
より実践的で深いノウハウを、業界の第一線で活躍する講師が伝授する、充実内容の2日間集中講座。創業融資が発生する場所に適切なアプローチを行い、スムーズに借りるお手伝いができる創業融資コンサルタントになりましょう。
新設法人は、年間約15万社以上。さらにコロナ禍を経て、創業を目指す人が増えています。しかし…
- どんな「場所」で、創業者に出会えるの?
- 彼らに信頼してもらえるように、何を準備すればいいの?
- 創業融資の業務って、どんな「流れ」で進めるの?
- どのように「実務」を進めていくの?
- 肝心な「報酬」はどう設定するの?
このような疑問にお答えする「実践的・創業融資支援ノウハウセミナー」受講者のなかには、次のような思いを抱えている方もおられるでしょう。

たしかに創業者に出会える場所はよくわかったが
創業者と出会える場所に応じた、もっと深いアプローチ方法を知りたい

創業融資の実務について、実践的な知識を学びたい

創業融資単発で終わるのでははなく、顧問先になってもらうスキルを身につけたい

さらに自分としては、○○○の部分をもっと知りたい
そこで入門セミナーと同じ東川仁講師による、さらに実践的で実務寄りの「創業融資コンサルタント養成講座2025」を開催いたします。
※「実践的・創業融資支援ノウハウセミナー」を未受講の方も申し込みいただけます。
講座カリキュラム
【1日目 東京2025年7月17日(木) オンライン7月31日(木)】
第1講 創業融資サポートに関する基礎知識
- ・創業融資コンサルタントの役割とは
- ・創業融資の種類(公庫・制度融資・プロパー融資)
- ・公庫の創業融資の流れ
- ・創業融資サポートで提供する具体的なサービスについて
- ・公庫の創業融資を選ぶべきか地方自治体の創業融資を選ぶべきか
- ・創業融資サポートに関する報酬額の決め方
- ・創業融資サポートをする上で、知っておくべき専門用語
- ・新設法人が金融機関口座を開設する方法
第2講 創業者と出会える11 の場所とその攻略法
- ・創業融資の相談が発生する11 の場所について
- ・創業融資の相談が発生する11 の場所へのアプローチ法
- ・「創業を考えたときに知っておくべき7 つのポイント」小冊子の戦略的活用法
第3講 新設法人にアプローチし、創業融資案件を獲得する方法
- ・新設法人リストの入手方法
- ・新設法人からの問い合わせを増やすためのDM について
- ・新設法人へのDM 発送、面談、フォローアップまでの流れ
- ・地元の新設法人リスト作成実務
- ・「この人に依頼したい」と思わせる「同封レター」作成実務
第4講 創業融資相談での面談時に必ずしておくべきこと
- ・創業融資相談問診票を使っての初回ヒアリング
- ・創業融資が受けられるかどうかの見極め方のポイント
- ・サポート依頼を受けるべきでない創業者とは
- ・信用情報照会のしかたと情報開示報告書の見方
- ・相談を依頼につなげるために「相談者に伝えるべきこと」
【2日目 東京2025年7月18日(金) オンライン8月1日(金)】
第5講 創業融資支援に必要な実務知識・ノウハウ
- ・自己資金要件について
- ・創業融資審査における9 のチェック項目
- ・創業融資を申し込むべきベストタイミング
- ・創業融資相談でよくある質問と回答方法
第6講 1 年後に追加融資を受けられるようになるための土台作り支援のしかた
- ・1 年後に融資してくれる金融機関の選び方
- ・1 年後に追加融資を受けられるようになるためのステップ
- ・融資してくれる可能性のある金融機関を開拓するための応酬話法
- ・融資してもらえる可能性を高めるための関係性の深め方
第7講 依頼者を顧問先にするための導線の作り方
- ・依頼者を顧問先にするために、創業融資サポートの際に意識しておくべきこと
- ・顧問先にするための具体的なセールストーク
- ・顧問料の値上げがしやすくなる契約のしかた
- ・顧問契約につながらない依頼者と半年後・1年後に顧問契約するために伝えておくべきこと
- ・顧問契約後、毎月提供すべき業務とは
第8講 創業計画書作成実務と創業融資ノウハウの効果的活用法
- ・創業融資を成功に導く「創業計画書」作成のポイント
- ・創業計画書を作成するためのヒアリングのしかた
- ・「売上計画」の作り方
- ・「損益計画(収支)計画」の作り方
- ・「資金繰り表」の作り方
- ・創業計画書に添付すべき資料について
- ・創業融資面談時に聞かれること
- ・創業融資支援ノウハウを顧客獲得に活かすためにすべきこと
※内容は様々な環境の変化により変更になることがございます。予めご了承ください
講師・東川 仁

