本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

創業塾は、今年で引退します

最後ですので、創業塾運営のノウハウをお伝えします。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
私がはじめて商工会議所の創業塾の講師をしたのは、2005年。
尼崎商工会議所創業塾でした。
それから、50カ所以上の商工会議所で、創業塾にたずさわってきました

創業塾は、とても楽しく、やり甲斐のある仕事でした。
だって、「夢を実現しようと頑張ろうとしている人達」に対するお手伝いですから、
楽しくないわけがありません。

創業塾を引退します

そんな楽しく、やり甲斐のある創業塾の仕事を、今年で引退します。
今、行っている
融資のサポートができる士業やコンサルタント、FPを育成する仕事
に専念するためです。

今の自分の能力では、「あれも、これも」はできません。
仕事を絞り込む必要があります。

創業者支援は、士業やコンサルタントなら、「知識」「ノウハウ」「やる気」さえあれば、
行うことはできます。
しかし、
融資のサポートができる士業やコンサルタント、FPを育成する仕事
は、誰にでもできるわけではありません。

自分の社会的使命を考えた場合、創業者支援は、他の士業やコンサルタントに任せ、
自分しか出来ない仕事に専念すべきだという結論に達しました。
 

茨木商工会議所創業塾

2007年からずっと、フルタイム(30時間)で創業塾を担当させていただいている
商工会議所さんがあります。
大阪の茨木商工会議所さんです。

今年も、茨木商工会議所創業塾は8月24日(土)~9月21日(土)の毎週土曜日に開催となります。
その【茨木商工会議所創業塾2019】が、私がフルタイムで担当する、最後の創業塾になります。

この【茨木商工会議所創業塾2019】において、私が蓄積してきた創業塾運営のノウハウを
お伝えしようと思っています。

実際に、この創業塾に参加いただくことで、その運営方法を知ることができます。
もちろん、希望される士業やコンサルタントの方々に対しては、
創業塾運営ノウハウについてのポイントを解説させていただきます。
 

士業やコンサルタントが創業塾への参加が認められていない2つの理由

通常、創業塾では
経営コンサルタントや金融機関関係者等のほか、当会議所が経営上の専門家と認める方は、
受講をお断りしています

といって、士業や専門家の方は参加出来なくなっていることが少なくありません。

実際に、茨木商工会議所の創業塾チラシでも、同様の文言が書かれています。

創業塾で、
「経営コンサルタントや金融機関関係者等のほか、当会議所が経営上の専門家と認める方は、
受講をお断りしています。」
となっているのには、理由が二つあります。

(1)講師が専門家の参加をいやがるから
自分たちと同業者に聞かれることで、自分たちのノウハウが盗まれると思っているからだそうです。

(2)一般の創業希望者の枠が少なくなるから
参加者可能人数に限りがあるため、専門家の受講が増えすぎた場合、一般的な創業希望者が
受講できなくなると事務局が考えているみたいですね。
 

茨木商工会議所創業塾では、士業・コンサルタントも参加できます

しかし、茨木商工会議所の創業塾では、税理士や行政書士、弁理士、社会保険労務士、公認会計士、
中小企業診断士といった士業の方や、コンサルタント、ファイナンシャルプランナーといった
専門家の方も、数多く参加されています。

なぜ、茨木商工会議所では、士業や専門家が参加出来るのかと言うと、茨木商工会議所では、
士業やコンサルタントとして創業される方もいるのに、それを排除する必要はない
と考えているからです。

私や、もう一人の講師である福満氏も同じ考えですし、
私たちのノウハウを盗まれても構わないと思っています。
むしろ、私たちのノウハウを盗んで使ってもらうことで、より多くの創業者にメリットが
あるのであれば、どんどん盗んでもらいたいとさえ思っています。
 

士業やコンサルタントが創業塾に参加するメリット

士業やコンサルタントが創業塾に参加することで、メリットが5つあります。
 
(1)創業塾運営のノウハウが学べる
創業塾の運営方法を知らなくても、参加者として受講するだけで、
その運営方法を知ることができます。
 
(2)商工会議所の担当者と濃い関係を作ることができる
5日間×6時間という、長い時間接することになりますので、自然と、商工会議所の担当者との
濃い関係が構築出来ます。
そうなると、創業塾修了後、その商工会議所から、セミナー講師依頼が来ることは少なくありません。
 
(3)見込み客を獲得しやすい
受講者の中には、「すぐに創業したい」と考えて、創業塾に参加される方が一定数います。
こういう方々は、専門家の知り合いがいない場合が多いため、創業のお手伝いをしてあげることで、
顧客になってくれる可能性が高いです。
 
(4)将来の顧客を確保できる
参加される方のほとんどは、
「今は、創業を考えていないが、将来的に創業を考えている方」
です。
今すぐに、顧客にならないかもしれませんが、繋がり続けていたら、
その方達が、実際に独立するときに、相談してくれるかもしれません。
 
(5)専門家人脈ができる
創業塾には、「日本政策金融公庫」や「信用保証協会」「金融機関」の担当者が、
講師として参加されることも少なくありません。
創業塾に参加することで、普段ならアプローチ出来ないと思われるような人脈を作ることもできます。
 

茨木商工会議所創業塾への申し込み方法

茨木商工会議所では、
創業者支援のノウハウをどんどん学んでください
と言って、多くの士業やコンサルタントの方に、参加を呼びかけています。

とは言え、事務局としては、あまりおおっぴらに「士業・専門家大歓迎」とは言えませんので、
今回の創業塾に参加し、「創業者支援のノウハウ」を学びたい方は、こっそりと、申込みください

申込みの際は、
講師のヒガシカワの紹介で申し込みました
と書いてあると、スムーズに事が進むと思います。

創業塾に参加して、創業希望者のニーズを掴んだり、未来のクライアントを確保したり、
創業支援のノウハウを手に入れてください。
私も、できる限り、自分のノウハウをみなさんにお伝えしたいと思ってます。

【茨木商工会議所創業塾2019】
https://www.ibaraki-cci.or.jp/wp/topics/seminar/20190527_6172.html

<開催日> 
2018年8月24日~9月21日 毎週土曜日・全5回

<時間>
午前10:00~午後5:00 

<会場>  
茨木商工会議所 会議室
茨木市岩倉町2番150号
立命館いばらきフューチャープラザ1F

<受講料>  
5,500円

<定員>  
40名(先着順)

<内容>  
創業に関する基礎知識の講義、グループワーク、
先輩起業家の体験談、ミニ交流会等

<講師>  
株式会社ネクストフェイズ   東川 仁 氏
株式会社TENPACHI   福満 ヒロユキ氏 他

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る