本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

250カ所以上の商工会・商工会議所で登壇するまで【1】自主セミナーからイベントへ

このブログの読者なら、無料で【まず1回! 商工会議所に呼ばれる講師になる方法セミナー】を受講できます。詳しくは文末をご参照ください。
※上記写真は2019年「商工会議所に何度もよばれる講師養成講座2019」卒業プレゼンテーションの様子です

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。

先日あるコンサルタントからこう尋ねられました。

コンサルタント
今まで何カ所ぐらいの商工会や商工会議所
セミナー登壇しましたか?

 
たしかにさまざまなところから声をかけていただき、おかげさまで『最新版 90日で商工会議所からよばれる講師になる方法』という本を書くこともできました。しかし何ヶ所か正確に数えたことがなく…。これを機に過去の記録を見てみたところ、なんと250カ所以上にのぼりました。

商工会議所は515カ所、商工会は1649カ所、合計2164カ所ありますので、私はそのうちの1/9しか行っていません。が、それでも日本全国を回ることができました。セミナーで各地の受講者に自分のノウハウをお伝えできるのはもちろん、地元の名物を味わえるのもとても楽しみでした。

今回は私が250カ所以上の商工会や商工会議所からよばれるようになった道のりをお話しましょう。商工会・商工会議所からよばれる講師になりたい方々のご参考になればうれしいです。
 

最初は自主セミナーから

私が経営コンサルタントとして独立・開業したのは2003年2月1日。18年前になります。

今でこそ中小企業診断士資格を持っていますが、資格取得は独立から5年後の2008年2月1日。それまでは「資格なし」の状態で活動していました。

なかったのは「資格」だけではありません。経営コンサルタントとしての「経験」も、仕事を依頼してくれる可能性のある「人脈」も、投資するための「お金」もありませんでした。

「経営コンサルタントです」と名乗っているだけでは仕事の依頼は来ないと思い、自分の存在と能力(何ができるのか)を知ってもらうために「自主セミナー」を開始しました。

自主セミナーの運営方法は、インターネットやメールマガジン等で知った自主セミナーを行う講師の記事を参考にした自己流。頻度は、毎週1回。最初は集客に苦労しましたが、行うたびに細かい改善を重ね、少しずつ集客もラクに。それで1年間継続することができたのです。

※今は自主セミナー運営のための有益な書籍がたくさん出版されていますし、オンラインセミナーのノウハウ本も増えています。また話の流れが自然・声が聞き取りやすい・構成がわかりやすいなど評判の高い講師のセミナーを受講するとたいへん勉強にになり、私も多くの講師から刺激を受けました。キャリア初期に限りませんが、時間と費用を自分に投資することは、大きな組織に頼らず仕事をする者にとって生命線ともいえる「仕事」です
 

受講者から講師の依頼が入るようになる

最初に行ったセミナータイトルは「貸し渋り・貸し剥がしに備えるために」。当時、金融機関からの貸し渋りや貸し剥がしが多かったのです。困っている事業者は数多く、そのような目に遭わないための方策を伝える内容でした。

そこから「新規開業時の公的融資制度」「銀行の返済額を減らすためのノウハウ」「創業者が絶対に知らなければいけないお金の借り方」など、自分の得意分野である「中小企業や創業者の資金調達」に関するセミナーを続けてきました。

自主セミナーのターゲットは創業者や経営者などの事業者でしたが、税理士や行政書士など士業の参加も少なくありませんでした。目的は、「自分の顧問先・関与先に伝えられる知識を学びたい」

ある日、受講者の税理士から「うちの勉強会で仲間の士業向けに今日の話をしていただけませんか」と言われました。今まで自主的に行うばかりだったセミナー。ここで初めて、講師の依頼が来たのです。

※あなたの得意テーマがかならずしも事業者向けでなくても、また士業・コンサルタント向けでなくても、ニーズさえ合致すれば両方のタイプの受講者が集まる可能性は十分あります。セミナーテーマや告知先に幅を持たせたり、あるいはあえて絞ってみたり、さまざまな試行錯誤を粘り強く続けましょう。そのうち自然に「自分の傾向」が浮き上がってきます。オリジナリティとは、自分自身が意志を持って作るものとは限らないのです
 

士業・コンサルタントからの依頼が続くようになる

その勉強会で士業向けに「クライアントに伝えたい金融機関との上手なつきあい方」というセミナーを行ったところ、そこで知り合いになった税理士や行政書士からその後、個別で相談を受けるようになりました。

士業
私のクライアントが融資を受けたいと言っているのだが

取引金融機関から色よい返事がもらえず困っている

相談に乗ってもらえませんか


 
そこで経営者に直接アドバイスをすると、「ではヒガシカワさんに手伝ってほしい」と本業である融資サポートの依頼につながったのです。融資サポートなら、まさに得意中の得意分野。こうしてビジネスの幅が広がっていくのだなと実感しました。

そこで交流会や勉強会の主催者に「無料でセミナー講師を務めます」と連絡したところ、次々と講師依頼をいただけるようになりました。交流会や勉強会で登壇を重ねるうちに、広く人脈を構築することができたのです。

「無料で講師を務めます」は、多くの方々に声をかけてもらいやすいワードです。ただし安かろう悪かろうの講師にならないよう、自分の講師スキルを磨き続けることは忘れたくないですね
 