●MA 融資コンサルタント/繁盛士業プロデューサー
●2002 年、渉外・融資担当として13 年勤めた地域系金融機関を退職後、資金調達コンサルタント・経営コンサルタントとして独立。以来、23 年以上、延べ3,000 人以上の経営者に資金調達コンサルティングを行ってきた
●独立後、職員に対するセミナー・研修・講演を行った金融機関は全国50 以上。また、金融機関職員なら誰もが知る専門誌『近代セールス』で、2010 年より銀行職員向けの記事を連載・寄稿中。
●「顧問先への話の切り出し方」「他士業への紹介の頼み方」「単発仕事から顧問仕事へのスムーズな移行の方法」「メニュー化・料金化の実例」など、士業のための実践型の顧客獲得ノウハウに定評あり。ブログ記事・メールマガジン・フェイスブックページ等で長年情報発信を続けている
●2016 年に一般社団法人融資コンサルタント協会を設立。融資に役立つ研修、業界の最新情報、顧客獲得に有用なツールを提供するなど、融資に強い専門家の育成に励む。会員向けに日本政策金融公庫の融資課長などキーマンを招いた勉強会を定期的に実施。
●中小企業への直接サポートや士業・コンサルタントを通した融資指導は年間500 件以上。うち「創業」関連は年間350 件以上のアドバイスを行っている。
実務に役立ち、受講後も講師に相談できる充実の特典
創業融資サポートを行っていく上でお役に立てるサービス等を受講特典としてプレゼントします。どんどん活用して、創業融資案件獲得力と創業融資サポート力の両方を高めてください。
受講特典 (6ヶ月限定) | 受講特典 | 融資コンサルタント協会 正会員 ※ | |
---|---|---|---|
1.講師に質問・相談し放題 | ◯ | ◯ | |
2.勉強会へ無料招待 | ◯ | ◯ | |
3.経営サポート情報 | ◯ | ◯ | |
4.過去勉強会動画、見放題 | ◯ | ◯ | |
5.会員紹介ページへの掲載 | ◯ | ◯ | |
6.「SP融資コンサルタント」 資格付与 | ◯ | ◯ | |
7.本講座の動画・音声提供 | ◯ | ◯ | |
8.一般社団法人 融資コンサルタント協会 入会金(55万円)免除 | ◯ | ◯ | |
9.ネクストフェイズの 講座・動画を優待価格 | ◯ | ◯ | |
10.「融資に強い士業・ コンサルタント養成講座」 (2日間)動画&資料一式 | ◯ | ◯ | |
11.新設法人攻略用DMセット (チラシ500部&小冊子20冊) | ◯ | ◯ |
いくつかピックアップしてご説明しましょう。
特典①講師に質問・相談し放題(6ヶ月間の個別実践指導)
この講座には、【6ヶ月の個別実践指導】がついています。個別実践指導の流れは、以下のとおりです。
- ①周りにアピール
- 2日間の講義を受講後、無料プレゼントされる営業ツールなどを積極的に活用して「創業融資に強い士業・コンサルタントです」と周りに告知
(ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰)

- ②見込み客にヒアリング
- 創業融資に関する相談が来たら、「創業融資相談問診票」(講座で配布して説明します)に従って、相手の情報を聞く

- ③協会にメール送信
- ヒアリングした情報を「一般社団法人融資コンサルタント協会」に送る

- ④アドバイスを受ける
- その情報を見た上で東川が「創業融資を借りることができる創業者か、そうでないか」を目利き。
・創業融資を借りることができない創業者なら、「①借りられない理由」「②借りられるようにするための行動」を伝授。その内容を相談者に伝え、次回の相談につなげられる機会を作る
・創業融資を借りることができる創業者なら、「①相談者(創業者)へのアドバイス」「②次の具体的行動」「③必要な資料」など細かく指導

