東川 仁の記事一覧
-
個人と法人、どちらがお金を借りやすい?
最初に創業融資の申込方を間違えると、致命傷になります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 創業融資の際の相談で、結構多いのが、 「個人で借りるのと、法人で借りるのとでは、どちらが借りやすい…詳細を見る -
金融検査マニュアル廃止が決定したようです
これからは、金融機関の融資姿勢もより変わる可能性が高まってきました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 8月22日(火)の日経新聞朝刊経済面に 「金融庁、検査局を廃止」 http://w…詳細を見る -
事業承継サポートをしたいのなら、この資料は必読です
中小企業庁は小規模M&Aマーケットを作ろうと本気で考えています こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日のブログ「来年も「事業承継補助金」は募集されるみたいです」で、 中小企業庁が策定した「…詳細を見る -
「事業計画書を作ってください」と、クライアントに頼まれた時には
士業にとっての「正しい事業計画書の作り方」とは こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「銀行に言われたので、事業計画書を作成しなければいけません。 先生、事業計画書を作ってくれませんか?」 …詳細を見る -
平成30年も「事業承継補助金」は募集されるみたいです
国も、「事業承継支援」に向けて。本腰で取り組むようですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小企業庁は、今後5年程度を事業承継支援の集中実施期間とする「事業承継5ヶ年計画」を 策定しま…詳細を見る -
効果を出せるHPを制作できる業者の選び方
「HPを作れば、集客は楽勝です」と言っている業者は、要注意! こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、「融資コンサルタント実践研究会」で行うセミナーの件で、サイト作成業者の方(Tさん)と、 …詳細を見る -
融資に強くなりたいのなら、読んでおくべき参考図書
これらの本を読めば、銀行員の考え方が、多少、理解出来るようになれますよ。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「融資に強くなるためには、どんな本を読めばいいですか?」 と尋ねられることが増え…詳細を見る -
保証人を外してもらいやすくするための6項目
あなたの会社も保証人が不要な会社になれるかも? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 昨年9月に「金融仲介機能のベンチマーク」が発表されて、もうすぐ1年になります。 各金融機関も、「金融仲介機…詳細を見る -
商工会議所が必ず行う「鉄板ネタ」のセミナーテーマ
鉄板ネタを持っていれば、何年間は食いっぱぐれがないです。 商工会議所は、いろいろなテーマのセミナーを行っています。 年間10回以上は、必ず行っていますし、会議所によっては、30回以上行うところも 少なくありませ…詳細を見る -
士業やコンサルタントも創業塾に参加してもいいか?
まずは、受講者として参加し、商工会議所の担当者とのパイプをつくりましょう。 商工会議所で講師としてよばれるようになるための方法はいくつかあります。 1.商工会議所の担当者と仲良くなってよんでもらう 2.ブロ…詳細を見る