にたずさわってきました。15年…詳細を見る -
顧問先に喜ばれる! 経営者保証を外してもらうための金融機関交渉術
たとえ金利が上がっても、経営者保証を外したいと望む経営者はたくさんいます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今回のコロナ融資において、経営者保証なしで借りることができている中小企業が増…詳細を見る -
事業承継やスモールM&Aのサポートで金融機関との距離が近くなる
まさに「お客は銀行からもらえ!」です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、東京と大阪で「スモールM&Aアドバイザー入門セミナー2020」を開催したところ、中小企業のM&Aに関心のあ…詳細を見る -
【一般向け「不動産登記の手続き」を解説する書籍】を執筆しませんか
書籍出版に興味のある士業・コンサルタントに朗報です。司法書士や土地家屋調査士が対象になりそうです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私のおつきあいのある書籍編集者が、不動産登記の手続き…詳細を見る -
コロナ後、融資相談の難度が上がっている
コロナショック後、士業・コンサルタントに寄せられる融資相談内容が変わってきています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営している一般社団法人融資コンサルタント協会に…詳細を見る -
今後「融資を断られた」という相談が増えます。理由は2点
2回目のコロナ融資=追加融資のハードルは、かなり上がります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 最近、公庫や保証協会から「融資を断られた」というケースが増えています。 2020年4…詳細を見る -
スモールM&Aで使える資格・職業 【中小企業診断士・行政書士編】
税理士だけでなく、中小企業診断士や行政書士にも活躍の場が多数あります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズでは現在、スモールM&Aアドバイザー入門セミナー2020の受講者…詳細を見る -
新型コロナ後の融資を成功させよう – 金融機関に「返済可能性」を印象づける【3】担当者の善し悪し
担当者によって、融資の可能性は変わります。では、担当者が無能だった場合は? こんにちは、株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 初回の新型コロナ融資がスムーズに借りられても、2回目の融資申請時は審査がグンと厳しく…詳細を見る