- ①~④を繰り返す
- 案件化すれば、上記③④を繰り返して創業融資成功へ。また上記①~④を繰り返すことで、創業融資相談の経験を積んでいく

東川がこれらのサポートを6ヶ月間ていねいに行います。「創業融資に強い専門家」とアピールし続ければ、6ヶ月間で「創業融資コンサルタント」として独り立ちできるようになるでしょう。
特典⑧一般社団法人融資コンサルタント協会入会金免除
本講座の受講者は6ヶ月間の個別実践指導終了後、「一般社団法人融資コンサルタント協会」に無料で入会できます。
※入会金550,000円(税込)を無料で提供
もちろん一般社団法人融資コンサルタント協会の以下の会員特典も、6ヶ月間無料でご利用いただけます。
- 実際の融資等の案件について、協会からサポートやアドバイスが受けられます。創業融資を支援するうちに相談したいことが出てきたら、遠慮なく協会までどうぞ。アドバイスの流れは、上の特典①をご参照ください
- 特典② 融資・補助金の最新情報を共有・相談できる、月1回の「融資コンサルタント実践研究会」(Zoom配信)への無料参加
- 特典③ 関与先・顧問先に役立つ配布可能な【経営サポート情報】を、月2回、データで配信
- 特典⑤ 一般社団法人融資コンサルタント協会サイトにて、会員紹介ページ掲載
- 特典⑥ 「SP融資コンサルタント」資格の付与
- 特典⑨ ネクストフェイズの講座・動画を優待価格で提供
- 融資・補助金等の最新情報を、メルマガ・動画・音声で毎月配信
また、あわせて一般社団法人融資コンサルタント協会facebookグループページ(非公開グループ)にご招待します。勉強熱心な協会メンバーとのやりとりに積極的にご参加いただき、知見を高めたり親睦を深めたりしていただけます。
特典⑩「融資に強い士業・コンサルタント養成講座」動画&講義資料一式
創業融資の経験を積むうち、一般的な融資案件を相談されることが増えてくるでしょう。創業融資とはまた違ったポイントをおさえておく必要があります。
実際に相談を受けたとき大いに参考になる、「融資に強い士業・コンサルタント養成講座」動画と講義資料一式をプレゼントします。
開催日時・会場
東京 | オンライン |
---|---|
●第1日(第1~4講)2025年7月17日(木) | ●第1日(第1~4講)2025年7月31日(木) |
●第2日(第5~8講)2025年7月18日(金) | ●第2日(第5~8講)2024年8月1日(金) |
各回 10:00~17:00 | 各回 10:00~17:00 |
ABLAZEオフィス渋谷 セミナールーム 東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F ※JR渋谷駅(南改札東口)/東急東横線渋谷駅(南口)/地下鉄銀座線渋谷駅(東口)より徒歩5分
| Zoom ※ご入金確認後、セミナー前日に受講用URLをお伝えします ※下記のオンラインセミナーのご注意をお読みのうえお申し込みください |
各回8名まで | 各回8名まで |
※2日間のうち1日でも「東京会場」をお選びのときは、「東京」での料金でお申し込みいただけます
受講日の変更など
「東京会場で申し込んだが、急に1日だけ都合がつかずオンラインで振替受講したい」などのご希望があれば、当日の3日前までにネクストフェイズまでご相談ください。→ info@npc.bz
オンライン受講時のご注意
- 【重要】セミナー内で【自己紹介】を行うため、「顔出し」「声出し」いただけない方は、オンラインセミナーをお申し込みいただけません。
- 受講料をお支払いいただいている場合でも、当日「顔出し」「声出し」いただけない場合は、事務局側から参加をお断りさせていただきます。その場合でも、お支払いいただいた受講料は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 音量が聞き取りにくいときは、スピーカーのボリュームを上げていただくか、イヤホン・ヘッドホン等のご使用をおすすめいたします。
受講料
一般 | 実践的・創業融資支援ノウハウセミナー受講者 (早期割引期間内) | 融資コンサルタント協会正会員 |
---|---|---|
495,000円 | 396,000円 | 165,000円 |
お問い合わせ
株式会社ネクストフェイズ 〒564-0051大阪府吹田市豊津町40-6-311
電話:06-6380-1259 メール:info@npc.bz 担当:伊藤