本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

商工会議所担当者が講師を選ぶときに見る4つのポイント

ポイントを外した提案は、採用につながりません

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
商工会議所の担当者が講師を選ぶとき、何を重点的に見ているかご存知ですか?

多くの講師が、セミナーの企画書を商工会議所に提出するのですが、このポイントを外しているため、
ゴミ箱に直行となっているものがたくさんあります。

商工会議所担当者が講師を選ぶときに見るポイントは、4つあります。

一つ目のポイントは、「セミナータイトル」です。
まず、タイトルで興味を惹かなければ、選ばれることはありません。
担当者がセミナーの企画を立てる場合、テーマが決まっている場合と、決まっていない場合はあります。

テーマが決まっている場合は、そのテーマに沿った企画を選びます。
そのときに、提出したセミナーの企画が、そのテーマに沿ったものであれば、
まな板の上にのせてもらうことができますが、他にも、同じような企画書も、
そのまな板の上にはのっています。

「タイトル」に特徴があれば、それだけで、優先的に企画書を見てくれます
最初に見た企画書の内容がよければ、そのセミナーが採用されるというパターンが多いですね。

また、テーマが決まっていない場合は、届いた企画書の中から「面白そうな感じのするもの」が
選ばれる傾向にあります。

人材採用セミナー
というタイトルと、
応募者に「あなたの会社で働き続けたい!」と言わせる採用テクニック
というタイトルでは、どちらを聞きに行きたいと思ってもらえるのか、一目瞭然ですよね。

なので、採用されたいのであれば、タイトルは徹底的に考える必要があります。
「機能的」なタイトルではなく、「感情に訴えかける」タイトルを心掛けることで、
興味を持ってもらえるタイトルにすることができます。
セミナータイトルを考えるときは、最低でも50個以上は考える癖をつけたいものですね。

二つ目のポイントは、「実績」です。
実績のない講師は選ばれることはありません。
実績のない講師は、採用する側にとってもリスクが高く、どうしても避けられる傾向にあるのが現実です。
自主セミナーでも構わないので、最低、10回以上のセミナー実績は欲しいものです。

三つめは、「評判」。
他の商工会議所で行ったセミナーの評判を聞いて、その講師にセミナーを依頼するというのは、
結構よくあります。

担当者があるセミナーテーマを考えたときに、まず、調べるのが、
別の商工会議所で行われた同テーマのセミナー
そのセミナーを開催した商工会議所の担当者が、講師を探している商工会議所の担当者の
知り合いだった場合、必ず、そのときの感想や評判を聞きます。
そして、その評判が高かった場合、ほぼ、その講師は採用されます

商工会議所でのセミナー実績がない場合は、「評判」の問い合わせはしてもらえませんが、
セミナー企画書に、「受講者の感想」という形で、いい評価の感想を書いておけば、
「評判が高いセミナーだったんだな」
と思ってもらえますので、採用される確率を高めることができます。

そして、四つめは「オリジナリティ」です。
オリジナリティがないセミナーの内容だと、「誰に話してもらっても同じ」ということになるので、
わざわざ、あなたを指名する必要はありません。
あなただからこそ話せる内容になっていないと、選んでもらえないことになります。

オリジナリティを出すために必要なのは、「事例」
特に、自分が経験した「事例」は、他の方には話せません。
また、臨場感たっぷりに伝えることもできます。
オリジナリティの塊ですね。
「事例」をふんだんに入れることを、特に意識しておいてください。

セミナーの企画書を作る際は、「タイトル」「実績」「評判」「オリジナリティ」をよく意識した上で
作成してください。

採用される確率が、格段に高まりますよ。

セミナー企画書を書こうと思っても、どう書けばわからないという相談をよくいただきます。
採用されるセミナー企画書にはコツがあります。

そんな採用される企画書を書くためのノウハウが満載です。

【90日で商工会議所からよばれる講師になる方法】(同文舘出版)
https://www.npc.bz/book2/90days/

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る