-
澤千恵社会保険労務士インタビュー【2】
独立後の士業キャリア、どう積めばいいですか?大阪市中央区で開業している社会保険労務士・澤千恵さんは、独立6年目を迎えた48歳。 安定した労務顧問のほか、給与計算、労務相談、セミナー、 さらに人事制度コンサルティングも行う順風満帆の現在ですが、 「最初からそう…詳細を見る -
機会損失とはこういうことです
お盆というのは、多くの人達がお休みをします。 そのときに、 「本を読もう!」 と考える人も少なくありません。 ビジネス書の著者にとっては、自分の本が売れるかき入れ時のはずでした。 しかし、そのかき入れ時…詳細を見る -
澤千恵社会保険労務士インタビュー【1】
独立後の士業キャリア、どう積めばいいですか?大阪市中央区で開業している社会保険労務士・澤千恵さんは、独立6年目を迎えた48歳。 安定した労務顧問のほか、給与計算、労務相談、セミナー、 さらに人事制度コンサルティングも行う順風満帆の現在ですが、 「最初からそう…詳細を見る -
まだ、ひとつの金融機関としかつきあってないの?
「ひとつの金融機関としかつきあっていなかったら、金融機関の態度が横柄になるんですよ。“どうせ、うちしか助けるとこないんでしょ”とばかりに、借り入れ条件なんかも厳しくなりがちです。でも複数の金融機関とつきあえば、借り入れ条…詳細を見る -
商工会議所で講師をしたいのなら、今が企画書作りのタイミング
これから12月にかけて、商工会議所ではたくさんのセミナーを開催します。 そのセミナーの企画は、だいたい、その年の1月から3月ぐらいに決まります。 だから、商工会議所に来年のセミナー企画の提案をするのに適しているの…詳細を見る -
なぜ、銀行の担当者は頻繁に交代するのか
銀行のしくみを知る上で大事なのは、「担当者が頻繁に代わる」という点です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 お金がからむ仕事である以上、長い期間、同じ担当者が仕事を続けると、どうしても…詳細を見る -
来年募集される補助金が発表されました
来年募集される補助金を知っていれば、今から準備することができます。 通常なら、1ヶ月しかない準備期間が、6ヶ月以上にもなり、もらえる可能性が格段に高まります。 8月28日に経済産業省から 「平成28年度経済産業…詳細を見る -
経営者の3大悩みごと
「売上、人材関連、資金繰り、この3つに経営者は絶えず頭を悩ませています。このうち売上アップと人材教育や採用に関しては奥が深く、我々、一朝一夕でアドバイスできるレベルにはなれません。でも資金調達なら、必要な知識を身につけて…詳細を見る -
まじめにやっても報われない人&まじめにやったら報われる人 10の特徴
前職での営業マン時代、私はとてもまじめに営業活動をしていました。 毎日、上司から言われた通り行動し、顧客のところにも足繁く通い、朝早くから夜遅くまで、休みもとらず働いていました。 でも、成績が伴わなかったのです。 …詳細を見る