2004年、一部上場企業から依頼が

ある創業者向け異業種交流会で登壇してその後の懇親会に出席したところ、その交流会を主催しているIT会社のA社長から、大きな場での講師依頼がありました。

聞けば、場所は東京ドームシティ。イベントはリクルートの『アントレ』フェア。もうびっくりですよね。
『アントレ』はリクルート社発行の創業者向け専門誌です
※正確に記すると、セミナー会場は東京ドーム直結プリズムホールです

このアントレフェアで、フランチャイズ企業が集まって加盟店を募集する大イベントがあり、創業者向け融資に関するセミナーを行う予定なのだとか。A社長は『アントレ』から何度も取材されるなどでつながりがあり、編集者から「このフェアで話せる登壇者を紹介して」と頼まれていたのだそうです。

そんな大企業の、そんな大舞台で講師を務めれば、私にとって大きな実績。HPや名刺にも書くことができるでしょう。もちろん一も二もなく引き受けました。2004年10月のイベントですから、独立から1年半後のことでした。

その後、東京・大阪・名古屋・福岡で行われた同様のセミナーでも登壇。同行するうち担当編集者とも仲良くなった結果、『アントレ』誌で1年間(2005年10月~翌年9月)「創業者の資金調達」をテーマに連載することもできました。

※日ごろからセミナーを行うことで、意外な大舞台登壇のチャンスがめぐってきたり、業界誌連載にまでつながることがあります。積極的にセミナー活動すると、思わぬ方向に仕事の幅が広がるんですね

※独立後コツコツ活動を続けて1年半後に訪れた、私のキャリアチェンジイベントでした。1年はじっくり同じことに取り組むことで、ようやく一定の結果が出ると考えるとよいかもしれません
 

ついに商工会議所でのセミナー講師の話がやってきた

『アントレ』に連載したことで自分の名前が広がったようで、士業や創業者向けの異業種交流会に参加すると「アントレの連載読んでいます」という言葉をかけてもらえるようになりました。

あるとき異業種交流会で、当時進められていた経済産業省の創業者創出プロジェクト「ドリームゲート」のスタッフと知り合いました。『アントレ』と「ドリームゲート」は関係性が深かったため、「アントレ」で連載していた私にドリームゲートのスタッフは興味を持ってくれました。

そこから「ドリームゲート」とのおつきあいがはじまり、その結果、最初の「商工会議所」でのセミナー講師としての登壇の話がやってきたのです。この後250カ所以上での登壇につながる話は、またの機会にしましょう。
 

このブログの読者をセミナーに無料招待

商工会議所からセミナー講師としてよばれたくても、その方法がわかりませんよね。

やみくもに商工会議所に営業をかけても、講師依頼にはほとんどつながりません。依頼してもらうには適切な手順やノウハウ、商工会議所のセミナー事情や人気セミナーテーマを知っておく必要があります。そこで私が執筆したのが上述の書籍『最新版 90日で商工会議所からよばれる講師になる方法』です。

しかし本書の出版は、2018年。手順やノウハウ、また「商工会議所によばれる講師としての考え方やスタンス」は今も十分有効ですが、さすがに「いま最新の」商工会議所のセミナー事情や人気テーマとなると…。とくに今は新型コロナウイルスの影響が大きい時期で、環境も事情も時流も大きく変わっています。

そこで「最新の商工会議所のセミナー事情」や「今の人気テーマ」を学びながら、「商工会議所によばれる講師になるための方法」を伝えてくれるセミナーをご紹介しましょう。

●まず1回!商工会議所に呼ばれる講師になる方法セミナー

今まで商工会議所でセミナーをしたことがない講師が、「初めて」商工会議所で登壇できるようになるための基本的な知識やノウハウが、めいっぱい詰め込まれています。

まずこのセミナーで必要な知識を学び、また実践し(これ大事)、商工会議所でセミナー講師をするチャンスを獲得してください。

講師は、メンタルチャージISC研究所株式会社の岡本文宏さん。ご自身も年間100回以上、商工会議所で講師として登壇しています。

(1)開催日時
● 2021年8月23日(月)18:00~21:00 【大阪】
● 2021年8月24日(火)15:00~18:00 【大阪】
● 2021年8月26日(木)18:00~21:00 【東京】
● 2021年8月27日(金)15:00~18:00 【東京】
● 2021年8月28日(土)13:00~16:00 【東京】
● 2021年8月30日(月)18:00~21:00 【オンライン】
● 2021年8月31日(月)18:00~21:00 【オンライン】
● 2021年9月 2日(木)15:00~18:00 【大阪】

(2)定員
各回10名限定

(3)受講料
6,500円+消費税 ← 東川の紹介で無料になります!

(4)お問い合わせ
メンタルチャージISC研究所株式会社 セミナー運営事務局
メール: info@cvsfc.com

(5)お申し込み・セミナー詳細
岡本さんのご厚意で、このブログ読者は【無料】で受講いただけます。無料招待を希望する方は下記ページからお申込みください。

●まず1回!商工会議所に呼ばれる講師になる方法セミナー

お問い合わせは岡本文宏さん(メンタルチャージISC研究所)までどうぞ

【ご注意】「ヒガシカワからの紹介なら」と好意で無料招待してくださっているので、申し込んだらかならず参加してください。連絡なしのキャンセルは絶対におやめいただきますようお願いします。

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る