本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

平成31年ものづくり補助金(6)採択される申請書のポイント

採択される申請書に必要な2大ポイントは「読みやすさ」と「説得力」です。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
現在、
【ものづくり補助金 「公募要領から読み解く選ばれるための申請書」のポイント
という動画を無料でプレゼントさせていただいています。

その動画の内容を、ブログで紹介させていただく企画の最終回。
今回は、
「採択される申請書のポイント」
についてお伝え致します。
 

1.読みやすくする工夫

 
審査員は実際に短期間で膨大な数の申請書を読み込んでいます。
採択されるにはまずしっかりと読み込んでもらうことが第一となります。
どうしたらしっかり読み込んでもらえるか?
それは読みたいと思えるものに仕上げることに尽きます。

読みたいと思えるものに仕上げるために、具体的にするべきことは、

(1)必ずカラーで申請書を作る
(2)図表はふんだんに入れる
(3)ストーリーのある申請書に仕上げる
(4)代表者の顔写真を入れる
(5)専門用語を使わない

の5つです。

(1)必ずカラーで申請書を作る
写真などを入れる場合、やはりカラーじゃないと伝わりづらい部分もあります。
また、特に審査員に見て欲しい部分については、赤で塗ってみたり、
アンダーラインを引いてみたりというような工夫もすべきでしょう。

(2)図表はふんだんに入れる
文字の羅列だけの計画書は、読む立場の人間によっては、非常に辛いものです。
文字だけが漫然と並んでいると、どこが強調したい点なのかもイマイチ分かりづらくなります。
項目ごとに図を入れて図表の間に文字が入っているくらいでちょうどいいのです。
図で説明できるのは全て図で説明し、補足を文字で書く、そのような認識でも構いません。

(3)ストーリーのある申請書に仕上げる
読み物としても面白いものが出来上がればそれがベストです。
審査員が事業者に関するドキュメンタリー番組を見ているかのように感じてもらえるように作ること。
「プロジェクトX」のような番組が非常に参考になるでしょう。
審査員も人間です。
どれだけ事業者に対して感情移入をしてもらえるか。
「この会社を応援したい」
と思ってもらえることが非常に重要なのです。

(4)代表者の顔写真を入れる
こちらは前項の「ストーリーのある申請書に仕上げる」と関連しています。
審査員に少しでもイメージを膨らませながら読んでもらえるようにするために、
顔写真や、工場内、店内の写真を入れる。
このことにより、よりリアルに状況を感じてもらえます。
写真は必ずカラーにして下さい。
社長の顔写真が白黒ではちょっと嫌です。

(5)専門用語を使わない
専門用語をどうしても使わなければならない場合は、必ず注釈を入れてください。
審査員はその事業の専門家ではありません。
誰が読んでも内容を理解できるような申請書にして下さい。
これが非常に重要です。
誰が読んでも内容を理解できるような申請書にするためには、
その事業に詳しくない家族や友人、知り合いの経営者に、出来上がった申請書を見てもらう
のが有効です。
素人の目から見て理解できるかどうかを、確認するというのも必要な手順です。
 

2.説得力を持たせる

読みたいと思えるものに仕上げるだけでは、まだ十分ではありません。
読み物として面白くても、計画書自体に説得力がなければ採択されません。

説得力を持たせるためのポイントは、

(1)根拠となる数字を示す
(2)わかりやすい流れを作る

の二つです。

今回の申請書は、15ページ以内で作らなければなりません。
この中で的確なアピールをするのは非常に難しいです。
その上、実際に事業計画の部分は7ページほどしかありません。
根拠となる数字を示し、わかりやすい流れを作ることで、説得力を持たせることができます。

あと、留意してもらいたいのが、「認定支援機関確認書」です。
ものづくり補助金の申請書は誰でも書いていいのですが、認定支援機関確認書は
認定支援機関しか書くことができません
その認定支援機関確認書も、ものづくり補助金申請書に添付する申請書の一部だと考えて
作成する必要があります。

認定支援機関確認書を金融機関や商工会議所にもらう場合でも、その中身に関しては、
「審査に大きな影響を与える」
と考え、必ずチェックをして下さい
ここをおろそかにしてしまうと、「画竜点睛を欠く」ということになります。

以上、6回に分けて「ものづくり補助金に採択されるためのポイント」についてお伝えしてきました。
これらの内容に従って、是非、ご自身やクライアントの「ものづくり補助金」獲得を成功させてください。

【ものづくり補助金に採択されるためのポイント】記事
<もくじ>
1/中途半端な状態で「平成31年ものづくり補助金」の第一次締切には応募してはいけない
2/採択される3つの条件
3/ものづくり補助金申請書に盛り込むべき4つの項目 
4/申請書の流れ6つのポイント
5/説得力のある数字的根拠資料の作り方
6/採択される申請書のポイント

 
【ものづくり補助金 「公募要領から読み解く選ばれるための申請書」のポイント】
の動画を無料でプレゼントしています。
 
視聴を希望される方は、下記フォームに、必要事項を記入の上、登録願います。
 
【無料動画】ものづくり補助金 「公募要領から読み解く選ばれるための申請書https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=482474

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る