どんな本?

士業のための「生き残り」経営術
東川 仁(著)
1,575円

  • 会社経営部門 第1位
  • オペレーションズ部門 第1位
  • 経営学・キャリア・MBA部門 第1位

※すべてAmazonランキングにて

Amazonで購入する

最寄りの書店でもお買い求めいただけます。

第1章 私も、お金を「借りて」「使って」生き残った

  1. ・開業時の手持ちは退職金の230万円のみ
  2. ・手持ち資金が消えていく恐怖で「守り」の日々 (1)見込み客と出会えない
  3. ・手持ち資金が消えていく恐怖で「守り」の日々 (2)資格、勉強、etc....
  4. ・開業後1年8ヶ月目、厚生年金募金の解約で280万円を現金化
  5. ・開業後2年2ヶ月目、ついに国民生活金融公庫から230万円の融資
  6. ・資金繰りに余裕ができてから、事業と自分への投資を開始
  7. ・希望の報酬額を言える余裕を持てて初めて、事業は軌道へ
  8. ・お金をあまりかけずにできることもできるだけ実行

第2章 借りる前に済ませておきたい自分の棚卸し

  1. ・なぜこの仕事を選びましたか
  2. ・あなたの強みは何ですか
  3. ・あなたの肩書きとキャッチフレーズは何ですか
  4. ・200字以内で自己紹介ができますか
  5. ・したくない/できない仕事は何ですか
  6. ・あなたの顧客はどんな人ですか
  7. ・あなたのサービスの料金はいくらですか
  8. ・月々の売上目標金額はどれくらいですか
  9. ・どんな状況になったら事業をたたみますか

第3章 さぁ、準備を整えて融資申請

  1. ・月々5000円ほどで、あなたはもっと自由になれる
  2. ・初めての事業資金なら日本政策金融公庫と信用保証協会の2つ
  3. ・仕事につながる(かもしれない)引き落とし用の金融機関選び
  4. ・「自己資金」について突っ込まれる質問
  5. ・必要額を見積もる (1)すでに使った費用も入れられる
  6. ・必要額を見積もる (2)事務所費を組み入れ、備品類もクラスアップ
  7. ・融資の3条件 - 熱意、経験、自己資金
  8. ・融資がスムーズになる事業計画書とは (1)熱く、しかし冷静に!
  9. ・融資がスムーズになる事業計画書とは (2)売上計画・固定費計画・損益計画
  10. ・融資がスムーズになる事業計画書とは (3)書き方のコツ
  11. ・こんなの書けない! と投げ出しそうになったら
  12. ・訪問時に知っておきたいちょっとしたコツ

第4章 融資後すぐプロに依頼すべき4大ツール

  1. ・「問い合わせが入りやすい」HP
  2. ・「話の広がる」名刺
  3. ・「ひと目でサービスがわかる」チラシ
  4. ・「感情に訴えかける」プロフィール

第5章 たっぷりの自己投資で生き残るチカラをつける

  1. ・まっさきに顧客獲得のためのマーケティングセミナーへ行く
  2. ・コンサルタントに顧客獲得方法を相談する
  3. ・クロージングのためのコーチングスキルを学ぶ
  4. ・セミナーや勉強会で知識やスキルを手に入れる
  5. ・セミナースキルを高めるセミナーへ (1)集客・運営術
  6. ・セミナースキルを高めるセミナーへ (2)人前で喋る技術
  7. ・3000円クラスの異業種交流会を有効活用しよう
  8. ・セミナーCDやDVDを購入して学ぶ

第6章 スキル以外への自己投資で盤石のベース作り

  1. ・今より少しだけ身なりに気を配る
  2. ・感性を磨く自己投資
  3. ・手持ちの飲食店バリエーションを増やす
  4. ・健康を気遣う

第7章 開業士業6つの心得

  1. ・士業はサービス業である
  2. ・士業は知識より営業力がモノを言う
  3. ・士業の営業力とは「人に会いに行く意欲」である
  4. ・士業は、人に会ったら話すより聞く時間の方が長い
  5. ・士業の「紹介してください」は恥じゃない
  6. ・士業は時間を上手に区切って使う

第8章 金融機関に顧客を紹介してもらおう

  1. ・金融機関は専門家と知り合いたい
  2. ・地域金融機関の支店で3人のキーマンに会おう
  3. ・金融機関と仲良くなる方法 (1)月1回、顧問先の事業報告に同行
  4. ・金融機関と仲良くなる方法 (2)金融機関主催の勉強会などに参加
  5. ・金融機関と仲良くなる方法 (3)年1回、顧問先の決算報告や事業計画報告に同行
  6. ・金融機関と仲良くなる方法 (4)職員向けの「士業に丸投げ」勉強会は喜ばれる
  7. ・金融機関と仲良くなる方法 (5)融資を受ける
  8. ・金融機関と仲良くなる方法 (6)あなたの顧客と引き合わせる

第9章 セミナー受講者を顧客にする

  1. ・受講者=見込み客のセミナーを開催しよう
  2. ・受講者が後日、個別相談しやすい流れを作っておく
  3. ・テーマも日時も、すべてはターゲットに合わせる
  4. ・集客力のあるセミナータイトルは感情に訴える
  5. ・セミナー告知のコツは3つの「て」
  6. ・告知チラシは配布方法と時期に工夫を
  7. ・仲間の異業種士業の顧客向けにセミナーを行う

第10章 クライアント獲得大作戦

  1. ・同業の士業から顧客を紹介してもらう
  2. ・異業種の士業から顧客を紹介してもらう
  3. ・士業以外の提携先を作って仕事を紹介してもらう
  4. ・公的支援機関で専門家登録をする
  5. ・勉強会などのコミュニティを主催する
  6. ・商工会や商工会議所の「創業塾」に参加する

第11章 出版に挑戦する

  1. ・なぜ自著の出版が難しいのか
  2. ・出版企画書は、「この本は売れる!」と編集者を説得するためのもの
  3. ・出版への7つのルート
  4. ・出版社に直接尋ねれば親切に対応してくれる(こともある)

  5. 【コラム】生き残り士業になるために読んでもらいたい書籍

著者プロフィール

東川 仁(ひがしかわ じん)

株式会社ネクストフェイズ代表取締役/中小企業診断士/繁盛士業プロデューサー

関西大学卒業後、地元地域金融機関に勤務。2000年12月に勤務先が破綻し、「カネなし」「資格なし」「人脈なし」「経験なし」の状況で経営コンサルタントとして独立。

独立当初3年近く「食えない」時期が続いたが、リアルコンタクトを続けていくことで、独自の人脈やノウハウを構築。現在は仕事の2割をセミナー経由で、8割を紹介経由で獲得している。
年間150回以上のセミナー・講演・研修をこなすかたわら、数多くの金融機関や士業・コンサルタントに対して積極的に支援。

主宰する「クラブネクストフェイズ」という士業・コンサルタントのコミュニティでは、参加者同士の紹介や提携による新規顧客獲得や報酬の増額といった成功事例が数多く生まれている。

>> 株式会社ネクストフェイズ企業サイト

東川仁

士業のための「生き残り」経営術
東川 仁(著)
1,575円

Amazonで購入する

最寄りの書店でもお買い求めいただけます。