本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

公募要領の読み方のコツ~漏れなく抜けなく失敗しない【持続化補助金<2016秋>】

このポイントを外せば、採択される可能性は、限りなく低くなります。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。

小規模事業者持続化補助金の募集が始まって、20日あまりが経ちます。

各地の商工会議所では、「事業計画書作成セミナー」と銘打って、
小規模事業者持続化補助金を獲得するコツを伝えるセミナーがしばしば開催されています。

私も先日は山口県の防府商工会議所で、
12月27日には、大阪府の茨木商工会議所で、
小規模事業者持続化補助金を獲得するためのコツ」をテーマにセミナーを実施。
(他にもたくさん依頼をいただいているのですが、スケジュールが合わなかったのです)

できればいろいろなところで多くの方に「採択されるコツ」を直接お伝えしたいのですが、
どうしてもスケジュール調整ができず残念に思っています。

そこで今回からしばらくの間、
「【持続化補助金<2016秋>】申請にあたっての注意事項」として、
「小規模事業者持続化補助金を獲得する確率を上げるためのコツ」をお伝えします。

第1回目は、「公募要領の読み方のコツ~漏れなく抜けなく」です。

※2021/05/21追記:
小規模事業者持続化補助金にめっぽう強い中小企業診断士のノウハウを無料でご覧いただける動画を作成しました。サポート実績は、2020年だけでも200件以上。ぜひご覧ください。

●【小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>採択のポイント】無料動画 登録ページ

 

表紙にある「ご注意・ご連絡」~締切を守る

まず、【公募要領】表紙をご覧ください。真ん中ぐらいに「ご注意・ご連絡」があります。

その中の太字部分に
「様式4の発行には一定の日数がかかります。締切までに十分な余裕をもって、
できるだけ締切の1週間前までには)、地域の商工会議所にお越しください。」
と書いてあります。

商工会・商工会議所によっては、ギリギリまで受け付けてくれるところもありますが、
申請数の多い商工会・商工会議所では、ギリギリの申込は受け付けてくれないところもあります。
できるだけ余裕を持って商工会・商工会議所に持ち込むようお勧めします。

また申請書を提出する際、必要提出書類等の送付漏れで採択されないケースがよくあります。
とくに、CD-R等の電子媒体が漏れていることが多いようです。

せっかく素晴らしい内容の計画書を作っても書類に漏れがあるだけで不採択となりますので、
気をつけてください。
 

採択されただけでは補助金はもらえない

次に、【公募要領】3ページの「「重要事項」についてのご説明」をご覧ください。

これらすべて重要なのですが、とくに気をつけていただきたいのが以下の2点です。

2.「補助金交付決定通知書」の受領後でないと、補助対象となる経費支出等はできません

4.補助金決定通知を受けても、定められた期日までに実績報告書等の提出がないと、補助金は受け取れません

「小規模事業者持続化補助金」を申請して見事採択された場合は、
補助金事務局から「採択通知書」が送付されます。

これが到着したからといって喜び勇んで発注すると、その経費は補助金の対象となりません。

「採択通知書」ではなく、その後に届く「補助金交付通知決定書」の受領後に
発注したものが対象となります。

「補助金交付通知決定書」到着前の発注・契約・支出は補助対象外となってしまうので、ご注意ください。

また、採択されただけでは、補助金はもらえません。
補助事業で取り組んだ内容を報告する実績報告書及び、支出内容のわかる関係書類等を、
定められた期日までに補助金事務局に提出しなければなりません。

もし定められた期日までに実績報告書等の提出が補助金事務局で確認できなかった場合には、
補助金はもらえません。こちらも気をつけてください。
 

ミスを防ぐために公募要領を何度も読もう

とにかく、申請書作成にあたっては、【公募要領】を何度も何度も読み返してください。
【公募要領】には、採択されるヒントがたくさん書かれています。

「必ず書いておくべきこと」
「してはいけないこと」
「ミスを防ぐためにチェックしておくべきこと」等、
何度も読めば、採択してもらえる可能性を高めることができます。

採択されるために【公募要領】を3回以上読む!」を胸に、
申請書の作成を行ってください。


小規模事業者持続化補助金を獲得する確率を上げるためのコツ<2016秋> 全記事
1/申請にあたっての注意事項
2/補助上限額を100万円に引き上げるためには
3/【経営計画書】の書き方のポイント<企業概要>
4/<顧客ニーズと市場の動向>の書き方のポイント
5/<自社や自社の提供する商品・サービスの強み>の書き方のポイント
6/【経営計画書】の書き方のポイント<経営方針・目標と今後のプラン>


※2021/05/21追記:
小規模事業者持続化補助金にめっぽう強い中小企業診断士のノウハウを無料でご覧いただける動画を作成しました。サポート実績は、2020年だけでも200件以上。ぜひご覧ください。

●【小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>採択のポイント】無料動画 登録ページ

また、小規模事業者持続化補助金についての最新記事は、こちらからご覧いただけます。令和以降の情報もあります。

●小規模事業者持続化補助金 ネクストフェイズ最新記事

 ※2018/04/20追記:
 2018年(平成29年度補正予算)小規模事業者持続化補助金の締切は2018年5月18日(金)です
 ※ポイントをつかみやすい動画をご用意しました https://npcstore.jp/SHOP/V003.html


補助金の情報を伝えることで、見込み先に興味を持ってもらえる。
興味を持ってもらえた先に「補助金獲得のお手伝いをしますよ」と提案することで、
仕事の依頼を獲得するきっかけになる。
補助金獲得のお手伝いをすることで、顧問契約に繋げることができる。

上手く運べば、補助金から顧客獲得まで「しくみ化」することができます
そのためには、「見込み客を顧問先にするしくみ」を知り、構築する必要があります。

そんな「融資に強くなり、見込み客を顧問先にするしくみ」を知るためのヒント
手に入れることができます。

●「融資に強いFP・士業になる方法」セミナー
 ※オンライン・東京・大阪ともに複数日程あり

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る