タグ:士業のキャリア
-
時間のない士業こそ展示会へ - 第3回会計・財務EXPOに行ってきました②
士業のもとに数多く届く、展示会などのイベント。あなたは積極的に出かけるタイプ、それとも…? こんにちは、ネクストフェイズ編集部です。「へんしゅう」と読んでください。前回書いたように、2018年7月13日(金)、人生…詳細を見る -
人気と熱気と最新情報 - 第3回会計・財務EXPOに行ってきました①
みなさんはお出かけになりましたか。2018年7月11日(水)-13(金)に開催された、第3回会計・財務EXPO。たいへんな人出でしたが、たいへん有益な情報が数多く得られましたよ。 こんにちは、ネクストフェイズ編集部…詳細を見る -
コンサルタントとして生き残れるようになれたターニングポイント【そして、私は生き残った(4)】
自分の仕事に関する考え方が変わった瞬間でした。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 厚生年金基金と生命保険を解約し、資金枯渇の最大のピンチを乗り切ることができたのですが、 まだまだピンチは続…詳細を見る -
開業後1年8ヵ月目、厚生年金基金の解約で280万円を現金化 【そして、私は生き残った(3)】
厚生年金は解約できませんが、厚生年金基金は解約できるのです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 経営コンサルタントとして独立したものの、顧客が獲得出来ず、通帳残高が減り続けるばかり。 とう…詳細を見る -
手持ち資金が消えていく恐怖で「守り」の日々【そして私は生き残った(2)】
資金が減っていく恐怖を知っていますか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 勤務していた金融機関の破綻により、経営コンサルタントとして独立したヒガシカワ。 「資金繰りに困っている中小企業…詳細を見る -
コンサルタントとして生き残るためにしてきたこと【そして私は生き残った(1)】
つくづく、金融機関勤めがいやになった瞬間でした。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 現在、 「独立を考えている士業のための“集客”準備マニュアル」(仮題) という書籍の原稿を執筆中で、そ…詳細を見る -
ストレスを抱えることは、本当に悪いことばかりなのか
過去の自分に、この記事を読ませたいと感じました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズの岸田です。 先日のPRESIDENT Onlineに、このような記事が掲載されていました。 [blogcard u…詳細を見る -
顧客獲得力を高めるゴールデンウィークの過ごし方
「休む」「遊ぶ」「学ぶ」の3拍子が揃ったゴールデンウィークを。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ゴールデンウィークも後半にさしかかりますが、 みなさんは、このゴールデンウィークをいかがお…詳細を見る -
資格はセカンドポジション
「税務に強い税理士」では、顧客を獲得するのが難しくなってしまいます こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は士業の方と名刺交換をしたときに、以下のような質問をすることがあります。 「あなたは…詳細を見る -
コンサルタントに絶対必要な「聴く技術」
この技術を身につけたおかげで、クライアント契約解除率がゼロになりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 コンサルタントは原価のいらない仕事と言われますが、そんなことはありません。 「仕…詳細を見る