融資に強い士業・コンサルタントになる方法セミナー【オンライン・東京・大阪】
- 【オンライン】
- 10月18日(水)・10月24日(火)・10月27日(金)・11月6日(月)・11月15日(水)・11月29日(水)
- 【東京】
- 10月17日(火)・10月25日(水)・10月31日(火)・11月9日(木)・11月17日(金)・11月27日(月)
- 【大阪】
- 10月19日(木)・10月30日(月)・11月13日(月)・11月21日(火)
問い合わせ手段が複数あれば、相談へのハードルも下がります。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのキドです。
このシリーズでは、販促担当のキドが、一般社団法人融資コンサルタント協会の会員様のサイトを訪問し、良いと思ったところをみなさまに共有させていただきます。
是非、今後のHP制作にあたり、ご参考にしてみてください。
もくじ
今回ご紹介させていただくのは会員の前川高志税理士さん、紹介ページはこちらです。
ブロードリーフ税務会計事務所 様
まず最初に私が目に留まったのは、トップページ右上にある、問い合わせ先です。
●ブロードリーフ税務会計事務所サイトより
通常、電話番号やメールアドレス、FAX番号までの掲載がほとんどですが、LINEに加え、さらにChatworkまで掲載されている士業のHPは初めて見ました。
※Chatwork:基本使用料無料のチャットツール
お客様の立場だと、「メールだけだとレスポンスが遅いのではないか」、「わざわざメールで細々聞くのも気が引ける」と、気にされる方は少なくありません。
そういった方々にとって、チャットツールやLINEによる「素早く」「気軽な」連絡手段があると、相談へのハードルはぐっと下がるものです。
管理する士業としては、複数の問い合わせ窓口を設けることで、相談件数が増えすぎる心配もあるかもしれません。しかし、この問合せ先の堂々たる掲載ぶりを見るに、「どこからの相談もしっかり受け止める」といったような、ブロードリーフ税務会計事務所様の懐の広さを感じました。
こちらはテクニック的な話となりますが、トップページをひととおり拝見すると、問い合わせ先のリンクが複数設置されていました。
●ブロードリーフ税務会計事務所サイトより
どんなWebサイトにも言えることですが、訪問者が興味をもったとしても、いつどこでサイトから離脱するかはわからない、コントロールできないものです。
しかし、「問い合わせ手段の多さ」を想起させることで、少しでも訪問者の離脱を防げるかもしれません。
必ずしも「問い合わせ先」である必要はありませんが、こうした「強み」や「独自性」を複数の箇所でアピールすることは、離脱を防ぐうえで有効な手段です。
先述した2つのポイントとは違う内容になるのですが、もうひとつ、他にはあまり見ない点をご紹介いたします。
それは、「この悩みを放っておくと・・・」の項目です。
●ブロードリーフ税務会計事務所サイトより
その前段に、「こんなお悩み、ありませんか?」というよくある悩みの例を提示しており、こちらは多くのサイトで見る項目なのですが、そこからさらに、悩みを放っておいた場合の事例を具体的に書いてあるサイトは初めて見ました。(私がまだまだ勉強不足なのもあるかもしれませんが…)
今ある悩みだけでなくその先までイメージしてもらうことで、お客様の課題は現実的となり、解決への行動につながりやすくなります。
こうした少し厳しい現実を明記することも、ブロードリーフ税務会計事務所様がお客様の課題を本気で解決したいと思っているからこそだと、私は思いました。
いかがでしたでしょうか。今回は問い合わせ窓内を増やすメリットに焦点をあてたご紹介でしたが、他にも「明確な料金表の提示」や「低価格の理由の解説」など、私から見て素晴らしいと思う点がいくつもございました。
たとえばトップページに情報を多く掲載するLP(ランディングページ)式で、他ページへの遷移なく依頼検討や問い合わせしやすい構成も、見る人に親切だと思います。
また「他の事務所に問い合わせてから、最後に弊所に連絡してください」とあるように、お客様自身で判断し、納得のいくご依頼になるよう、隅々まで配慮の行き届いたサイトだという印象です。
気になる方は是非一度、ブロードリーフ税務会計事務所様のサイトをご覧ください。
問合せの窓口を多く設けることで、幅広い属性のお客様からのアプローチが期待できます。それが士業にとって普段使い慣れていないツールだったとしても、実装に伴い自分も利用することで、問い合わせるお客様の気持ちがより理解できるのではないでしょうか。
今後もさまざまなサイトを訪問しながら、士業・コンサルタントの販促に役立つ事例を共有していく所存です。今後ともどうぞよろしくおつきあいください。
また本ページのご感想などいただけましたら、励みになります。気軽にお寄せください。
融資に強い士業・コンサルタントになる方法セミナー【オンライン・東京・大阪】
※融資に関する質問などにもその場でお答えします
© 2019 株式会社ネクストフェイズ