- 【オンライン】
- 2024年8月5日(月) 満席御礼・8月29日(木)・11月11日(月)・11月27日(水)
- 【東京】
- 2024年8月2日(金)・8月19日(月) 満席御礼・9月3日(火)・11月8日(金)・11月20日(水)
- 【大阪】
- 2024年8月7日(水)・11月28日(木)
ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話などによる個別相談を受け付けたり、ご報告をいただいたりしています。先日、ある行政書士から創業・起業支援の相談にのるときについてご質問をいただきました。
東 川 「具体的には?」
質問者 「おもに法人設立、許認可取得です」
東 川 「なるほど、いまは行政書士にとってもチャンスの時代ですよね」
質問者 「しかし起業支援をしても、それっきりで縁が切れてしまって…」
こんにちは、ネクストフェイズ編集(以下、編集)です。行政書士といえば顧問先を持たず、単発の仕事が多いとよく言われていますね。
融資のお手伝いをすれば、行政書士であっても企業と長くおつきあいできますしね。
でも創業者って、お金を借りたがらないんです」
気持ちはわかります。できれば自己資金で、いけるところまではいきたい。ずっと借金せずに済むなら、ずっと借金せずにいたいと考える創業者は多そうです。
東川によると、融資を受けた場合の2つのメリットとは…
初期のうちにある程度まとまった額を、たとえばスタッフなどの人員採用活動、Webサイト、チラシなどに投資すれば、それだけ早く事業が軌道に乗ります。10の規模の商いを、1から始めるのではなく、3や5から始めるイメージです。
創業者が資金繰りに苦しむのは、自己資金が枯渇しやすい2年目。逆説的ですが、困り始めるとなかなか貸してくれないのが金融機関です。でも創業時は比較的借りやすいもの。借りられるうちに借りておいて2年目のためにプールしておくと、運転資金の心配がグンと減ります。
相談を終えたこの行政書士さんいわく、「つながりを保つために、相談いただいた起業の支援後も、融資はもちろん、補助金の提案なども行っていく」のだとか。
行政書士をはじめ単発業務の多い士業でも、融資のお手伝いができれば、一度ご縁のあった企業と長くつきあっていけます。そんなスムーズな融資サポートのポイントを、実例を交えてたっぷりお話しするセミナーはこちら↓です。
※融資に関する質問などにもその場でお答えします
© 2019 株式会社ネクストフェイズ