東川 仁の記事一覧
-
【年商1,000万円超え士業】の勉強会
年商1,000万円を超えた士業が、次に目指すのは、何なのか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業が自らのビジネスをすすめていく上で、今後、重要となってくるのが、 「いかにして、自分のビ…詳細を見る -
いきなり銀行から「返済して」と言われても、返さなくていい
「期限の利益」という言葉を知っているだけで、銀行との交渉が楽になります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 取引先の急な倒産や大型契約の失注など「売上が大きく低下する」状況に陥っても、多…詳細を見る -
講師依頼を引き寄せる、金融機関へのアプローチ法
道は開かれているとはいえ、さすがに敷居が高いのが金融機関です。 以前のブログ 「金融機関からセミナー依頼をしてもらうために」で、 「金融機関でセミナーをすることができれば、一石三鳥の効果があります。」 とお伝…詳細を見る -
運転資金をスムーズに融資してもらうには
たった一つの資料を作るだけで、運転資金の調達はしやすくなります こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「銀行へ毎月返済する金額が多すぎて、資金繰りがままならない」 と悩んでいる経営者は、少なく…詳細を見る -
セミナー受講者を顧客にするための5つの方法
セミナー後のアンケートだけでは、受講者を顧客にはできません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「セミナーをしても、その後、顧客獲得につながらない」と相談されることがよくあります。 …詳細を見る -
税理士にありがちな「間違ったDM」の送りかた
無駄なDMを送っているケースをよく見ます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントが顧客を獲得するのには、2つのパターンがあります。 一つは、「他に契約している士業やコ…詳細を見る -
金融機関からセミナー依頼をしてもらうために
金融機関でセミナーができると、一石三鳥の効果があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 商工会や商工会議所、業界団体といった、士業やコンサルタントがセミナーを行う場は、 いろいろありま…詳細を見る -
【助成金情報】研究開発助成金
この助成金、ものづくり補助金に採択された方も申請できます (うまくいけば、ダブルでもらえます)。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 国や地方公共団体だけでなく、民間にも助成金を出していると…詳細を見る -
AIによる代替可能性90%以上の士業は3つの士業 – 生き残りには2つの道
危機感を持っているかどうかが、生き残りの鍵になりそうですね こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2015年12月に公表された、オックスフォード大学と野村総合研究所の研究で、 「AIによる代替…詳細を見る -
意地悪な支店長から嫌がらせをされていました
引っ張るだけ引っ張って手形貸付NGの可能性とは、事業者はたまったものではありません。しかし打つ手はあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 どんな業種でもそうですが、金融機関にもプラ…詳細を見る