タグ:金融機関とのつきあい方
-
士業・コンサルタントのための「経営者保証解除支援マニュアル」無料配布中
経営者保証を「外す」専門支援、始めませんか。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業・コンサルタントなら、中小企業の経営者と接するなかで「経営者保証? 外せるなら外したい」という本音を…詳細を見る -
【質問】決算書未提出なら申請は2年待ち? 「事業者選択型経営者保証非提供促進特別保証」の注意点
「制度の要件を満たしていないから」と思い込み、せっかくの案件を取りこぼしていませんか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズ、企画担当のキドです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協…詳細を見る -
【セミナー無料招待の特典つき】銀行対応に関する実体験アンケート
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントが金融機関とのパイプを持とうとするとき、多くの場合「まずは支店へあいさつに」行きますよね。 ところがこの初回訪問の場面で受ける対応…詳細を見る -
銀行から補助金サポート案件を紹介される関係に士業・コンサルタントにおすすめの業界専門誌
補助金の支援は、金融機関との関係づくりに活かせます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 補助金の取得サポートを主要業務のひとつにしている士業・コンサルタントにとって、「金融機関が補助金…詳細を見る -
士業・コンサルタントが「金融機関から案件・顧客の紹介をもらう方法」 – 5ステップで信頼関係を構築する具体的行動とコツ
「銀行から取引先を紹介してもらう? 自分にはムリ」――。そう思い込んでいませんか。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業・コンサルタントにとって金融機関からの案件・取引先紹介は、目指…詳細を見る -
融資支援がきっかけで、顧問契約や顧問料アップにつながることがしばしばあります-事例3点
特別なスキルというより、実務で一緒に汗をかくパートナーとしての信頼を得られたからこそ、契約の継続や報酬アップという結果につながりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今回は、融資…詳細を見る -
金融機関とのパイプはこうして作る – 支店の取引先を紹介してもらえるまでの道筋
金融機関から取引先の相談などで頼られ、案件の紹介が自然に生まれる道筋をお知らせしましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「融資実績が、職員や支店の評価に直結する」「収益を確保しな…詳細を見る -
「返済条件に無理がある」と融資を断られた時の対応法
返済額、また返済期間の設定ひとつで、通る融資が通らなくなることがあります。では士業・コンサルタントとして、どうアドバイスして修正していけばいいでしょうか。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 …詳細を見る -
【質問】トランプ関税、どう備える? 外的要因の影響で売上が遅れる業種が顧客にいる士業・コンサルタント
事業者の売上が先送りに…士業が提案できる支援策とは? こんにちは。株式会社ネクストフェイズ、企画担当のキドです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご…詳細を見る -
【無料プレゼント】士業のための「ゼロから始める融資サポートマニュアル」
経営者からお金周りの相談をされたとき、さっと手軽に参照できるマニュアルを無料プレゼントしています。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 「顧問先の資金繰りが苦しそうだけれど、どうアドバイスすれ…詳細を見る