東川 仁の記事一覧
-
太りやすい人の食生活&太りにくい人の食生活 10の特徴
年間200回以上、セミナー・講演をしているとどうしても外食が多くなってしまいます。 外食が続くときは体が重く、家での食事が続くときは、確実に体重が減っています。 多分、食生活が影響しているのだと思います。 太りやす…詳細を見る -
「経営者の不満」を解決する仲立ちになる【銀行に顧客を紹介してもらう方法】
私は仕事柄、多くの経営者に対して「銀行との上手なつきあい方」についてのアドバイスを行っています。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 銀行と上手なつきあい方の出来ていない経営者の多くが、銀行に対す…詳細を見る -
仕事が遅い人&速い人 10の特徴
サラリーマン時代、私は仕事が速いと自負していましたが、雑に処理することが多かったため、やり直しさせられて、トータルで見ると、結局余計に時間がかかっているということが少なくありませんでした。 私の先輩は仕事が丁寧な上に仕…詳細を見る -
集客できない士業&できる士業 10の特徴
士業やコンサルタントの方からの一番多い相談に「どうすれば集客できるのかがわからない」というものがあります。話しを聞いてみると、集客できない士業やコンサルタントには共通する特徴がありました。 集客できない士業&と集客でき…詳細を見る -
心に余裕のない人&ある人 10の特徴
銀行員時代、安心して融資できたのは、何事にも泰然自若にしている経営者。 いつも何かに追われているように動いている経営者に対しては、審査も厳しくなりがちでした。 多分、心の余裕のなさが透けて見えたからだと思います。 …詳細を見る -
商工会議所は講師のココを見る(講師に対する商工会議所の本音【3】)
商工会議所の担当者が講師を選ぶ際、実際にプレゼンテーションを見た講師を採用することが多いとお伝えしてきました。 今回は、担当者の方に「講師候補のプレゼンテーションを見る際にどういうところに注目していますか?」と質問…詳細を見る -
頭の回転が遅い人&速い人 10の特徴
私は料理をするのが好きですが、手際がとても悪いのです。 洗い物をしているときは洗い物に集中しますし、炒め物をしているときは炒め物に集中します。炒め物と洗い物を並行してすることができません。 頭の回転の速い人は二つ以上…詳細を見る -
融資に強い専門家になろう
経営者の悩みのトップ3は何かご存じでしょうか? 「売上アップ」「人材育成」「資金繰り」の3つです。 この3つのうちひとつでも相談できる力を持っていれば、「自分たちの役に立つ専門家」として既存先からは頼りにして…詳細を見る -
切り替えが遅い人&早い人 10の特徴
サラリーマン時代、仕事で失敗すると、そのことが頭から離れず、ずっとひきずっていました。金曜日に失敗すると、週末は最悪でした。 独立してからは、あまり引きずらなくなり、気楽に暮らせるようになっています。 切り替えの遅い…詳細を見る -
頼りがいのない士業&ある士業 10の特徴
多くの経営者と接していると、士業に対する多くの賞賛や不満を聞きます。 賞賛で一番多いのは、「うちの○○先生はとても頼りがいがあります」というもの。 逆に不満で多いのが、「うちの先生は頼りにならない」というもの。 同…詳細を見る