タグ:金融機関とのつきあい方
-
借金はするべきか? 避けるべきか?
自己資金だけで経営を続けられたら、それに越したことはないのですが… こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 以前からしばしば言われていて、最近さらによく目にする話題。それは、「借金はするべきか…詳細を見る -
事業再構築補助金の事業計画に必要な資金を【つなぎ融資】で確保するには
懇意にしている金融機関がなければ、これから開拓していきましょう。今から始めれば、年内に間に合う可能性があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 話題の事業再構築補助金、1回目の募集が…詳細を見る -
なぜか近ごろよく耳にする公庫担当者への不満。もしあなたがハズレに出会ってしまったら
ハズレ担当者の数は「ごくわずか」。でも担当された事業者にとっては「すべて」。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 最近、以前のブログ記事を読んだ事業主の方々から、日本政策金融公庫に対する不…詳細を見る -
融資を断られても、あきらめないで
ひとつの金融機関に断られても、道はあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2020年に始まった新型コロナウイルスの影響下で、融資について事業主からの相談がどっと増えました。多くは、…詳細を見る -
「品のない金融機関」の担当者が跋扈している現状
本気で中小企業支援に力を入れていない金融機関は、今、よくわかりますね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 まだ決定ではありませんが、【民間金融機関による実質無利子・無担保融資】が2021…詳細を見る -
据置期間(返済猶予期間)を延ばすことができた事例
以前のブログのとおりに据置期間を伸ばせた事例をご紹介しましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2021年3月10日(水)のブログで「据置期間を延ばしてもらうための方法」をお伝えし、…詳細を見る -
据置期間(返済猶予期間)の延ばし方
まもなく据置期間が終わる事業者に、絶対にお知らせしたい情報です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2020年に新型コロナウイルス感染拡大が始まって約1年。この間、日本政策金融公庫と民間…詳細を見る -
金融機関の融資動向がわかる! いま読むべき『近代セールス』のバックナンバー6冊
金融機関の担当者の考えや行動を知り、苦手意識を払拭しましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私が何度も紹介している『近代セールス』は、金融機関の現場に密着した営業推進の専門誌です。 毎号…詳細を見る -
【まとめ】金融機関と上手につきあうための基礎知識
今すぐに取り組んでいただきたいのが、金融機関との適切なつきあい方です。 こんにちは、株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 1月7日に緊急事態宣言が東京及び周辺3県で再び発出され、その他の府県も相次いで対…詳細を見る -
新たに融資してくれる金融機関を開拓する手順
新しく貸してくれる金融機関と取引を始めるには、一つひとつのステップが大事です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 一般的な中小企業は懇意にしている民間金融機関が一つあれば良い方で、日本政…詳細を見る