講師
-
ある社労士が通勤中に事故にあったおはなし
一口に「労災(業務災害・通勤災害)」といってもいろいろあるようで。。。 こんにちは。ネクストフェイズ スタッフで社労士の吉竹です。 社労士の仕事をしていて、幸いな事に労災にかかわることは少ないのですが、先日こ…詳細を見る -
集客力が高いセミナーの3要件
「セミナーをするとき、いつも、集客に苦労する」 「セミナーを受講した人の評判はいいのだが、受講者が集まらない」 「セミナー会場が満席になったことがない」 そういう悩みをよく相談されます。 集客力が高いセミナー…詳細を見る -
今から1月が商工会議所にアプローチすべき時
現在、2015年の12月です。 セミナー計画を決めるのは、1月から3月という商工会議所が少なくありません。 同時に、セミナー企画の大筋も決めます。 だから、セミナー企画を採用してもらうためには、1月から3月に見…詳細を見る -
商工会・商工会議所から講師として依頼してもらうには
日本全国に商工会議所は500カ所以上、商工会は1000カ所以上あります。 そして、そういった商工会や商工会議所では、連日セミナーを行っています。 商工会議所が行うセミナーの多くが、「事業者向け」セミナーです。 …詳細を見る -
セミナー集客方法23連発
13年前、「カネなし」「人脈なし」「資格なし」「経験なし」ないないづくしで、 「資金調達コンサルタント」として独立しました。 「資金調達に困っている中小企業の力になりたい」 という大いなる志をもって独立したのは…詳細を見る -
講師をしていて、「やりづらいなぁ」って思うとき
セミナーや研修、講座など、前で話をするとき 「やりづらいなぁ」って思うことありませんか? 私はあります。 こんにちは。吉竹です。 私も自分でセミナーや講座を開催したり、 企業などで研修をすること…詳細を見る -
90日で商工会議所からよばれる講師になる方法
商工会議所から講師としてよばれるための具体的な方法が書かれているのは、この本だけ! …と思いながら書いた本書が、たいへん好評です。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 セミナー講師向けの本はいろ…詳細を見る -
【商工会議所によばれる講師ネットワーク】コミュニティ開設しました
商工会議所から頻繁によばれている講師は、担当者と話をすることが多いため、 いろいろな情報を持っています。 「今、どんなテーマのセミナーに人気があるのか?」 「担当者から好かれる講師とは?」 「こうすれば、…詳細を見る -
研修講師として依頼を増やしたいのなら必読の書です
「商工会議所でセミナー講師として依頼されるには、どうすればいいのですか?」 当時、商工会や商工会議所で、年間100回を越えるセミナーをしていた私に、 一番多かった質問でした。 その要望に応え、 「商工会議…詳細を見る -
「シニアビジネス=個人相手」と思っていませんか【1】
引退を考えながらも、引退できない経営者が増えているのは、みなさんきっとご存じのことでしょう。そこで求められているのは…。 こんにちは、ネクストフェイズ編集部(以下、編集)です。社長のヒガシカワがよくお世話になってい…詳細を見る