東川 仁の記事一覧
-
断られた融資を復活させる方法【2】担当者の質が厳しいとき
意外と簡単に、復活させることができる融資案件も少なくありません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「金融機関に融資を申し込んだが断られた」 という相談があった場合、その原因は大きく分けて…詳細を見る -
創業融資は公庫から借りるべき? 自治体の制度融資を利用すべき?
どちらにも一長一短はありますが、急いでいる場合は・・・ こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 創業者からのよくある質問に、 「創業融資は、日本政策金融公庫から借りた方がいいでしょうか? …詳細を見る -
『新規開拓は「紹介」で攻略したい』のなら読んでおくべき本
「紹介営業」のセオリーというのは、職種を問いませんね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントに限らず、どのような業種でも、 「新規開拓」というのは、重要課題ですよね。 特に士業…詳細を見る -
【無料動画】採択率98.9%の「ものづくり補助金」採択のポイント
直近2年間で、97件中96件の採択を勝ち取った専門家が解説します。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、一般社団法人融資コンサルタント協会にとてつもない実績のある、 税理士・行政書士の…詳細を見る -
「いくらまで借入出来ますか?」という質問は、銀行員に一番嫌がられます。
経営者としての評価が、ガタ減りしますよ。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小企業の経営者から、融資のサポート依頼をいただいた際に、 「いくらぐらい資金が必要なのですか?」 と尋ねると…詳細を見る -
軽減税率対策補助金の使い途
この「消費税軽減税率対策」 だんだんと使いやすくなってきていますね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今年10月の消費税増税に関連した補助金として、 「軽減税率対策補助金」があります。 …詳細を見る -
10分の1の自己資金で創業融資は借りられるか?
間違えた知識で融資に臨むと、借りられる金額も少なくなってしまいます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 最近、創業融資に関する相談がとても増えています。 ただ、どこから仕入れてくるのかわか…詳細を見る -
銀行融資に頼らない事業資金調達手法、いくつご存じですか?
金融機関に融資を断られたとしても、資金調達する方法は、まだあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小企業が資金調達を行う際、一番よく利用する方法は「融資」ですね。 しかし、融資を受…詳細を見る -
商工会議所でのセミナーの目的は、◯◯を集めること!
間違ったセミナーをすると、顧客獲得にはつながりません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は、 【最新版 90日で商工会議所からよばれる講師になる方法】 という書籍を出版し、 【商工…詳細を見る -
融資を断られてから、どれほど待てば再度申し込めますか?【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(4)】
3ヶ月後だとか、6ヶ月後だとか諸説いろいろとありますが・・・ こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 長らくご無沙汰しておりました、 【日本政策金融公庫の融資課長たちに聞いた27の質問】の4回目…詳細を見る