
事業承継の支援をきっかけにした、保険提案の新しいアプローチを試してみませんか。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
先日MDRTやCOTの方々(保険営業の優績者)と話す機会がありました。いわく法人営業の基本として、「経営支援」を切り口に保険契約につなげていく手法を取っているとのこと。そして今たいへん反応率が高いのが、「事業承継サポート」だそうです。
事業承継の過程では、「退職金の準備」「納税資金の確保」「自社株対策」「資金繰りの安定化」「万一への備え」など、保険を活用することで支援できるテーマが数多く存在するため保険契約につながりやすいのだと、彼らのひとりが解説してくれました。
つまり事業承継は「保険の話について興味をもってもらいやすい数少ないタイミング」であり、本気で経営と向き合っている経営者ほど、信頼できる相談相手を求めているのです。なるほど、人生の節目を迎えるタイミングだからこそ、自然に保険にも関心が向くのですね。
では具体的に、経営者に対して事業承継の話を、どう持ちかけるのか。きっかけとして活用できるのが、「経営者保証の解除支援」です。
経営者保証の解除で事業承継が一気に進み出す
経営者保証とは、経営者が会社の借入に対して個人で保証をしている状態のこと。
この保証が残っていると、後継者候補は承継に難色を示しがちです。「自分も保証人にならなければいけないなら、継ぎたくない」──。そんな本音から候補者が首を縦に振らず、経営者が頭を抱えているケースは少なくありません。
一方、保証を外すための支援ができれば事業承継の大きなハードルが1つ消え、経営者にから「本当に力になってくれる存在」として信頼を寄せられるでしょう。
保険営業担当者と経営者との信頼関係がぐっと深まり、資金対策や保障設計など、より踏み込んだ話につながります。
こうなると「退職金の準備」「自社株の引き継ぎ対策」「納税資金の確保」など、まさに保険が力を発揮する領域に、経営者の関心が向いていきます。
また新しく継ぐ人物の保険も大いに見直す必要が出てきて、保険の需要が「増える」のも見逃せないメリットです。
つまり、「経営者保証の解除支援」→「事業承継の支援」→「保険提案」という自然な導線ができあがります。
経営者保証の解除支援に関する出張セミナーを無料で実施
こうした背景を踏まえ、下記の(1)~(4)の要件を満たしたお申し込みに限り、私ヒガシカワが無料で出張セミナーを承ります。
(1)本気で学びたい保険営業担当者が10名以上集まる場をご用意ください
参加者が2~3人だと、私も悲しい。意気消沈です。そこで少なくとも10名以上の「本気の保険営業担当者」が集まる場にお呼びください。
(2)セミナー会場の確保、セミナーの運営はお願いします
私には土地勘もなく勝手もわからないので、会場の確保をはじめセミナー運営に関しては、すべてお任せします。
(3)セミナー後に参加者との懇親会のセッティングをお願いします
せっかくなので、参加者とより仲良くなりたいと思っています。その機会となる懇親会までセッティングしていただけると助かります。
(4)セミナーの最後に宣伝させてください
セミナーの最後に、ネクストフェイズが行う「経営者保証解除支援ノウハウ実践講座」の宣伝をさせていただければありがたいです。
経営者保証の解除支援に関する出張セミナー概要とカリキュラム
概要
- 時間:90分(セミナー・講座説明・質疑応答含む)
- 会場:ご指定の場所へ伺います(会場手配・費用は主催側にてご負担ください)
- 講師料:無料(交通費・宿泊費も不要です)
カリキュラム
- 第1章 経営者保証が「経営リスク」になる理由
- 第2章 いま、保証解除の相談が増えている背景
- 第3章 事業承継を阻む「最大の壁」=経営者保証
- 第4章 保証を外すには? 金融機関の考え方と経営者保証解除の3要件
- 第5章 保証解除支援が保険営業にどうつながるのか
- 第6章 現場での使い方とアプローチ法
- 第7章 保険営業としての実務的な関わり方
- 第8章 保証解除支援から始まる成功事例
※このカリキュラムはあくまで参考です。最新の金融機関動向、参加者の興味・関心などにより柔軟に内容を変更します
経営者保証の解除支援に関する出張セミナーお申し込み・ご相談
以下のようなご希望をお持ちの保険営業担当者のみなさん、ぜひ気軽にお申し込み・ご相談ください。
- 「経営者の困りごとを解決できるテーマなら、興味を持つ仲間が集まりそう」
- 「地域の営業メンバーと一緒に聞いてみたい」
- 「お客さまとの関係をもっと深められる切り口を探していた」
- 「営業メンバーに“保険+α”の提案力を持ってもらいたいと考えていた」
お申し込みやご相談等は、メールで承ります。以下をご記入の上、件名を「無料講師派遣依頼の件」として、ネクストフェイズまでメールで(info@npc.bz)ご連絡ください。
- (1)お名前
- (2)ご住所
- (3)セミナー開催場所(日本全国、首都圏でも関西圏でも、またそれ以外の地域でも)
- (4)開催希望日時(第4希望まで)
こちらのボタンから簡単にお申し込みいただけます。
【ご参考】実際に行った経営者保証解除支援ノウハウセミナー概要
2025年1~4月に、士業・コンサルタント向けに「【小規模企業特化型】経営者保証解除支援ノウハウセミナー」を開催しました。今回の登壇依頼にあたり、参考資料としてご覧ください。