本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

士業が【事業承継】をネタに見込み客にアプローチするには

【事業承継】は会計士やコンサル会社の専売特許ではありません。
どの士業でも、提供できるサービスがあります。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。

2008年にも多かったのですが、最近、商工会議所から
「【事業承継】に関するセミナーをしてほしい」
という依頼がとても増えてきました。

それだけでなく、事業承継やM&Aをサポートしますよ、
という、新聞広告、あるいは新聞折り込みを、
ここ最近、とくによく見るようになりました。
「ちょっと前まで現役でいた人が、引退の時期を迎えている」
「でも誰に、どう引き継ごうかな、と悩んでいる人が多い」
ということの証左でしょう。

「事業承継は、税理士や会計士、弁護士やM&Aを行うコンサルティング会社が行うもの」
と思っていませんか?

そんなことはありません。それ以外の士業もお手伝いできる余地がたくさんあるのです。

昔も最近も、商工会議所では事業承継セミナーを積極的に行っています。
実際に、私は、全国で100回以上、事業承継セミナーで話をしてきました。

そういった、事業承継セミナーでは、地方の少し大きめ(といっても、従業員が30名以下の中小企業ですが)の中小企業の社長が、このセミナーに参加されることは多いです。

最初は、そういった方たちに対して、
「事業承継はこのような段取りで行うのですよ」
というセミナーを行ってきたのですが、なかなか反応が鈍い。

「事業承継については考えなければならないのは分かっているが、自分が元気なので、もう一つピンと来ない。何かヒントはないかと思って参加した」
という社長が多いため、そんな反応になるようです。

でも、

「二代目経営者(次世代経営者)はこのように育てればいいのですよ」
というような話をすれば、話に食いついてきます。

「事業承継」という話にはピンとこなくても、次を担う経営者候補(息子や娘)にしっかりしてほしいという想いは、共通しているようです。

「二代目経営者の育成」=「事業承継への準備」ととらえた場合、
公認会計士やコンサルタントの独壇場であった事業承継の仕事が、
いろいろな士業のできる仕事と変ってきます。

例えば社会保険労務士なら
「二代目経営者に、従業員のやる気の出させ方や、気分良く働いてもらうための知識を身につけさせることで、より良い経営者に育成する」
という切り口で、二代目経営者教育ができます。

税理士なら
「数字の見方を把握することで、経営に必要な知識や考え方を身につける」という切り口があります。

行政書士や司法書士でも
自分の得意分野を使って、二代目経営者教育を行うことができれば、事業承継という切り口で、中小企業に対しアプローチができます。

かくいう私も、事業承継セミナーを行った後、そのセミナーに参加された受講者の方たちから、
「うちの息子を鍛えて欲しい」
という要望をたくさんいただきました。

その要望の高さから、
「これは、ビジネスになる」
と思った私は、あるチラシを作りました。

それが、「二代目経営者教育プログラム」です。
セミナーの際に、「二代目経営者教育プログラム」のチラシを配布するだけで、
仕事の依頼が結構来ました。

一ヶ月12万円×六ヶ月のカリキュラムで、だいたい、どの二代目経営者も1年ぐらいは受講されるので、年間144万円の売上になります。
三年間で30名以上の二代目経営者の教育をしてきました。

その後、経営者が代替わりした会社のいくつかは、顧問として契約していただいてところもあります。

「二代目経営者教育」という切り口なら、公認会計士やコンサルタントではない士業も、事業承継をネタに経営者にアプローチできます。

自分の提供出来ることをもう一度見直して、
「二代目経営者教育プログラム」
を作ってみませんか?
きっと、新たな見込み客アプローチ方法が見つかると思いますよ。

ヒガシカワ

p.s.
私が以前使用していた「二代目経営者教育プログラム」のチラシデータをプレゼントします。
希望される方は、info@npc.bzまで、「二代目経営者教育プログラムチラシデータ希望」とお送りください。
その際は、何かコメントやメッセージをいただけたらうれしいです。
*****************************************************************************

【2015/11/15追記】

同業者と同じビジネスモデルしか持っていなくて、パイの奪い合いに巻き込まれているあなたへ

高齢者を対象としたビジネスに進みたい方、介護事業所や病院と関係性をつくりたい方に、おすすめの動画。士業としての新しいビジネスモデルのための多数の具体策はもちろん、視聴するうち、「あ、自分でもできそう」と自然にやる気が起こってきます。

●行政書士として、安定的に繁盛する!「藤本式 顧客獲得セミナー Video」

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る