本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

特許の視点から下町ロケットを考える

今度、とある企業で知財活用の社内セミナーをすることになりました。
こんにちは、ネクストフェイズの山本です。

セミナー用の知財活用の基本的なネタはもっているのですが、
やはり、今は下町ロケットの話もしたほうが、受講者さんの受けも良いのだろうと考えています。

いい機会なので、下町ロケットを、特許の観点から改めて考えてみました。

下町ロケットは、技術に特化した企業が、様々な問題を会社で一丸となり、
主に技術開発によって乗り越えていく話だと認識しています。
こんな中小企業、カッコイイなとすごく思います。

しかし、特許の面からみると、佃製作所って失敗しているんですよね。例えば、
失敗1:特許を持っているのに訴えられる。
失敗2:特許を持っているのに自分からは訴えない。
失敗3:特許を持っているのにお金が借りられない。

失敗1について
特許は、ちょっと難しい言い方をすると、独占権ではなく、排他権です。
すなわち、特許は、その特許に関する技術(製品)を他人に使わせない権利で、
その特許に関する技術を使ってもいいという権利ではないのです。

ある製品(特許Aと特許Bから作られる製品)に関して、
佃製作所は、特許Aを持っていても、
ナカシマ工業が、特許Bを持っていると、
佃製作所は、その製品を作ることができないわけです。
(このとき、ナカシマ工業も、その製品を作ることができません。)

すなわち、特許を取ったから安心して製品を販売できるというわけではありません。

そのことが理解できていれば、製品開発時に、他社の特許を侵害しないように注意します。
その注意がされていなかったのは、特許を独占権と捉えていたように感じます。
すると、この失敗の理由は、特許制度に対する認識不足だと思います。

失敗2について
佃製作所は訴えてきた相手企業に反訴して勝ちます。
反訴できると言うことは、相手企業を訴える特許が元々あったことになります。
したがって、相手企業が訴えてくる前に訴えることもできた訳です。
すなわち、特許を持っているのに自分からは訴えなかったということになります。

特許を持っていて自分から訴えない理由は、相手企業との関係や、
お客さんとの関係など大人の事情が介在することも多くありますが、
佃製作所の場合は、相手企業を訴えられる特許があったことを知らなかったのだと思います。

せっかく特許を持っていても使わなければ意味がありません。
そのためには、自社がどのような特許を持っているか、知っておく必要があります。
この失敗の理由は、自社特許に対する認識不足だと思います。

失敗3について
佃製作所のメインバンクは、
佃製作所が開発に費用をかけすぎていることを理由に融資を断っていました。
その開発に付随する特許も価値がないと言われています。

特許の価値は見えにくいです。

ライセンス収入を得られる特許なんてそれほど多くありませんし、
他社の参入障壁になっていたとしても、
他社さんが「その特許が参入障壁になってます」と教えてくれることはありません。

でも、見えにくいですが、特許に価値は間違いなくあります。
特許があるから大もうけしている企業もたくさんあります。
そんな企業は、特許の使い方をしっかり研究して活用しています。
(価値のある使い方が特許にはあるというのが正解かもしれません。)

佃製作所が特許の使い方を研究していたら、
例えば、銀行にも特許の価値をきっちり説明でき、
融資を受ける助けになっていたかもしれません。

まだまだ数は少ないですが、最近は、
特許を担保とした融資の話や、特許に強いベンチャー企業だから出資する
といった話も耳にします。

この失敗の理由は、特許の使い方の認識不足および、
銀行とのつきあい方の認識不足だと思います。

そんな銀行とのつきあい方を学べるセミナーはこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●「融資に強い税理士になる方法」セミナー
https://www.npc.bz/fstc/

●「融資に強いFP・士業になる方法」セミナー
https://www.npc.bz/fp-shigyou/

(東京) 1月28日(木)、29日(金)、2月1日(月)、4日(木)、5日(金)、19日(金)、22日(月)、23日(火)
(大阪) 1月22日(金)、25日(月)、26日(火)、2月9日(火)、10日(水)、11日(木)

※「融資に強いFP・士業になる方法」セミナーと「融資に強い税理士になる方法」セミナーは、日程を統合しました。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

失敗探しになってしまいましたが、
特許に関わるものとして、このドラマの人気が高かったのはとても嬉しいことでした。

今度の社内セミナーも、これををテーマの1つに話をしてこようと思っています。

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る