語録・記録
-
質問「FPでも、銀行からお客さんを紹介してもらえますか」
質問者 「税理士や司法書士などの士業さんが銀行からお客さんを紹介してもらえるのは、わかるんです。でもFPでも銀行からお客さんを紹介してもらえるんでしょうか」 東 川 「もちろんです。金融機関と仲よくなる基本は、士業…詳細を見る -
セミナーコンテンツがよければ、講師としてよばれる…わけじゃない
商工会議所によばれる講師って、基本をちゃんとおさえています。すぐれたセミナーコンテンツは当然ですが、よばれやすいプロフィールや、商工会議所と自分の間に立って営業してくれるエージェントとのおつきあい方法なども、しっかり基本…詳細を見る -
士業が顧客の売上に貢献できる、(かなり)手堅い方法
「いい技術やサービスがあるのに、アピール不足なんだよな…」という状況の「惜しい!」あなたのお客さん、マスコミにデビューしてもらうという手があります。ハードル、高くありません。手順、ややこしくありません。テレビや新聞に取材…詳細を見る -
「また繁忙期か…」こんな単価でやってられないと、お嘆きの税理士に
税理士のみなさん、「○○という仕事一式」でフィーをいただいていませんか。まずは、その「一式」のなかに入っている作業1つひとつに値段をつけて、「総額は○万円ですが、この作業をまとめて○万円にします」と顧客に説明しましょう。…詳細を見る -
もしFPが事業計画書作成をサポートできたら
「事務所の近隣の中小企業の経営者に対して、1回2時間、全4回、計8時間の事業計画書作成セミナーを開催したFPさんがいます。4回も顔をあわせたらみんな仲よくなって、最終的には受講者の3分の2が保険契約に至ったそうですよ。事…詳細を見る -
セーフかアウトか、判定できるのがプロ
A氏 「…こんなサイト知りませんでした」 東川 「僕も」 B氏 「いくつかはネットで見たことあります。でも全部は知らなかった」 A氏 「しかし、いくらなんでもこれは(笑)」 B氏 「僕は『ガリ』で吹きました」 …詳細を見る -
市販薬と処方薬、もし選べるなら
「コーチングが顧客獲得に有効なのはよく知られているし、すぐれた本も、セミナーも、探せばちゃんとある。でもコーチングの基本手法を知っても、それを自分の仕事、つまり士業向けに自分でアレンジしなきゃいけない。だって士業には、士…詳細を見る -
今年伸びる税理士とは
「ある税理士さんから、1月に行うセミナーへの申し込みがありました。時期的には税理士さんの繁忙期ですよねーとお話ししたら、『多くの方々と会う時期の前に、新しい視点を準備しておきたい』のだそうです。なるほど、と思いました。周…詳細を見る -
税理士が替えられる理由は2つ
「経営者が税理士を替える理由は2つ。ひとつは税務調査が入ったときに税務署の手先みたいになって、自社の味方になってくれなかったという不満。すぐ替えられます。もうひとつは、融資相談をしても、まともに答えてもらえなかったとき。…詳細を見る -
「コーチング」は、顧客のためか?
東川 「これでもマシになった方だと思うけれど、僕、以前はもっと人の話を聞かない人間で…」 某氏 (そうなんだ…) 東川 「変わったきっかけは、コーチングを学んだこと。当時は顧客からもずいぶん驚かれ、理由をよく尋ねられ…詳細を見る